今日は昨日の雨が嘘の様に晴れたね。。。
良かった良かった。。
そんな水曜日の始まりは朝からの営業電話で始まりまして保険屋さんからの電話が来てみたり。。
業者さんから修理の相談だったり。。ミッション載せ替えの相談来たり。。乗り換えの相談も。。
・・最近「業者さん」からの修理相談的な電話が更に増えた気がするな。。謎症状過ぎて楽しいけどw
さてさて今日も「64コンバー」のエアコンを進めて行くよ。。
先ずは塗ってから数日乾かしてるクランクとパワステのプーリー交換から。。
元々のプーリー外して。。
パワステプーリーがステアリングギアボックスに当たってたので角を少し削って。。
・・削った部分を塗っておこう。。
そんなタイミングで車検の為入庫の「C-1500」。。
・・今日はどうしても「64コンバー」の作業を切りの良い所まで終わらせたいので
車検の準備出来ないから明日準備で明後日車検だな。。
なんかベルトのラインに違和感があってベルトを合わせてみたら。。
ん〜こう言う事が起こるのでフロントランナーキットで交換した方が良いんだよなぁ〜。。
・・無駄に時間が掛かるのよ。。その時間もタダでは無いのでね。。
コレは無理があるなw
オルタネーターのプーリーもWにして一番前に掛ければ交わすのかな?
・・エンジンルーム内は後で考えるとして先にエアコンユニットのホース類とハーネスを形にしよう。
車内のエアコンユニットからエアコンの高圧&低圧ホースとハーネスをエンジンルームに通して
エンジンルーム側からはヒーターホースを車内に通してヒーターバルブも接続。。
後はハーネスを束ねて。。
・・タイヤ外した方が広いんだけど寄りかかって作業出来るから付いてる方が楽だったりする。。
そんな作業の中。。
先日ちょっとした事で助けた「外国人のおじさん」がお礼だと南米のワインをくれた。。
・・大きい声では言えないが普段全く酒飲まないし特にワインとビールは飲めません。。
頂けるのは有り難いが店にあっても熟成されるだけなので誰かワイン好きな人に贈呈しよう。。
・・そんな数十分後に丁度「ワイン大好きな奥様」を持つ方がご来店したので即贈呈w
さ〜インパラの作業の中で嫌いな作業トップ3に入るであろうこの作業。。
インナーフェンダーの取り付け。。
・・今まで素直に付いた事なんて一度も無いから本当に嫌いな作業です。。
比較的早く付いた方だな。。
いつもは大体2~3本どうにも入らない奴が出て来るんだけど1本だけだったよ。。
さ〜隠せない物を隠しますかね〜。。
エアコンはどうしようも無いけどヒーターホースは目立たなくする位は出来そうだね。。
うわっ!「L」が1個しか在庫なかった〜
・・頼んどこ。。
もう少しだ。。頑張ろう。。