今日は何だか凄く眠い水曜日。。。
昨日子供達にご飯を食べさせて〜深い睡眠に落ちたのを確認してからの再びの出社し「ブログ」からの
帰宅して1時間後に「息子chan」の起床時間でして。。そして小学校の途中まで送って帰宅。。
お次は「娘chan」の起きる時間が約30分後。。その間に水筒やら準備して。。
起こして着替えさせてマンションの下までバスが迎えに来てくれるのでその時間に合わせて降りる。。
で登園。。
さて。。いつもならこのタイミングで寝れる時間なんだけど今日はチョイと打ち合わせがありまして。
同じ横浜市内でお隣の「瀬谷区」のお隣の「泉区」に行くよ。。
キャンター1号車でも大変お世話になった「ビックブラックス」さん。。
・・トラック仮装の疑問を優しく説明してくれてるインスタは必見です!
今回も大変お世話になっております。。
各部のペイントが終わり電装関係部品の取り付け中。。
そして同時進行で荷台側面に貼ったダイヤモンドプレートをリベット留めしてる途中。。
・新品はこんなピカピカだったのね〜w
今回さマーカーの数が中々の数でさ。。
荷台の左右に5個ずつの10個。。
左右の工具箱の下のパイプに左右で埋め込んだ数10個。。
鳥居の後方に丸の小さい奴が左右に3個ずつで計6個。。
そんな鳥居に鎮座する作業灯内にもポジションが存在する。。2個。。
バンパー下にパイプが通って7個。。
キャビンの上にパイプで枠組んで前後左右に計11個。。
合計46個のマーカーランプにキャビン上には4個のフグランプが鎮座して2個の作業灯に2個の路肩灯。
ま〜中々よね。
そんなマーカーランプもメーカーに拘りまして
ほぼ全てのマーカーとフォグと路肩灯が「Strands」ってスウェーデンのメーカーで揃えた。。
・・鳥居の後ろ向きの小さいのだけは無くて他社製ね。。
同社のストロボも買ってあるんだけど新規の登録で付けておく程チャレンジャーじゃ無いw
・・勿論煌々とグリーンに光る奴ねw
色々と楽しみだ。。
問題は積載量なんだよね〜。。
1号車と同じ3500kgはモデルチェンジで以前より車両自体が重いのでもう無理なのが確定してる。。
3300kg位だと嬉しいな。。数字的にねw。。でも多分3200kg位かと。。
ま〜車両しか運ばないので何の問題も無いんだけどね。。時折ある「異様に重たい車両」の運搬位だw
今回はさ1号車での不満ポイントを全て一掃したので期待だらけなんだよね〜
何せカッコイイ。。wって自画自賛する程本当にカッコイイww
・・念願だった「ロッドボックス」も搭載したしね〜!。。盗難対策もバッチリだしw
基本的に1号車の様にキャビン内に道具や工具を一切積まなくて大丈夫な様にした。。
今年1年「64SS」を休んで思考も財力も「積載車」に全力投球してるだけの事はあるw
・・「クレイジャス」は他店の様にお金持ちなお店では無い超庶民的なお店なので
「全力投球」と言ってもたかが知れてる感じですが。。
でもま〜色々頑張ったよ。。
ま〜仮装屋さんでの作業が終わってディーラーに戻ってナビやらETCやら付けて登録して納車後にも
「シート」変えたりアレコレあるからね〜。。「レーダー」とか「Fire Stick」とかもつけなきゃだしw
そんなこんなで暫く積載車だ。。
・・実際積載車仕事も既に7〜8台渋滞してるからね。。
先月末に積載車無くなってからレッカー出動6回も断ってるし。。
本当タイミングよね〜。。
納車が楽しみだ。そして第一号は何が乗るのかな?。。
・・特に問題が無ければ月内納車だ。。