週の真ん中水曜日。。。
ここ数日の自宅大掃除で毎日90Lのゴミ袋に満タンで2〜3袋排出してるだけあって
結構なペースで片付いて来てる。。
やっぱね要るか?要らないか?って悩んだら悩む時点で既に自分にとっては必要の無い物だったりする
後はまた同じ間違えをしない様に「無駄な物は買わない」ってしっかり心に止めておく事だ。。
そしてゴミは直ぐに捨てる。。結局ねゴミまで後生大事にしまってあるのよ。。
過去の大掃除で第1回目だったかな?。。まだ「嫁の部屋」だけが凄い事になってただけの頃。。
4.5畳の部屋から飲み掛けと空のペットボトルだけで90Lのゴミ袋2袋出てよ。。
・・ダンボールだけでもかなりあったね。。それ以外のゴミも合わせると7〜8袋出た覚えがあるよ。。
今回はその部屋には一歩も足を踏み入れない言うなればセーフティーゾーンw。。
その部屋にある物は捨てない。。だけど年を跨いでそのままの物やどう見てもゴミ。。不要な物。。
・・全て捨てます。。
そうして行かないと片付く気配すら見えて来ないもんね。。
昨日はちょいと長話しし過ぎたお陰で完全に朝帰りとなってしまったんだけど
毎日のノルマとも言う量の90Lが2袋はキッチリ回収。。
洗面台がホテルの様に生活感の無いレベルにまでなった。。
寝室はもう少し。。「僕の部屋」は半分綺麗になり取り合えず床は見える様になったよw
和室はもう少し掛かるね。。何故か預かってた老婆な猫が亡くなって小屋がそのままだ。。
・・あんなの喘息になるから早く綺麗にしないとだよ。。
そんな小屋の上に服を置いとく意味が分からないでしょう?。。もうねそんな毛だらけは着ない服だ。
迷わず捨てよう。。
今日も90Lのゴミ袋いっぱいにするぞ〜w
さてさてそんな水曜日の始まりは開かずの踏切が本当に開かない所からスタート。。
6本の電車が通過していった。。
・・やっと開いたと思ったら1台か2台通って再び遮断機が降りた。。
そして帰宅後に上記に書いたゴミの片付けして。。
シャワー浴びて出社。。
荷物が届いてたね。。
新しいクロックスが届いたよ。。
長年履いてて雨の日にヤベエ滑る様になったので何でだろうと裏みたら。
スリップサインなんて遠の昔に無くなって完全なスリックタイヤ状態の水はけ皆無のグリップレスw
雨降ったら歩く度にハイドロプレーニング現象。。
そんなの危なくて履いてらんないよね。。何年履いただろうね?。。今までありがとう。。
人生を全うしましたな。。
さてさて今日はちょいと引き取りからスタート。。
ちなみに「故障」じゃ無いよ。。w
コチラの車両は結構綺麗なんだけど「オールペン」です。。
実は「オーナーさん」がこの「88キャデラック」を入手した頃から気になってた
ボンネットとトランクとバンパーフィラーの色の違い。。
パッと見は分からないんだけど見る人見ると夜でも色の違いが分かるレベルでパテの痩せた痕も出現。
そりゃ〜気になってしまいますよね〜。。
その他が綺麗な車両なので分かる気がします。。
積み込んで店に戻り。。
残り2目盛だったアドブルーを補充して。。
先日チェックランプ点灯して部品は取ってあったので交換しとこ。。
水温センサー。。
サクッと交換完了。。
さ〜行きますかね。。
チョイと小腹が減ったので。。
積載車でドライブスルーは通れないからサクッと「Z4」で買いに行ったw
改めてさ〜出発w
・・ちなみにナゲットを食べる時はペースダウンする。。
完成。。
うんうんカッコイイ。。
「88キャデラック」おろして「59インパラ」積んで帰る。
意外と時間かかったね。。変に直されてたから余計な作業が多かったらしい。。
帰りはゆっくり「ぬれ煎餅」食いながら帰りますかね。。
・・インターの近くのコンビニで売ってる「銚子電鉄」の本来の売り上げより良いとされる一品w
普通の煎餅と違ってボロボロと落ちないから良いよねww
今日も走ったね〜。。
コレで取り合えず積載車の予定してる仕事は終わったね。。
明日オイル交換して燃料満タンにして洗車だな。。
長い間共に走り続けて丁度10年で165560キロ走った。。
・・それだけしか乗ってないの?と思われるかもだけどソレが本業の運送屋じゃないんでね。。
北は「岩手県」南は「鹿児島県」までと色んな所へ連れてってくれた。。
次のオーナーは「サーキット」へ行く事が多いのかな。。
うっかり「アンリミテッド」や「トラック」でも作ったら面白いんだけどね。。
次の新しい積載車は完成までもう少しだから数週間積載車の無い期間が出来てしまうけど
積載車無くなってその分場所が広くなるからちょっと嬉しいw。。
・・そう言う時あるよねw
何だろう?最近やたらと眠い。。
・・結構寝てると思うんだけど。。
そして「息子chan」今日から新学期始まりらしく学校から連絡来たけど未だ「嫁」と実家に居るね。。
・・そう言うのはちゃんとして欲しいよね。。