自分の幸せや願いに遠慮はいらない。 |  思考を変えて、その先へ   ー H style ー

 思考を変えて、その先へ   ー H style ー

100%自分原因説を軸に書いていきます。

 

 

 

セッションをしていると、

自分の願いや幸せに遠慮していたり

何かと引きかえという認識の方が

けっこういらっしゃいます。

 

 

これは無意識の癖であり、

自分の中にある前提のようなものです。

 

 

前提って、

”現実ってこういうものでしょう”

という自分の世界のルール。

 

 

たとえば、

"大変だと分かってほしい"

ただ、それだけなのに

ただ一言”がんばっているね”と

言ってほしいだけなのに、

どんどん自分を大変にして

 

 

自分が大変を引き受ける変わりに、

相手に分かってもらおうとする。

 

 

これが、

自分を大変(犠牲)にして

大変と引きかえ

何かを得ようとすることです。

 

 

こういう思考や前提に

気がつかないでいれば、

何かを望むことは、

どこか苦痛だったり犠牲を伴う

そんな認識が強くなっていきます。

 

 

そうすると、無意識では、

まっすぐに願いを

出せなくなっていきます。

 

 

でも、わざわざ

”大変”を経由しなくてもいいんですよね。

 

 

もっと最短ルートもある!

もっと簡単に楽しくほしいものを

手にいれてもいいのです。

 

 

それこそが自由で自分次第。

 

 

新しいマイルールを、

いれていきましょう。

 

 

ほしいものを、

まっすぐ望む!

 

 

そのほうがごちゃごちゃせず、

余計な思い込みもついてきません。

 

 

自分が何を求めているのか

何がほしいのか

見極めることも大切です。

 

 

遠慮していれば、

それも見えずらくなっていきますから、

遠慮している場合ではないのです!

 

 

Coresession