何だか久しぶりに釣りに行くね。。。
最近休みの日は何かとやる事が渋滞してて仕事なんぞ入れようものならその翌週に皺寄せが行く。。
一気にまとめて終わらせられれば良いんだけど
中々アッチコッチと出掛けなきゃならない事ばかりでスッキリしない感じが続いてた。。
だけど久し振りに少しスッキリして心置きなく遊びに行ける感じだったので出発。。
ま〜言うても世の中は3連休な訳でして。。
東名に乗れば至る所で事故してて毎度お馴染みの大渋滞な訳で。。
富士山は茶色でしたねww
上の方だけに雪が少々って感じだ。。
その後も事故やらよく分からない渋滞やらを乗り越えて無事到着したよ「すそのフィッシングパーク」
何だか100万年振りに来た気がする。。w
一応さ「釣り」に行くからヒラヒラなスカートはちょっとアレじゃね?って話にはなったんだけど。。
最終的に「自分が好きなの着なよ」ってなったw
そんな中。。
自分釣ってるじゃんねw
・・ある意味大漁だ。。
釣れた。。
けど触りたく無いな。。
フックに返しないから直ぐに外れるでしょ。。
・・って思ったけど案外外れずで仕方ない一旦上げるかと思って
岸まであげたらまさかのここでラインブレイク。。
お気に入りルアーを持って行かれたく無いので必死にキャッチしてルアー回収してリリース。。
ネット必要だったね。。「ダッジバン」に積んであって出すの面倒で持ってこなかった〜。
前来た時はは沢山置いてあったから別に良いやって思ってたんだけど
何年も来ないと色々と変わってるのね。。一個も置いて無かったよ。。
その後食って来るけど完全なフッキング迄には至らずで何度も逃して。。
まさかのラインブレイクでお気に入りだったルアーも持って行かれ。。
・・やっぱラインは巻き替えてくれば良かったと後悔。。全然準備する時間なかったもんね〜。。
しかもさ。。リールが逆回転しちゃうね。。いつからダイレクトリールになったんだ?w
3時間にしたら子供達。。特に兄は飽き出したね。。
・・2時間で丁度良い感じね。。
少しだけ早いけど帰ろうかね。。急に寒くなって来たし。。ロンT1枚じゃ地味に寒いw
当初「栃木県」の「308CLUB」に行こうとしてたんだけど大幅なメンバー変更がありまして。。
・・「サクラマス丼」美味いんだよね〜。。また今度計画しよう。。
「すそのフィッシングパーク」。。最後に来た時はもっと良かった気がするけど
凄え「店員のおばちゃん」の態度悪くてスタートから不快にさせられた。。
更に「俺常連だから」的なオーラ出して大幅に陣取ってるおじさんの感じが非常に悪くてね。。
「俺の場所だからどけ」って子供達に言って来たから「このおじさん専用の場所らしいから違う所行こうか〜」って少し大きめに言ったら耳赤くしながら「場所取ってんだ!」って威張って来たから
「おじさん何十分も居なかったよね?」って言ったらモゴモゴなんか小さな声で言ってたけど
それ見て両隣の人達笑ってたw
ああ言う「女子供にだけ強いタイプの人」居ると子連れで行くの嫌よね。。
ちなみにその隣に居た方は「息子chan」に凄く良くしてくれて。。釣った魚あげるよってお隣の池まで一緒に来てくれたんだけど。。すいません今日は持って帰る気が全く無かったんでクーラーボックスとか持って来て無いです〜って。。その場でリリースしてくれたけどすいません〜。。
後に隣の池に行った時もとても感じの良い方でした。。大人ってああ有りたいよね。。
ま〜そんな事態でも「我慢」が出来る様になった「僕」が一番大人だな。って自画自賛したww
次「管理釣り場」に行く時は「栃木県」に行こうね。。
さ〜今日は何食べるの?。。の問いに。
「お肉〜!」って。。
最近余り意見が割れないねw
辿り着いたのはお馴染みの大和市にある仲間が経営する「ぎゅうぎゅう」。。
リンゴを兄に託し。。大葉を僕にくれて。。肉と卵だけになったユッケを混ぜて無心でライスに載せる
・・目開いてる?。。まるで無の境地ww
そんな完成された「ユック丼」を満面のニコニコで食うw
・・とても幸せそうだww
だけど幼稚園児には中々無いチョイスですな。。
楽しい1日でした。。
休日は子供達が楽しめれば良いんです。。それを見てるのが楽しいからね。。
感覚的に孫を見てるおじいちゃんw。。









