ミロのオモチャでチャリの歴史を思い出す。 | ゆづゆのブログ

ゆづゆのブログ

愛犬ミロ(♂)と家族(♂2♀2)が繰り広げる爆笑の日々をご覧ください。

俺は朝起きて食事をとりコーヒー

を飲んだ。そうだ、今日はペット

ショップに行ってこよう。

 

ミロのお気に入りのおもちゃが

余りにボロボロなので更新してやる。

かじりすぎて削れている。

 

運転しているとロードバイクで

颯爽と走る人達を見る。

 

そして更新と言えば・・・

多趣味な俺は色々な事に手を出した。

 

その中でも自転車は4年で4台更新した。

今でもアホだと言われる。

 

最初はダイエットの為、通勤で乗ろうと

考えネットで安いのを買った。

通勤し始めたらチャリの楽しさが

湧き出て来て、もっと遠くへ行きたく

なったのだ。このチャリじゃだめだ。

 

我慢できなかった俺はすぐさま

良く調べずにまた、ネットで買った。

パンクしない。どこまでも乗れる

が宣伝文句のチャリだった。

 

ヘルメット、チャリ用の服も用意。

休みの日に坂を超え70km程走り

海まで行ってきた。達成感は半端

なかった。

 

ただし、チャリが重かった。

山越えでは心臓が口からでそうだった。

 

しばらく乗ったが満足できず、

仲間の禿丸に半額の五割引で

売ってしまった。

 

今度は良く調べてネットじゃなく

ちゃんとショップで購入した。

この辺で一気に値段の桁が変わる。

住む世界が1次元変わる。

カーボン製だ。コンポは105。

 

これに合わせて服も高くなって行く。

もちろん〇ークマン(オーディオ

プレイヤーじゃない)じゃだめだ。

 

良く見るピチピチのハデハデ

のデブデブのゴムゴムの・・?

じゃないと風の抵抗を防げない。

 

1日で120km程走った事もあった。

そしてスピードを求めた。

 

だが、この頃から変化があった。

 

ジジイからチャリを始めたので

当然だが、若い人やガチな人に

後ろから抜かれる。気にしなきゃ

いいのだが、なんとなく気が重く

なっていく。

 

そして突然我に返った。

なぜ早く走ろうとしている

のだ・・・目的が変わって

ないか???

 

俺はゆっくりと長く走りたかった

はずだ!初心に戻ろう。

 

そして、いい気付きなのに、

なぜか明後日の方向へ進み

おかしくなっていく。

 

で、結果4台目のチャリに更新した。

なんで?初心に帰るんじゃねえの?

 

カーボンエンデュランスロードだ。

更に高くなってんじゃん・・・・

 

しかしこれでもまだ闘争心が

出て来てしまう。

周りから見て明らかに

ゆっくり走る理由がほしかった。

 

そして・・錯綜した結果、

最終形態がこれだった・・・

もはや何がしたいのかわからなくなった。

むしゃくしゃしてやった。誰でもよかった。

・・・・違う

 

鞄を積み込めば、旅する人に見えると

思った。実際旅がしたかったのだが。

 

これはキャンプに行く前の状態だ。

 

<チャリキャプはこちら>

 

だがまあこれはこれで楽しかった。

如何にミニマムにキャンプに行くか。

これでまた諭吉が飛んだ。

 

ファミリーキャンプの道具は乗せら

れない。コンパクトで軽いとなると

登山用になるのだ。そう、それは

高くなることを意味する。

 

そして、いつの間にやら、半額の

五割引でチャリを売った禿丸も

俺と同じく進化していた。

 

同じくらいの投資をしていたのだ。

ロードバイクの魔力に飲み込ま

れていた。

 

その後一緒に温泉に行ったりもした。

いい思い出だ。(投資はデカすぎたが)

 

てなことを経て、今の俺のオモチャは

これになる。チャリはもう売り払い

1台もない・・・

エンジンに負けた。

いいえ貧脚に負けた。

 

更に、ミロを迎えてから

この趣味もアラームが点灯

している・・

 

とまあ、取り留めのない話を

してしまったが、ちゃんとミロに

買い物はしてきた。

 

「ただいまぁぁミロぉぉぉ」

ミロ「おう。買うてきたか?」

俺「新しいオモチャよ~」

アソパソマソ風に言った。

ちょっと進化させて一回り大きい

やつにグレードアップした。

ミロも喜んでいる様だ。

ミロ「ええかみ心地や。だが少し重いな。

次は軽い奴買ってきてくれ」

 

なるほど・・人もワンコもそうなるんだ。

次はどうなるんだ?カーボン骨か?

はたまたカーボンキャンピングカーか?

 

読んで頂いて有難う御座います。

ミロにいいね!お願いします。

 

ランキングに参加しました。

ポチっとお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村