出動連鎖。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

土曜日は何だか早朝からバタバタ過ぎたね。。。

 

午前3時に閉店して事務作業やっててブログの下準備に写真厳選してたら連絡が来て出動する事に。。

 

燃料少なめだったので給油して。。

記憶では今週2回目の給油だな。。

 

 

・・DPFが詰まり気味なのか?すぐにランプ点灯するから凄え燃費悪いんだよね〜。早く洗浄しよっと

 

 

 

 

 

 

マイブームのグミにお徳用があって常備したw

コレあると眠くならない。

 

 

 

 

以前住んでた住所と違うから引っ越したのかと思ったら名字が変わっててびっくりしたw

結婚して新居を建てたと。。

 

東京23区内でフルサイズトラックを停めれて他に3台ある車達。。毎月の駐車場代だけで家買えますw

 

・・大袈裟な話じゃ無くてリアルな話ね。。

 

それに自分達が住む家の家賃の支払いって考えたら千葉県にとても大きな家が建ちましたw

 

マジで凄えデケエの。。びっくりしたよ。。

玄関お洒落にカスタムされてるし。。

 

 

 

 

 

お預かりしてサクッとやっておきま〜す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道。。

 

ナビ通りで帰ってたら。。

なんか急に混み出したと思ったら「中山競馬場」だって。。

 

・・自称「馬好き」を主張するギャンブラーが沢山居ましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまたしても急に混み出して3車線動かなくなった。。

 

その原因が。

アクアライン渋滞。。

 

1車線の渋滞に釣られて3車線動かなくなるってどれだけサンデードライバー多いんだ?

            って思ったけど今日はサタデーでしたねw

 

 

 

 

 

 

・・後に知ったが実は3連休なのね?。。

 

 

                             月曜日は朝から出掛けよう。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに「大黒PA」手前で「マフラー焼け!」のランプが点灯したのでPA入って強制燃焼。。

 

  ・・その間にうたた寝してしまったのは内緒の話だ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻り。。

 

書き途中のブログだけ書き終えて更新ボタンを押して再び出発。。

 

・・移動中に別件の要請あったもんでね。。

 

 

 

 

今度は「東名高速」に乗ったんだけど横浜町田の料金所から渋滞。。

なんだコレ?。。

 

・・ナビで確認したら。。

 

事故でした。。

カマ掘った様だ。。

 

 

 

 

 

 

その後は順調に流れ。。

富士山を望む。。

 

・・高速降りたらまた事故してたしww

 

 

更にその先で工事渋滞と夢のコラボ状態。。

 

そして無事到着。。サクッと積み込んで少々打ち合わせ。。

 

・・今回の件とは別で去年からの作業予定もあったりして既に部品も山盛りで届いてるからね。

 

ま〜届いてるのはボディーパーツで板金塗装なのでクレイジャスに出来る事は無いんですがw

 

 

 

そんな打ち合わせ中に面白い話を沢山聞かせてもらった。。

 

・・実は「会社の社長さん」でして桁違いなぶっ飛んだお話しを面白おかしくしてくださる。。

 

「戦闘機の免許証」や「4000万円のクルーザーが150万円になった話」。。

                    「千葉にマンション買ったってまさかの一棟買いw」。。

 

他にもぶっ飛び過ぎた楽しいお話が聞けましたw

 

・・もうね体験してる事が庶民では理解が出来ない事ばかりww 

 

そんな楽しい時間を過ごし外に出ると暗くてびっくりしたよw

 

ちなみにそんな「社長さん」も今日から3連休と言う事は先程「従業員さん」に教えてもらったと。。

   

  ・・それを「僕」が聞いてこの時初めて3連休って知ったんですけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜楽しい時間が終わってしまったので店に戻ろう。。そして帰りそびれてるのでシャワー浴びたいw

 

店に戻り帰宅してシャワーを浴びる。。子供達と一緒にお風呂ね。。

 

 最近は自分で体拭いて自ら着替える子供達。。

 

