何だか今週水曜日からずっと午前中に起こされるから異様に眠くて疲れてる。。。
先日は30分おきに電話で起こされ2度寝3度寝4度寝5度寝と
寝たんだか横になってたんだか良く分からない事態だったw
・・しかも殆どの日が残業だしね。。
ちょっと最近張り切り過ぎかな?。。
そんな早起きが続く中の昼間に電話が。。
・・都内の「お客さん」が横浜に仕事来てて帰ろうと思ったらパンクしたと。。
比較的車両管理がキチッとしてる会社なのでタイヤの溝が無くてバーストって事は無いと思う。
住所を教えてもらい積載車に積んである「タホ」を降ろして出発。。
・・この時凄く電話が連発して出発が遅れたのは言うまでも無い。。
唯一の救いはパンクなのでエンジンが掛からないとかでは無いので涼しい車内で待てるって事だ
・・コレばっかりは命に関わるからね。。
向かうは「横浜市緑区長津田町」。。
・・「僕」自身普段余り行く事の無い街だ。。
店を出て保土ヶ谷バイパスからR246。。ここまでは良く通る道路だけど初めて曲がる交差点。
そこから未知の世界が始まったw
駅らしき横を通り地味に狭そうな道へ。。途中から一方通行だ。。
あれっ?。。
ヤバくね?。。
コッチは3tワイドの積載車よ。。
スーパーギリギリミラーたたみ走行で無事難を逃れた。。
・・オプションのロングアームを少し交換したねw
この先はこれ以上の狭い所無かったので無事「お客さん」を発見。。
現在進行形でシューと音を立て空気が抜けている。。
そのままゆっくり積んでしまうかね。。
極力ハンドル切りたく無いので真っ直ぐ付けて一撃で積む。。
パンクしてちょっと走ってた感あったから強行突破しちゃったね。。
・・普段はコンプレッサー出して空気入れてから積むんだけど未だ結構空気残ってたからね。。
店に戻り一番奥の「アストロ」とその前方に先程降ろした「タホ」が鎮座してるので降ろせない
積載車の上で直そう。。
取り合えず刺さってるのは発見出来た。。
釘かな?
早速パンタジャッキを引っ張り出して来て持ち上げて。。
なんだかんだ言って「ミルウォーキー」活躍してますね。。
・・エアー引っ張って来るの面倒だもんねw
刺さってた「釘」抜いてみたら。
凄え短いけどこんなんでエアー抜けるのね。。
・・溝の凹みに刺さってたからだろうね。。
パンク修理セット引っ張り出してきて。。
普段は年に1回出て来るかどうかなのに今週2回目の出動だねw
・・毎回使う時に固まってしまってたりするからボンドを一番小さい奴に変えた。。
こんな作業は高校生の時にガソリンスタンドで散々やってたから瞬殺ね。。
・・昔は茶色の奴だったね。。
漏れのチェックしつつ洗う。。
漏れは無いようだ。。
そして装着。。
ジャッキ降ろして無事修理完了。
・・近所にご飯食べに行ってる「お客さん」が帰って来たら積載車を外の道路出して降ろそう
無事納車。。
先程の電話でもらった「宿題」を片付けよう。。
そして。。
日曜日納車予定の「アストロ」をアレコレ。。
更に。。
土曜日納車予定の「タホ」もアレコレ。。
2台仲良く同じ作業の同時進行。。
「エンジンクリーン」注入からの「RECS」。。
「クレイジャス」のステッカーを貼りつつ。。
「アストロ」にも。。
「タホ」にも。。
そして。。
UV&オゾンで脱臭抗菌。。
そして。。
「オタマジャクソン」w
・・「タホ」は窓が大きいから大変ね。。
そして。。
頃合いを見計らって「エンジンオイル」の交換。。
抜いて。。
お疲れさんなドレインワシャーは交換しておこう。。
中々汚れてたね。。と言うか「エンジンクリーン」で汚れを落としてるんだけどねw
「アストロ」も綺麗になった。。
・・極力抜きたいので暫く抜きっ放しにしてる。。
そして。。
「WAKO'S」の「スーパーフォアビークルシナジー」を注入。。
そんな中。。
救急車が店の前停まってるけど「うち」ではありませんw
・・向こうの歩道でおじさんが倒れてたらしく救急車で処置した後何処かへ運ばれてました。。
さてさて「タホ」に「エアコンの奴a.k.aフロンガス高純度再生。。
・・コンプレッサーからコンデンサーから一式新しくなってるけど
基本的に人を信用しないので確認も含めて施工しとく。。
意外とこんな感じが多いです。。
コレはね施工した人が悪いんじゃなくて道具の限界なの。。
・・どれだけキチッと真空引きしても真空ポンプから離脱するときに空気は入るし
ガスの注入時も少なからず余分あ空気は入る。。
そんな事が起こらない様に「DUALPro」を買ったと言っても過言では無い。。
そんな作業中に「ATF交換」も終わらせて「オタマジャクソン」も拭き取った。。
・・車内は丁度良いタイミングで来たオーナーさんに任せよう。。
折角UV&オゾン脱臭したのに汗臭い作業着で車内綺麗にしても微妙だ。。
その後「初めてのアメ車の扱い方」を説明して。。
初めての給油チャレンジでハイオク満タンにして。。
1日早いけど無事納車。。
作業してて今日納車行けんじゃね?って思っちゃったから「オーナーさん」に連絡したら
明日休みらしくてテンション上がってたw
22歳で初めてのアメ車。。楽しい事ばかりとは限らないけどソレも含めて満喫してください!
トータルで考えても面白いですw
ま〜「オーナーさん」にとって周りの環境が良いので楽しいが倍増すると思いますww
さてさて。。
「アストロ」にも「UV&オゾン除菌脱臭を施工して。。
その間に少し一休み。。
差し入れ頂いた「スイカバー」でクールダウン。。
・・夏場の「氷菓子」は最強よね。
リアゲートのロックが効かない現象を直して。。
無茶苦茶アナログな作りなのねw。。
「ATF交換」して。。
・・意外と綺麗だったね。。
ブレーキフルードも。。
抜き取って綺麗にして。。
新しいDOT3のブレーキフルード入れて。。
・・交換は明日にしよっと。。
気分的にタイヤとホイールは洗う。。
黒いタイヤに白い文字。。当たり前なんだけどその当たり前が中々億劫になってしまう季節だ
・・明日外すんだけどねw。。
何でキャップまで付けたんだろうって今思うww
・・「夏バテ」じゃ無くて「夏ボケ」だなw