国際問題。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

イベント前日の土曜日。。。

 

 昨日「サバナ」に突っ込んで来た「無保険ベトナム人」は結局姿を現さずで「今日は来いよ!」と連絡して5時に約束したが結局現れずで人が優しい気持ちで対応してたのにその好意を無碍にするならコチラも心を鬼にした対応させてもらおう。。



 

 

 そんなイライラを解消すべく今日は自分の事からスタート。。

 積載車のウインチの先っちょ。


このフックでは少々小さくて不便なので大きめのフックを付けてるんだけど長くなり過ぎてロアアームにバンド付けて引っ張るとワイヤーのかしめてある部分が滑車に巻き込んでしまう車種があるので既成のフックを切り取って別の接続方法にして全体を短くする。。


先ずはカット。。


切れたタイミングで話しかけられて注意がそちらに向いた瞬間サンダー弾いてうっかり指までカットしかかったw

 指無くなったかと思ったけどちゃんと付いてましたʬʬʬ


・・血が出ないのは焼けたからかね?


ジャブジャブ洗って絆創膏貼っておいた。

 

角だけもう少し切ってワイヤー摘出。

 以前の積載車ではもう少し付けてたフックが一回り小さかったのでそこまでだったけどこのフックのロックが閉まらなくなってタイラップ固定してたね。。


だけど今回はもう少しグレードアップさせましょうね〜w

 

こんなの使って接続

 結構短くなるね。。

 

 真ん中のピンが抜けるの怖いからタイラップ巻いとこう

 コレで取り合えずは安心だ。。

 

 本日入庫予定の車両が来る前に飛び込み作業が3件ほど。。

 そんな中黙々とお手伝いしてくれる「息子chan」。。


・・特にホイール洗うの好きよね〜w

 

「パット交換してね」のインフォメーションが出て来た「メルセデス」の「GLC」。。


「パット交換して〜!」と持ち込みで登場したんだけど。。

 srセンサーの接触にはまだ未だ数千キロ先と思える残量あったんだけど交換してと

 

内側と外側で減り方のムラがあるけどそこを考えてもまだ早くね?って感じ。。


実はリアじゃね?と思ったケド外側を見る限りまだ結構残量はある。。


しかもリアにはセンサー付きのパットが出て無いからリアは違うと思ったって言ってたけど。。


リアは電動のサイドブレーキだからパットにセンサーとかじゃなさそうだけど。。


・・ちょっと様子を見るとの事だ。。


そんな作業の少し前。。


出張で岐阜の方へ行ってたお客さんがお土産を。。

 そんな出張中に第二子が無事産まれたお土産話しもあったりしたw

 

ほぼ年子だから結構大変だね〜w


・・双子は凄え大変って聞いた事あるケド。。


年子だと多分その次位に大変です。。



さ〜最後に「サバナ」を洗車して明日の準備しよっと。。

 また率先してホイールを洗う「息子chan」。。


今日は少し早めに閉めていつもより多めに寝たかったんだけどそんなのは中々通らないのが現実だw

 

月曜日もパーティーあるからバタバタですな。。