♪1997.リアン・ライムス 最優秀新人賞 | 名人塾2

名人塾2

音楽、映画、旅行・観光、グルメ、そして時代考証。過去・現代のあらゆる事象をあらゆる出典を紐解き、多角的角度から見つめます。
スポーツ全般(特に野球)、バンド(リードギター編曲も)に興じ、ブログを書くことやホームページなどのプログラム作りが趣味です。


グラミー賞
グラミー賞アニメ

グラミー賞(英:Grammy Awards)は、ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス (NARAS) が主催する音楽賞。グラミー(Grammy)とだけ呼ばれることもある。アメリカ合衆国の音楽産業において、今日世界で最も権威ある音楽賞のひとつで、毎年2月に授賞式が行われ、授賞の模様が全米をはじめ世界の多くの国で放映される。
1959年5月4日、第1回グラミー賞授賞式が行なわれ、2012年の第54回グラミー賞でカテゴリーの見直しが行なわれた。 (Wikipediaより)




♪1997.リアン・ライムス 最優秀新人賞





LeAnn Rimes - Blue



 
★コメント:リアン・ライムス(LeAnn Rimes 本名 Margaret LeAnn Rimes 1982年8月28日 - )は、アメリカ合衆国ミシシッピ州ジャクソン出身のカントリー歌手である。テキサス州ガーランド(ダラス郊外)で育つ。
リアン・ライムスはわずか13歳にして初のシングル"Blue"(ビル・マックのカバー)を発表。同曲はグラミー賞ベスト・カントリー・ボーカル(女性)部門を受賞し、リアンはグラミー最優秀新人賞も受賞。
「ハウ・ドゥ・アイ・リヴ (How Do I Live) 」はビルボードチャートにおいて69週間ランクインし、アメリカ音楽史上最も成功した曲の一つとなった。
2000年公開の映画「コヨーテ・アグリー」に楽曲「キャント・ファイト・ザ・ムーンライト (Can't Fight the Moonlight) 」を提供&出演。主人公が唄う全ての曲の吹替も担当。
2002年、ソルトレイクシティオリンピックのテーマソングを開会式で歌う歌手に選ばれた。
(Wikipediaより)