 

 

自分で出来る事が増えてくると少しずつ親の手が離れて行くんだけど

                  ふと過去を振り返ると成長って本当に早いって実感するね。。

 

・・その振り返った過去はそんなに古く感じないもんね。。

 

 

本当にあっという間だよ。。

 

そんなあっという間の時間は大事に過ごそうね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな思いに浸ってる間に昨日の「ブログ」に時間的に書ききれなかった悪戦苦闘した作業でも。。

 

最近やたらと出るね「スフィアライト」の「RIZINGシリーズ」。。

今回は「RIZUNGⅡ」と安価シリーズの「T10」もセットで交換。。

 

対戦相手は「軽トラ」。。

 

・・「30プリウス」持ってるのにうっかり買ってしまってなんだか気に入ってしまったパターンw

 

駄目よ!男の子は「4mini」と「ジムニー」と「軽トラ」何ておもちゃを入手したら止めどないからww

 

 

完全にそのパターンですね!。。

 

 ・・カスタムパーツが「某オークション」のウォッチリストに沢山追加されてる事でしょうw

 

 

 

 

そんな「軽トラ」のヘッドライト&ポジション交換。。

 

国産車って大変よね〜ヘッドライトとポジション交換するだけでもヘッドライト取らなきゃならない。

 

・・しかも。。

 

ヘッドライトを取る為にはワイパー外して左右のコーナーパネル外してワイパーカウル外すって不便さ

 

更に言うとヘッドライトが全然取れないのね。。

 

パチンとハマるピンが出てるんだけど車体側のステーが貧弱すぎて一緒に付いてくるw

 ・・なので内張外してヘッドライトからステーを外す格好で取ると直ぐに外れた。。

 

コツさえ掴めば反対側はとても早く外れる。。ワイパーモーターのカプラーが邪魔だったけどねw

 

 

 

 

 

そんな超〜不便設計なので。。

滅多に外される事の無いカプラーへの注油はちゃんとしておきたい。。

 

 

 

 

そして。。

「RIZINGⅡ」はテープ巻いといた方が良いよ。。振動?でパッカーんする事があるので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でビフォー&アフター。。

写真だと青白く見えるけど実は肉眼で見ると真っ白です。。

 

  ・・真っ白に見えるポジションのT10はもう肉眼だと少しだけ色味が電球色寄りです

 

 

 

 

ちなみに。。

こう言う部分は。。

 

 

 

 

 

綺麗にしてから装着したい派だ。。

多分ね。。付ける時に手が汚れるのが嫌なんだと思うw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衝突安全基準のアレなのか?。

Aピラーがやたらとゴツいね。。

 

 

 

 

 

そんな軽自動車だけど大型車に挟まれると30センチにまで圧縮されてしまうってもうねホラーよね。。

・・この30センチの幅に二人の人が居る訳でしょ?。。

 

 

確かに小回り効いて色々と便利だけどね「軽自動車」って。。だけどリスクがあり過ぎる。。

 

・・例えば同じ事故で車両が「プリウス」だったら助かったか?って聞かれると微妙かもだけど

    大型SUVかヨーロッパ車なら助かった様な気がする。。だけど車高の低いのは駄目だろうね

 

 

遊び道具としては比較的お手軽で楽しいけど安全面は皆無だから怖いよ。。

 

だけど事故して死んじゃう前提でいたら何にも出来ないからね〜!

 

そんなこと言ったら魚釣りだってそうだしね。。

     友人の叔父さんは15年以上前に釣りに行ったきり未だ帰って来ないし。。

 

何に関してもだと思うけど一線を超えた時物事には危険というものが必ず付きまって来ます。。

 

だからと言ってその線を越えないと面白くなかったりする訳で。。

 

ま〜人それぞれ「楽しい」に求めるレベルが違う訳で。。同じ事をするのに温度差ってあるもんね。。

 

 

 

 

大事よね「温度差」。。

 

 ・・人生においてソコを見誤ると結構なアレになりますw