何だか世の中がゲリラ豪雨や線状降水帯と騒いでまして。。。
・・ココ横浜はコンクリートジャングルな東京と違い程々に緑もあるので
水捌けも良く更にそこまでのエグ過ぎる雨は降らないので比較的平和だ。。
そんな時折「雨か?」って思う様な地味な小雨がパラついて来たりしつつなドヨドヨな空模様。
そこでふと世の中は3連休って事にふとカレンダーを見て気が付く。。
・・うわっ!ヤベエじゃん。。
昨日急遽手押しにて入庫して来た「ジムニー」の部品は休み開けるまで来ないって事ですね。。
ちょっとガックリ。。
あっ!そう言えば。。
遠い記憶の中で在庫があった覚えがありまして。。
・・ちゃんとあるから素晴らしいww
早速「ジムニー」側のセンサーを外しまして。。
・・定番の「カムポジションセンサー」ね。。
だけど。。
微妙に長さが違う様だ。。
そっと元に戻して「部品屋さん」に連絡だけしとこ。。
さてさて気を取り直してこの後取りに来る「アウディー」を。。
取り合えず洗車完了。。
クーペは何だか洗い易いね。。
お次は。。
「77カトラス」のフロント足回りを。。
・・最近ジャッキをあげたがる子供達。。w
上げた後外したホイールを。。
1本ずつどちらが綺麗に洗えるか決戦。。
・・びしょ濡れになりながら洗ってたね〜
そんな間にリアシートの足元に鎮座してたフロントショック。。
・・何やら車高が下がり過ぎるの防止カラーらしき物がついてます。」
だけど下側でロアアームと繋がるバーピンが不在。。
・・カラー外してバーピン探して既存のカラー抜いて
さ〜取り合えずフロントコイルを入れてしまいますかね〜!
だがしかし。。
ちょいとコイルの直径が様子おかしいぞ!
ショック固定用のクリップも付かずですな。。
コイルずらしてボルトを上から入れた。。
・・けどバーピンのボルト幅が地味に合わすで撃沈。。厳密に言うとコイル経が小さ過ぎて入らず
諦めて元々付いてたショックマウントを活用しよう。。
拡声器がマイブームw。。
ひたすらなにか叫んでるww
途中ご飯食べて。。
・・昨日食べれなくて今日の朝から沢山食べたのは知られざる事実。。
着地。。
正体不明なコイルだからね。。気持ち低い気はするw
ま〜車検が取れれば良いって話だからソコに標準を合わせる。。
・・でも急にカッコ良くなった気がする。。
正体不明なアメリカの4ドアセダンのシャコタン。。
昔は一番近づいちゃいけない車両の仕様だ。。w
・・何の躊躇も無くバイク毎跳ね飛ばされるからね〜。。
恐ろしい時代だったよ。。うるさいバイクで他所の土地に行くのはある意味命懸けだww。。