2025年も早い物でもう5月ですね。。。
・・おっさんになったからか?本当に月日の流れるのが早いw
そんな5月1日木曜日はゴールデンウィーク中でも祝日では無い普通の平日なので陸運局もやってる
今日は久しぶりの「川崎陸運支局」へ
川崎はいつ来ても空いてますw
本当にガラガラですよね〜w
サクッと登録を終わらせてナンバー付けて店に戻ろうと走ってると。。
川崎臨海警察署に沢山の報道陣が鎮座してたね〜。。何だろ?。。
・・何処かの有名人が港湾の敷地で魚釣りでもして捕まったのかな?。。
店に戻り「お客さん」も会社の方々と到着。。
一通りの操作方法伝授して無事納車。。
22歳の車人生が始まった瞬間ですな
そんな若者が務める会社の社長さんが。。
差し入れですと。。
ありがとうございます〜!
しかし嬉しそうだったな〜。。そうよねおっさんになっても新しく乗る車はワクワクするもんね。。
初めての自分の車だったら尚更嬉しいだろうね〜!
これからワクワクする様な楽しい思い出沢山「アストロ」と作って行って下さいね。。
ワクワクと言えば少々話はガラッと変わるんだけど。。
先月ねPayPayのポイントだけで購入しようと思った物があってね。。
何でポイントだけで?って思うでしょ?。何と無くそう思ってしまったからそうなっただけなんだけど
別に普段から使う物では無いしあったら良いなってレベルの物なんだけど買うには至らない物でして。
ステンレスの5ミリ厚って所が気になっててね。。
・・前に鉄製の長穴が沢山開いた鉄板買ったんだけど錆びるのが嫌でね。。
しかもあのタイプは使用後の本体の掃除が地味に大変なので穴の空いてない鉄板にしてみた。
・・ま〜用途が違うので焼く物が変わるんだけどねw
昔は結構頻繁にゲリラ的にやってたんだけど近年仕事が忙しくなり過ぎて中々出来ないしね〜
恐らくそんな昔を懐かしく思い使わないけど良さげな道具だけを欲しくなってるんだろね。。
・・だからお金出してまでは買いたくは無いんだと思うw
使わないと分かっていても買えるのは「工具」位なもんだww
でね。。
4月の30日でポイントが消滅してしまうらしくて
微妙に足りないけどま〜良いかと。
そしたら購入時に貰えるポイントをその場で使える様で持ち出しは¥972-だけでしたw
・・とは言っても更にポイント貰えるらしく結果的に¥400-弱でGET出来てるね。。¥366-でしたw
こちらこそありがとうだ。。
そして届いた。。
うんうん何だか違和感あると思ったら何故か取っ手が無いね。。
仕様変更だとしたら随分と肝心な物を取ってしまったね〜。。
あっ!もしかしてポイントで購入したから取っ手無しなのか?
少し謎が残るな。。一応問い合わせてみよう。。何も無いのは不便が過ぎる。。使わないけどw
鉄板の厚みで冷めないを謳ってるのに冷えないと片付け出来ないってのは非常に不便だからね。。
もしかして急激に冷やされて歪むの防止で取っ手を付けて無いのかもね。。
そんな超ポジティブ発想でま〜良いかにしてしまおうかね。。
話は変わるんだけど。。
先日「デフロック」の作業を「ブログ」と「インスタ」に出したらまさかの反響がありまして。。
「いいね」のボタン押されても別にその数見てる訳でも無く基本的に投稿だけの一方通行なんだけど
まさかの問い合わせが来まして。。
そして施工する事に。。
車種はまさかにまさかが重なった「エブリー」。。
何で軽バンでデフロック?と思ったら。。何と無くと更にまさかなお返事が。。
更なるまさかは。。
「会社の車」って言う最上級のまさかw
「一応念の為にデフは買っておきました」って怒られる前提で解決策も用意してから挑むのは大人だw
・・確かに前回デフロックした時に「オーナーさん」が
「デフロックするまでの記事は出てるけどその後の話を書いてる記事が全然出て来ない」
と言ってたからね〜
ま〜多少は想像出来るんだけどw。。曲がる度にタイヤが凄い音立てながら曲がって行くんだろうと。
実際やってる人は身近にはいないしこの前やったのはナンバー付いてるけどサーキット専用車両。。
なので道路は走らないしまだ車体に組まれて無いであろろう。。
だからさ実際はどんな状況になるかは未だ未知数だ。。
やっちゃったよ。。
もう後戻りは出来ないよw
そんな緊張感を和らげる為に。。
内リムでも洗おうw
バラす時はシャフト抜くのに苦戦したけど組むのは然程大変じゃ無い。。
・・だけどブレーキのエア抜きまでやらなきゃならなくなるのでホースにクリップ付けといて良かった
全てが完了してオーナーさんの運転による試乗。。乗って下さいと助手席に乗り込みいざ実走w
想像以上に酷いねw
真っ直ぐ走るのに地味にハンドル傾けただけでリアタイヤがタイヤを弾く様な音がしてる。。
あくまでも左右一緒にしか回らないと言う意思表示をしてくるw
そこだけでも笑ってしまったのに道路へ出るって時にハンドルを切るとバキンキュッキュっと凄い音ww
もうね乗用車じゃ無いね。。完全に遊び道具になった気がする。。
もう笑いしか出なくてちょっと鋭角な所を曲がったらもうちょい踏んだらリアがスライドする感じだ
コレ絶対怒られる奴だね。。
・・そう言うと。。
「コレ自分ともう一人くらいしか乗らないんで大丈夫です。。
だけど近々デフ持って来る事になりそうですね」。。ってw
やっぱ悪ノリする大人って最高だw
・・人生楽しんでますな。。
そんな「オーナーさん」も元ローライダー乗りで凄い「64コンバー」乗ってたんです。。ショーカーね
時にそんな悪ノリとも言えるとんでもない事出来る位の行動力が無いとあんな車は出来上がらないよね
やっぱ少しイカれた人が集まるね。。「クレイジャス」。。
・・だから毎日が楽しい。。
最後の最後で更新ボタン押す寸前でまさかの停電。。全部消えたかと思ったら復元出来て良かったよ。。