夏季連日。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

夏になると確実に増える「エアコンの奴 a.k.a フロンガス高純度再生」の施工。。。

 

・・「スナップオン」の「DUALpro」ってマシーンを使って施工するんだけど

 

簡単に言うと車両のガスを回収して真空引きしながら本体内部で水分や油分や不純物を取り除いて

  漏れのチェックしてオイルを注入して任意のg数でガスを車両に充填するって感じ。。

 

これを接続したホースを外す事なく全て完結出来る。。

 

一般的なゲージでの施工だと真空引きする為に真空ポンプ繋いで終わったら外して。。

  オイル入れる為にセットして。。ガスを注入する為に200g毎に外して。。

 

何回付けたり外したりするんでしょうね?。。その度にエアーが混入するんですよ。。

 

でも未だ最初の真空引きから出来るなら規定量が分かるから良いんです。。

 

問題なのは日々追加してる車両。。

 

冷えない所から注入して冷え出したタイミングでストップ出来る人なら問題無いんですが。。

   入れれば入れるほど冷えると勘違いしてる人は少々危険。。

 

オーバーチャージはコンプレッサー壊れます。。

 

 

ゲージじゃ圧は見れても量は見れないからね。。

 

 

  だけど異常を発見するには必要不可欠な物だから新しいマシーンにも付いてるってのはそう言う事だ。

 

 

 

実際冷えだしたってタイミングでやめれば規定量より確実に少ないけど壊れる事も少ないし燃費も良い

      

・・だけど性能をフルに発揮出来ないので肝心な冷えが悪い。。

 

今の時代の灼熱の昼間では話にならないもんね。。

 

 

 

 

 

 

本日も先日施工した車両でリークチェックにエラーが出て蛍光剤を注入しておいた車両が別件で来店

 

キャンピングカーならではの故障が起きまして。。更に点火系の消耗品が消耗してたので見積もり。。

 

そして昨日入庫して来た「国産のコンパクトカー」もアレコレと見積もり。。

 

も〜ね目がショボショボですw

 

 

 

 

 

 

その後もうひと方来店して来て今後の入庫予定を。。

 

そんなタイミングで。。

「キャンター」にエアコンの奴a.k.a フロンガス高純度再生」を施工する。。

・・回収再生量30gってほぼ空っぽだったね。。

 

こりゃ〜何処かから漏れてるでしょ?

蛍光剤入れとこ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

昨日入庫の「国産コンパクトカー」も「エアコンの奴 a.k.a フロンガス高純度再生」を施工。。

ま〜元々夜はそれなりに冷えてたので少し少ないだけだろうなとは思ってたんだけどね。。

 

とある会社の歴代「従業員さん」が乗ってる車両で勤務年数が長くなるともっと良い車買って貰えるw

 

・・新人さんが増えたので受け継がれるらしい。。そんなタイミングでアレコレ不具合を直しといてと

 

ちなみに新しい車はレクサスが納車されてた。。良い会社だw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直近1周間の使用量。。

先週はほぼ出っぱなしだったのに中々の台数だ。。

 

・・見返したら先週都内6回行って鎌倉行って茨城行って埼玉行ってたねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな施工後。。

気になっちゃうよね〜ヘッドライトの曇り。。

 

 

 

そんな時は「WAKO'S」のアレを塗り塗りして。。

ポリッシャーで磨いて。。

こうなる。。

 

 

反対側も。。

こんなのが。。

こうなる。。

 

 

お目目は大事よね〜

 

 

 

 

 

 

そんなのやってたら。。

エンジンルームも気になるわけでして。。

洗って砂埃を綺麗にしとこ。。

 

・・後にアレコレやるんでね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後。。

 

アメリカにオーダーする物をまとめてたら「C10」がご来店。。

 

 

オーダーする物増えましたw

 

 

そして「ワコーズの新製品を試す人柱になるよ!」と言ってたんですが。。

        施工の必要無い位綺麗なエバポレーターだったので聞いたら1年ちょっと前に新品とw

 

 

 

 

・・無駄使いはやめましょうʬʬʬ

 

 

 

 

 

「サバナ」で試すかな?。。

 

 

その後。。

「藤山屋」行ったら火曜日は早終いな日って事をすっかり忘れてて急いで「揚州商人」に行った。。

 

 

オーダーした後すぐにラストオーダーだったけど閉店時間前には退店出来た〜。。セーフ。。

 

・・店出たら朝日が昇り始めてたよww