営業時間。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか最近営業時間がよく分からない事になって来てる気がするよ。。。

 

基本的には午後3時から深夜3時なんだけど最近は午前中から動いてる事が多い。。

 

・・だけど閉店時間は変わらないのでそんな日は少し眠い。。

 

 

 

今日は午前中の早い時間から「鍵屋さん」が登場。。

 

瞬殺で鍵の無い車両から鍵を制作してもらった。。

独断でもう一本スペアを作っておいた。。

 

・・「鍵の番号と削った山はボカしておかないと画像から合鍵を作られて車両が盗難に遭うよ」と

       アドバイス貰ったのでボカしておいたよ。。世の中には親切な人も居るもんですね。。

 

 

 

 

 

 

そして絶妙な入れ替わりで「車検屋さん」が車検の車両を戻しに。。

 

・・珍しく落第。。

 

明日再検査行きたいので急いでパーツのオーダーを入れておこう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜「ブログ」書こう。。

 

 

そんなタイミングで。。

届いたよ「スポットクーラー」。。

 

もうね暑い時期のイベントは命懸けの気温になって来てるからね。。

 

今年は特に何だけどブースを出す機会が増えて来てるのでせめてそこだけでも快適空間にしようと。。

 

・・以前購入した「発電機」と「ポータブル電源」を駆使してみよう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

世の中では「横浜の陸運局は何でも通る」なんて言われてますが。。

こんな些細なタイロッドエンドブーツの切れも見逃してくれませんよ。。

 

午後には部品届いたのでサクッと交換して明日再検査ですな。。

 

 

 

バタバタしてて忘れてた曇ったヘッドライトも磨いとこ。。

ビフォー&アフター。。

 

・・黄ばんだライトじゃ車検は通りません。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

今日も不動車の引き取りです。。

 

原因不明の「99タホ」。。

 

・・最近本当に多いね不動車の入庫。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

「62インパラ」のアクスルベアリング交換です。。

・・ん〜やってんな。。

 

コチラは右側。。今日は反対側開けて両方バラしてる時間無いのでまた今度だな。。w

 

 

 

シャフト抜いて。。

何のためらいも無く抜けて来ると少し恐怖を感じるよね。。

 

 

 

 

 

更に。。

リテーナーもベアリングも瞬殺で抜けてしまうと更なる恐怖がWアップですよ。。

 

・・オリジナルシャフト入ってる車両最近見なくなったもんね〜。。

 

 

 

こんな恐怖を伴う衝撃の事実を知ってしまったら怖くなってしまいますよね。。。。

 

 

・・走行中にシャフトが抜ける可能性が高いって事だからね。。

 

 

想像してみてね。。走行中にシャフト毎タイヤが飛んで行く状況。。

    車高低ければフェンダーに引っ掛かってセーフだけどリアブレーキは効かない訳でして。。

 

中々の一気に肝が冷える恐怖体験出来ますね。。正にエアコン要らずだw

 

 

・・「オーナーさん」には報告しといたよ。。今後の車の未来に関わる重要な所だからね。。

 

 

古いアメ車が軒並み価格高騰して資産化してるけど。。

             もし事故何て起こしてしまったら大抵の車両は資産価値を失う。。

 

・・状況によっては「鉄」としての価値だ。。

 

ま〜「インパラ」って「鯨」と一緒で捨てる所無いですから。。w

 

 

 

 

 

ベアリング圧入して。。スプリングワッシャーを新品にして。。車体に装着。。

スプリングってのは経たるからね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ホイール洗っておこう。。

勿論「内側」もねw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追加で付けといてと。。

ドアのリフレクター。。

 

 

 

 

 

更に。。

 

助手席側のドア開けた時はルームランプ点くけど運転席側開けても点かないのをどうにかしたい。。と

 

そんな時はドア開けたココ。。

このポッチがドアヒンジに当たって消灯してドアが開いてポッチが伸びてルームランプが点灯する。。

 

外して磨いて接点復活剤吹いて点灯&消灯を確認して完了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「99タホ」。。

 

何だかどハマりするかスッと解決するかのどちらかな気がする良く分からない原因ね。。

 

アクセルをパカパカ踏みながらセル回したら何とかエンジン掛かったんだけど具合悪い感が半端ない。

 

 

点火のタイミングがズレてる様な感じでブルブルいってる。。

タイミングライトを45°しん角させると通常の位置に出現するんだけど17°で通常の位置に出現した。。

 

・・だけどセルを回しててもそんな早い感じはしないんだよな〜。。逆に遅いのか?。

 

 

 

 

何だろね。。

ミスファイヤーが出る訳でも無いし。。

 

 

 

 

インジェクターとかだったら嫌だな〜。。でも意外と逝くんだよな〜。。過去に眠ってたりするとね。

 

 

 

 

 

ちょっと地味に時間かかりそうね。。

 

 

・・頑張ろう。。

 

 

既に来週も来月も作業予定は盛り沢山だからね。。