雨ですな。。。
そんな雨の日でもいつもと余り変わらずのアレコレ有る訳でして。。
先ずは出社前の電話で「IKEAの駐車場でエンジンが掛からなくなった」と
・症状を聞く限りスターターかニュートラルセーフティースイッチかイグニッションスイッチ。。
車をチェック出来れば原因を特定出来るんだけど今店が結構いっぱいで不動車を預かれる余裕が無い。。
アレコレ試してもらったらその後エンジンが始動したがこの後止めるのは恐ろしくて出来ないので取り合えずオーナーさんの普段停めてる車庫ではなくて積載車で積める車庫に停めてもらった。。
日曜日に家族親戚を乗せて出掛ける用事がある様なのでそれまでに修理だ。。
そして出社。。
本日は昔からのお客さんの紹介で「某オークションで落札して関西から自走で帰って来てたらチェックランプ点灯したので診てもらって修理もお願いしたい」との事で入庫。
とても綺麗な「98アストロコンバージョン」
最近無いよね〜綺麗なアストロ。。
取り合えずお預かりして先ずはアレコレ点検&診断しましょう!
さてそんな中。。
頼んでたバッテリーが届いたので交換。。
日付け書いといたよ
・・汚い字で申し訳ない。。
ちなみに前回も汚い字で書いてありまして丁度3年が過ぎた頃でした。。
今回オルタネーター撃沈したんだけどバッテリーが先か?オルタネーターが先か?
どっちが先にお逝きなさいしたのかね?
バッテリーが電気を蓄えられなくなってオルタネーターが張り切って発電し過ぎて熱でパンクしたのか?
オルタネーターが寿命を迎えて発電しなくなってる中突如として最後の頑張りを見せて脅威の17Vをマークしたのは最初に引き上げに行った仲間が確認済みだ。。
空になった後の過充電で撃沈したのかな?
その後充電したら何とかエンジンは掛かる位迄は復活したけど。。
毎日仕事に使用されてる社用車なのでエンジン掛からないのは許されないだよね〜
・・なので今回交換という事になった。。
大事な所だと思います。。
色々な機材も積んで移動する車両なので取引先との約束の時間に遅れる訳には行かないからね〜
信用って本当に大事です。。
そして。。
ちょいと別件で入庫した「VW」。。
部品が撃沈してるのでオーダー入れておきましょう。。
そして。。
持病なのか?意外と同じ車種には多い症状
「ETCが接続されてません」の文字がディスプレーに表示される。。って奴。
コンソールボックス内のETC本体の周りの蓋を外して引っ張り出す。。
何となく配線が挟まれてたんじゃ無いか説も無きにしもあらずだけどココは接点復活剤の出番w
まー突如として出る物なので出なくなった事を祈ろうw
そんな作業が終わった頃。。
子供達をご飯に連れて行ってくれた。。
助かります〜!
この後納車もあって点検&診断もしなきゃだからね〜
子供好きなお客さんに助けられてますw
逆に子供嫌いなお客さんは一切来なくなったね〜w
意外と人間模様が見えて面白いʬʬʬ
だけど子供苦手な人に限って子供に好かれてしまうって言うあるあるがあったりもするw
「98アストロ」。。
6番ミスファイヤー。。
意外かと思うケド。。
工具が入らないって理由なのかは知らんけど5番と6番だけ交換されて無いって車両意外とあったりします。。
冗談みたいな本当の話しw
お店でメンテナンスしてれば「そこだけ交換されて無い」って事は無いと思うケド「全部自分で整備してます!」って車両に多い。。
ロングのエクステンションとユニバーサル必要だもんね〜
プラグ交換の為だけに買うのはちょっと気が思い金額だもんねw
さて話は変わるが先日こんな物が届いたので交換。。
また積載車かw
ココがステンレスになって何かが変わるのか?って思うでしょう?
テンションが上がるw
ぶっちゃけ重量はさほど変わらないw
元々付いてたのは頭の部分が少々ゴツいのでね。。
強いて言うなら「錆びない」。。
そんな所だw
あっ!「自己満足」とも言うねʬʬʬ
明日辺りもう一箇所ステンレスの部品が届くね。。
ココは前回の積載車もやって無かった所だ。。
・・ちゃんと付くかは来てからのお楽しみだけどねw
交換する理由が出来てしまっての交換だからその理由に沿った物をチョイスしてるんだけど攻めたサイズ感なので結構ギリギリなんだよね〜
どうでしょう?。。