♪グラミー賞 1972年.カーリー・サイモン 最優秀新人賞 | 名人塾2

名人塾2

音楽、映画、旅行・観光、グルメ、そして時代考証。過去・現代のあらゆる事象をあらゆる出典を紐解き、多角的角度から見つめます。
スポーツ全般(特に野球)、バンド(リードギター編曲も)に興じ、ブログを書くことやホームページなどのプログラム作りが趣味です。


グラミー賞
グラミー賞アニメ

グラミー賞(英:Grammy Awards)は、ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス (NARAS) が主催する音楽賞。グラミー(Grammy)とだけ呼ばれることもある。アメリカ合衆国の音楽産業において、今日世界で最も権威ある音楽賞のひとつで、毎年2月に授賞式が行われ、授賞の模様が全米をはじめ世界の多くの国で放映される。
1959年5月4日、第1回グラミー賞授賞式が行なわれ、2012年の第54回グラミー賞でカテゴリーの見直しが行なわれた。 (Wikipediaより)




♪1972年.カーリー・サイモン 最優秀新人賞





カーリー・サイモン - You're So Vain(うつろな愛)



 
★コメント:「うつろな愛」(原題:You're So Vain)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、カーリー・サイモンが1972年に発表した楽曲。アルバム『ノー・シークレッツ』からの第1弾シングルとしてリリースされた。
「うつろな愛」は『コードネームはファルコン』(1985年公開)、『キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!』(1999年公開)、『10日間で男を上手にフル方法』(2003年公開)といった映画のサウンドトラックで使用された。また、2004年公開の映画『カレの嘘と彼女のヒミツ』では、本作も含むカーリー・サイモンの曲が多用されている。(Wikipediaより)