衝撃事実。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

11月も早い物でもう第二土曜日だったりする。。。

 

・・しかし。。

 

第二土曜日に何かあるのか?と聞かれても特に何も無いのでいつもと何ら変わり無い土曜日だww

 

さて今日は開店時間前に「ダッジラムトラック」を無事に納車して。。

 

・・昨日作業の終了した「アストロ」は日曜日納車となりまして。。

 

やっと積載車の上で手付かずだった「アウディA5」を始めますかね。。

 

あれ?。。

引き取り時もタイヤのエアー少なかったけど更に減ってるね。

 

 

取り合えずエアーなんぞ入れて。。

・・おかしいな。。待てど暮らせどタイヤのエアーが入らんぞ。。

 

しかも裏側でシューシュー言ってるな。。内側見たらパックリしてた〜w

 

扁平が30なのでパンクしても気が付かないパターンだww

 

 

 

そんな衝撃的な事実ねw

 

 

 

 

昔さ「USプリウス」乗ってた頃広島のイベントに向かってる途中に岡山県辺りでバーストしたのさ。

 

・・結構なスピード出てたからバンッ!て言った時は血の気が引いたけどね。。

 

慌ててハンドル切らずに減速してナイスなタイミングで路肩があってそこに避難。。

 

運良くスペアあったのでジャッキで上げてタイヤ取ったらトレット面とビート部分が縁切れてたw

 

だけどリムには傷付いてなかったんだよね〜。。

 

その時思ったよ。。「凄えな30タイヤ」ってw

 

・・後にも先にも30何てペラペラ扁平タイヤはその「USプリウス」以外では履いた事が無いけどねw

 

 

 

 

 

 

そんな30タイヤ履いた「アウディA5」をそっと積載車から降ろしてアレコレしてる時に一本の電話が

 

・・まさかの「パンク」。。国産車の軽自動車。。タイヤ繋がりですなw

 

 

 

 

 

では引き取りに行くますかと。。そんなタイミングで。。

 

先日「USO CARCLUB」のジャパンチャプターが発足しまして。。

 

そんなジャパンチャプターのプレジデント「Kei Nakamura氏」が

   ニュージーランドチャプターから家族で遊びに来てるメンバーを連れて遊びに来た。。

英語って使わないと全然出てこないよね〜w

 

20代の頃は「英語しか喋れない友人」が沢山居て週末は基地内で遊んでた頃もあったので

  何と無く意思の疎通は出来てたんだけどその当時のメンバーは殆どが事故や事件で強制送還w

 

・・基地内の人は日本国内で問題起こすとアメリカに戻されて日本には来れなくなるからね。。

 

そんな中一番よく遊んでた人物はハワイに帰ってしまったしね。。

 

2度ほど遊びに行ったけど中々その後は忙しくなって行く事が叶わないね。。

 

 

 

 

 

さてさてそんなニュージーランドからの刺客はとても愉快な方で。短い間だけど楽しい時間を過ごした

 

・・日本を楽しんで下さいね〜!。。

 

 

ま〜「USO」ジャパンチャプターのプレジデントは案内上手なので

                  確実に日本を満喫するスケジュール組んでると思われるw

 

 

本人も楽しんでたしねww

 

 

 

だけど大変よね。。世界中にチャプターのある超大所帯なカークラブだからね〜。。

   事ある毎に日本にやって来て日々接待だったりする。。中々文化の違いの壁は厚いからね〜

 

しかも分母が大きいから余計大変だ。。でもそれすらも楽しんでるっぽいから大丈夫だねw

 

心なしか「Kei Nkamura氏」が大きく見えた気がするよ。。ビジュアル的にじゃ無いよw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて引き取りに行きますかね。。

 

・・サクッと直してそのまま納車。。

 

 

 

 

 

そして更に次の作業の車両を近所に引き取り。。

 

ちょいと良い時間なので子供達を連れて帰宅しよう。。

 

今日は何食べる?の問いに「ピザ〜!」と声を揃えて言って来たので

   帰る前に自宅の近所のドミノピザにオーダー入れといて帰りにピックアップして帰宅。。

 

 

サクッと食べた後に本日届いた「猫グッツ」。。

自動で水あげる奴と。。

自動で餌あげる奴。。

 

・・コンセント繋ぎたく無いので電池でも使えるタイプを選んだ。。水の方は充電式ね。。

 

そんなのをセットしてたら電池が無いのに気がつきコンビニへ買いに行って。。

 

うんうん動いた動いたw。。軽くセットアップして。。水の方は取り合えず充電だね。。

 

 

そうこうしてる間に「夜の部」の来店があるので子供達を寝かせて再出社。。

 

 

Wプレスのブロックで片側出しにしててチェックバルブを逆さに装着するとメクラが飛ぶので注意w

つい先日も同じ作業した気がするよww

 

・・多分デジャブだwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな作業をしてふと工場のテーブルを見ると。。

「息子chan」がガムボールの奴をバラして洗ってたのは知ってたけど

              ペーパーウエス敷いて置くなんて何処で覚えたんだろね?。。

 

 

 

 

ちょっと笑ってしまったよ。。

 

                            ・・確実に進化してて少し嬉しい。。

 

 

 

 

 

 

そしてもう一台引き取りに。。

 

バッテリーご臨終に輪をかけてボンネットが閉まらなくなり

        パワープレーで閉めたらボンネットが折れたらしい。。

 

 

う〜ん交換した方が早そうな感じだね。。

 

 

「キャデラック」のボンネット何処かに無いかね?。。