行って来ましたよ群馬サファリパーク。。。
・・で開催された
「ONELOW FRIENDSHIP」
茨城県で開催予定だったのが雨予報で中止になったので急遽開催が決定したイベントだ。
9時入場10時開催だったので7:30に家を出ようと思ってたんだけど子供達が居ると中々予定通りにはいかず結局家出たの8時過ぎw
途中「トイレ行きたい〜!」から始まり何やかんやと面白おかしく向かってたら到着したの10時過ぎって快挙に
「来ないかと思ったよ〜」って話も出たw
ま〜そうよねw「ブース」出してる人達は本気だからね〜
しかしそこは「クレイジャス」なので緩い感じだw
だけど持って来た物は少数精鋭だが逸品。
・・「サバナ」のサードシートを寝かせてその上にテントとイス5脚とテーブル2個を積んでその上にFRP製品を載せて
手前に折り畳みケースに「Tシャツ」類と「DVD」と「100%ポスター」と各車両に積んであった「2023エアーフレッショナー」をかき集めたら60枚程あったので持って来た。。後は箱詰めされたままのルアーがあったから持って来た。
荷物軽いな〜w
一番遅く来てささっと準備してる途中で持って来たキャデラックのコーナーモールとダッシュのクオリティを絶賛してくれる人達が現れたw
奈良県寄りの三重県からキャデラックに乗り自走で群馬県までやって来た若者一行
思いも寄らぬ出来の良さに財布の紐も緩み掛けたがどう考えても予算が足りない
そりゃ〜そうよね。。
コーナーモール左右SET¥77000-(税込)
ダッシュ ¥66000-(税込)
・・確かに色塗ってぽん付け出来るレベルの品質の物を日本国内生産したらそれ位の金額になる。。
ま〜それでも「この品質でこの値段は実際安いですよ」って言ってくれる人も今回沢山居たのも事実だったりする。。
でね。。
セット購入なら少々値引きしますって事で話しがまとまり。。
仲間の財布から寄付を募り見事GET〜!
良い物に出会えたので三重県から頑張って来た甲斐があったと。。
ちなみに奥さんに確認したら
「そんなの今買わないでどうすんの!」って言ってくれる男気溢れたカッコイイ奥様
・・そういう女性は凄く大事にされるよね〜
ま〜事前に相談する事が出来る旦那さんが居て快くOKするだけで無く
後押し迄してくれる奥様が居る。。理想の夫婦だよね〜
ちなみに「僕」は全てにおいて事後報告w
だけど買った事を隠してるんじゃ無くて買う事に夢中になり過ぎて
報告をし忘れてるだけなので悪気は微塵も無い。。
いや〜いきなり大物が売れたね〜w
しかも商品と一緒に持って来た軽く塗ったサンプルが売れたʬʬʬ
2つ並べて置いとくとこっちがFRPでこちらは純正ですよね?
って言われる品質だけどサッと塗っただけで純正に見えてしまう
丁度黒に塗ってあってボディー色も黒なのでコッチが良いと。。
サッと塗ってあるだけなのでコッチのサンプルでも全然良いですよ。。
マスキングテープで貼って有るスピーカーネットと吹き出し口のメッシュだけ外して渡した。。
オリジナルのダッシュ外して本当にびっくりする程ぽん付けだから
サクッと装置してみてくださいね〜
その後数々のご来店の対応しながらブース設置。。
やっと完成。。
・・商品点数の少なさは今回の出店ブースの中でピカイチだねw
ま〜「売りに来た」と言うか
「遊びに来た」の方があってるもんねw
しかし「100%ポスター」が沢山出たねw
・・初期モデルは瞬殺だったw
おっ!今日も日本全国イベント無遅刻無欠席記録更新中ですね「アライ君」。。
骨折してても何の問題無しなのが凄えよw
実は日本全国にクローンが居るんじゃ無いかと思うレベルのフットワークの軽さよねʬʬʬ
そんな中「お客さん」が遊びに来た。
嫁に逃げられて未亡人になった。。
・・訳では無く「奥さん」お出掛けしたので自分も子供連れてお出掛けと。。
去年は未だ少年だったのに子供が生まれて数ヶ月で立派に父親になってたね。。
人って環境によって進化する生き物だからねw
ちゃんとお父さんしてました。。
そんな中ちゃんとしてない父を持つ我が家の「息子chan」は
人見知りゼロなので遊び相手を求めて徘徊するw
気が付けば初めて会った女子とバトミントンしてたり。。
歩いてる子に声掛けて一緒に遊ぼうよ!ってw
知らない人の膝に座ってたりʬʬʬ
・・反対側の膝にはお子さんが座ってたのでそれ見て座りたくなった模様w
もう帰るの?と声かけてたり。。
「お前誰やねん!」ってなるよねw
清掃の為?に入って来たバスに颯爽と乗り込み
バスを満喫した後は。。
洗うw
・・邪魔してすいません〜
だけど。。
ココはしっかり腰を入れてゴシゴシするんだぞ!
・・って聞こえて来る様な優しい運転手さんでしたね。。
ありがとうございます。。
片付け中の方々にも。。
おもちゃを売ってるお店の人には
「また来てね」って言ってたw
本当に自由人よねw
ちなみに。。
イベント終了時間には。。
閉店の音楽も流れるw
ココに居る人皆んな友達みたいな感覚何だろうねw
渋滞を回避したいので極力遅く出たよ
PM5:00。。
会場を後にする。。
高速乗る手間のコンビニでおやつを買って
・・勿論アイスは忘れないw
「息子chan」は雪見大福で「娘chan」はPINOと個性が光るw
まーその後の高速は普通に渋滞でしたw
そんな帰り道。。
乳児も居るんで座敷が良いなと思いつつだったんだけど微妙な時間的に全滅で
お馴染みの厚木のお寿司屋さんで。。
お寿司屋さん。。
・・「富さん」大正解でしたʬʬʬ。
今日現地でおしゃべりしてた人しか分からないネタですまんねʬʬʬ
息子よ。。
寿司屋でお一人様カウンターは中々のアレだなw
・・一番美味しい食べ方だけどね。。