定休日明けの火曜日。。。
今日は出社前に「息子chan」の幼稚園卒園後に通う小学校に行く用事があって幼稚園から帰って来た
「息子chan」と一緒に通学路を歩いて行って来た。。駐車場が無いらしいからね。。
・・自宅から徒歩8分。。中々近いw
用事を終わらせて帰宅。。そして出社。。
あっ!今日薬飲んで無いね。。
取り合えず「じゃがりこ」食べて薬飲もうw
もうこの量も飲み慣れた。。
さて火曜日は「MACTOOLS」の日。。
お互い入院してたんで笑い話多めな日でしたw
そして「車検」の車両を「代車1号」乗って引き取りに行ったんだけどドア開けた瞬間に違和感。
なんだこの臭い?。。
凄えカビ臭いぞ!リアシート見たらヘッドレストにカビ生えてるし。。
ちょっとちょっとカビが凄いけどコレで乗ってたの?
「え〜全然気が付かなかった」。。と80歳手前のオーナー。。
この臭いに気が付かないのは流石にヤバイね。。1時間も乗ってたら確実に体調不良になる自信がある。
本人はシートが濡れてるのには気が付いてた見たいだけど
エアコンのドレインが詰まって車内に漏れて濡れてると言い張る。。
しかしながら水の被害が多いのは後ろ側。。どう考えてもリアゲート辺りからっぽい。。
・・スペアタイヤの辺りには水が溜まってるので前からの水漏れは考えられないからね。。
リアゲート開けたら瞬殺で水の侵入箇所発見したよ。。ハーネス通すジャバラの車体側外れてるし。。
ここから水が侵入し続けて車内が水浸しになってカビが生えてたんだね。。
しかし問題がある。。
このカビ菌山盛りの車両を店まで自走で乗って帰らないと行けないって言う衝撃的な罰ゲーム。。
・・窓全開でダッシュで店に戻る。。
「肺炎」に「カビ菌」とか最低最悪の組み合わせだからね〜
店に戻り目に見えるカビを除去して
抗菌&消臭の為「エアーキャタライザーミスト」をシートやカーペットが濡れるまでたっぷり噴射。。
エンジン掛けてエアコン全開の温度も全開で少しでも車内の湿気を乾かそう。。
更に。。
オゾン&UV脱臭をフロンシート。。
リアシート。。
リアハッチ内の3連続施工。。
その間に。。
黄ばんだヘッドライトを。。
サクッと。
綺麗にして車検対応にw
そして外れてたジャバラの車体側をしっかり付けて。。
コレで水が入らなくなったね。。
結局2本使った。。
・・アルコール臭くて乾くのを待ってファブリーズ。。
少しまともになった。。
カビ臭さは未だ多少残ってるけど湿気が無くなればもう少しまともになるだろう。。
水曜日の午前中に車検を終わらせてアレコレやって夜納車だね。。
・・「湿気取り」買ってこよっと。。