免許返納。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日。。。

 

今日は開店時間の3時ぴったりにご来店な「64コンバー」。。

 

右リアが走行中に地味に下がって来るって症状で30〜60分位で一旦全部下げ上げ直すのが面倒と。。

 

・・以前上げ切り状態でスローダウン締め切っても落ちて来たのでチェックバルブは交換したんだけど

     スローダウン閉まり切ってなかったのかな?。。その時は止まった筈なんだけど。。

 

と言う訳で装着されてた「イタリアンダンプ」のカートリッジを外して点検。。

地味にえぐれてる所があってOリング交換だねと外したら切れた。。

・・外す前に見た「オーナーさん」はこんな微妙な傷くらいで下がって来るんですか?って。。

 

そりゃ〜そう思うよね。。だけどこの小さなOリングでインパラの車重を支えてる訳だからw。。

 

そう言うと妙に納得してくれたw

 

 

 

オイルを塗って慎重に組み付ける。。

 

取り付けをちゃんとしないと簡単にOリング何て傷が付くので簡単な作業だからって気を抜いては駄目

 

無事装着して下がらないのを確認して序でにタンク内のオイルを吸い出してオイル交換して無事完了。

 

 

 

 

 

 

大事な部品ですよねリターンバルブ。。

 

そう言えば先日レッズの「LAスーパーダンプ」の注文を頂いた。。

                         「64SS」にも使用してる超〜H/Dな奴ね!

 

 

・・今年はホッピングが盛り上がりますねw。。

 

 

いつもカッコイイ車を作ってる「あの方」からのオーダーだったので余計楽しみだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

水曜日は「SNAP-ON」の日。。

今年もよろしくお願いします。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。本日の午前中に車検の終わった「ホンダのコンパクトカー」。。

恐らく2年に一度しか交換されて無いだろうエンジンオイルを交換する。。

 

・・ちなみに車検証上で見るとこの2年間で1200キロしか走って無かったようだ。。

 

 

だけど2年となるとその間にオイルは酸化して効果効能が劣化していくのは否めないので。。

「WAKO'S」の「スーパーフォアビーグル・シナジー」を注入して多少なりともオイルの延命処置を。

 

 

 

 

 

 

 

 

その他乗り易くなる様な施工を少々やって。。

 

そう言えば「ぶつけた」って言ってたな。。

中々激しいなw

一体何にぶつけたんだろうね?。。

 

・・少し「免許証の返納」について話した方が良さそうね。。

 

 

 

 

2年に1200キロしか乗らないなら年間の維持費を考えるとその都度タクシー乗ってた方が安上がりだ

 

80歳目前にもなるとちゃんと考えないといけない時期だと思う。。

 

  ま〜70歳を超えてから2回だか3回目の適性検査があるらしく落ちれば強制的に返納だ。。

 

そうなる前に自主的に「もう良いや」って考えてくれれば良いんだけどね〜。。

 

大体の高齢者は「自分は未だ大丈夫!」ってのが多いw

 

・・ま〜自身で「老い」は認めたく無いもんだからね。。

 

そんなのは50代でも出てくるし。。そこから30年も経てば更に色々出て来るだろう。

 

だけどいつまでも同じ生活が送れるとは限らないからね。。

 

 

そんな帰り道に「同級生」の実家の前を通ったら同級生の車が置いてあってね。。

 

 「おふくろさん」が少々体が不自由になってるらしく毎日仕事帰りに寄ってるらしい。。

 

ま〜そうよね。。自分自身がおっさんなんだからその親は確実に高齢者だ。。

 

この先色々と大変な事があるんだろうな。。

 

どこまで自身で向かい合えるかな?。。

 

うちの親は耳が遠いけど未だ元気に遊び回ってるからもう少し大丈夫かね?。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻って。。

 

マイブームなラーメン屋さんが今日で閉店するのは分かってたんだけど行く事が出来ず少しガックリ。

 

  そんなタイミングでいつも一緒に行ってる友人から連絡があって「行かない?」って。。

 

流石にコレから「茨城県」は行けないな〜!って。。体調良ければ行ってたんだろうけどね。。

 

その後趣味の話で盛り上がり。。今年はちょいちょい行きたいね。。釣り。。

 

おっさんになって最近よく思う。。

 

この先長くても10年20年の短い人生なんだからやりたい事はやっておきたい。

 

「アレやっておけば良かった」「コレやりたかった」を自分自身に仕方ないと言い聞かせて諦めて

 その事に歳を取ってから後悔しながら人生最後に見る「走馬灯」に満足いかないのはちょっと嫌よね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別に世界に名前を残したい訳では無い。。だけど「バカな奴居たな〜」って記憶に残る人になりたいね

 

 

・・人生ずっとふざけっ放しだったもんねw。。

 

 

だからこの先も人生最後の日までふざけた人生を歩み続けよう。。

 

 ・・それが「僕」の使命だw

 

「凄い奴」より「馬鹿な奴」。「記録を残す」も大事だけど「記憶に残る」。「名車」より「迷車」。

 

 自身の葬儀で惜しまれて泣かれる位なら「最後までふざけた奴だ」と笑われる方が良い。。

 

 ・・それ位が「僕」には丁度良い。。と言うかそれが希望だ。。