改善作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

皆様「クリスマスイブ」如何お過ごしでしょうか?。。。

 

絶賛絶不調の中「車検」の準備に追われ続けてる「僕」です。。

 

・・絶不調じゃ無ければなんて事無い作業なんだけど呼吸が苦しくて

                車検用のタイヤを出すだけで呼吸困難になってしまう状況。。

 

 

まさに「タイヤ交換」ですら命懸けだw

 

・・道断歩道の途中でお爺ちゃんが深呼吸してるのたまに見るけどあの感じだね。。

 

 

さて「車検」ですな。。

 

ローライダーに限らずだけど「アメ車」の車検は何かと大変でね。。

 

先ずはタイヤ&ホイール。

タイヤには許容荷重ってのがありまして。。

 

ローライダーの定番「155/80r13」なんてのは論外でして。。

 

素直に「純正ホイール」に履き替える。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントウインカーの増減式ウインカーNGなので対策をして。。

 

サイドウインカーもない場合が多いので設置。。

 

リアの赤いウインカーは構造が複雑で少々手間が掛かったりします。。

 

途中。。

こんな電球トラブルもしばしば起きたりもするし。。

 

 

 

 

そしてハイドロ。。

 

公認取ってあるか非公認かで車検の方法もガラッと変わってくる。。

 

非公認なら外す。。公認ならそれに準じたものを装着する。。どちらにせよ手間は掛かる。。

 

 

 

 

 

 

 

なんか文章で書くとあっけないな。。

 

ほぼ改善された形跡無くて新規で改善したから結構な手間だったんだけどな。。

 

店によって改善方法が地味に違うから、過去の車検で同じ方法だったりするとラッキー何だけど

 

今回は配線が殆ど無加工だったので新規の加工。。地味に大変でした。。

 

 

 

 

 

 

しかも今日は「クリスマス・イブ」だったりする訳で。。

 

そんなの関係無く仕事の予定はパンパンでして。。

 

だけどこの日だけは「サンタ業務」ってのがあるからね。。

 

家族が実家に行ってる間に荷物を自宅に運び込む。。

 

・・ま〜それだけの事ですがw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして店に戻り。。

 

積載車に乗り換えて。。

寝込んでる間に高騰したと言う燃料を注ぎ込み出発。。

 

 

 

 

 

 

 

 

年内作業は未だ終わらない。。

 

 

     ・・凄えショックな大事件が起きたし。。まるでやる気無くなった〜。。