大好き♡大好き♡
よくブログでもセッションでも
”目の前の今を大事にしよう”という事を
お伝えしています。
いろいろやるより、
一点集中で!
それは、現実というのは
常に「今」の連続だから。
目の前の今を大事に、
気分よく過ごすことを意識してみる。
気分よく過ごすためには、
自分がどんな時に気分が良いかを
知っていることが前提で大事ですね。
また、たとえば
■環境を整える(部屋を綺麗にするなど)
■良いものをみる癖付け
■綺麗な言葉をつかう
などなど、日常で”自分のため”に
できることがあるかな~と思います。
それでも、
良い気分でいたほうがいいなんて
分かってはいても、
嫌なことがあれば
心はそちらへ「反応」してしまう。
反応というのは瞬間的なものです。
大きな音が聞こえたら
そちらをとっさにみてしまう、
これが「反応」です。
何が言いたいのかというと、
”思い”だったり”願望”よりも
現実世界では確実に聞こえる音に
つい「反応してしまう」という
物理的な影響というのは、
とても強いということ。
実際に聞いたものだったり
実際に見たものだったり
実際にあるもののほうが
創造の世界よりも
自分への影響力は大きい。
受験生が、目標を書いたものを
目にみえるところに貼りだすという行為は
とても理にかなっているのです。
こういう原理を知った上で
さきほど、書いたことを
もう1度みていくと…
◆環境を整える(部屋を綺麗にする)
⇒何気なくみたものにも影響をうけている。
だから好きなものに囲まれて
自然と良い影響を自分に与える。
◆好きなものをみるように意識する
⇒そういう意識そのものが
良い循環を生みだす。
好きな現実(世界)を意識する。
また、好きなものは見ただけで、
自分から良いエネルギーがでて
現実へと反映されていく。
◆綺麗な言葉をつかう
⇒言霊という言葉があるように
言葉の影響を活かす。
言葉には周波数があるから、
自分の心が喜ぶ言葉をつかう。
願望を声にだす。
好きな言葉をつかう。
美しい言葉を選んでみる。
良い響きは良いエネルギーとなり
そのエネルギーと同じものを
現実では引き寄せる。
現実を変えていく
思考を変えるんだ!と決めても、
気持ちがついていかない時は
あるものです。
だって、人間だもの。(みつを)
だって、しょうがないじゃないか(えなりかずき)
↑知らない人はごめんなさい
さくっと纏めると、
せっかく物理世界で生きているのだから
それらの影響力の強さも知り、
もっと意識して日常でも活かそう♡
ということです。
気持ちがついていかない時の、
下げ幅を低くすることもできますから。
あらゆるものを
あますことなく
自分の味方に力へ!
セッション⇒☆
※こちらの記事は過去に書いたものへ
加筆しています。