休み明けの月曜日。。。
いつもと変わらぬ電話とLINEと来店が多い日。。
最初のご来店は「三菱ふそう」の担当さん。。
「積載車」の途中経過のお知らせに寄ってくれた。。
・・「チョロQ」あざす!。。
こう言うのテンション上がるw
そして地味に仕様変更を協議する。。
そんな中荷物が届いた。。
ストックしてた「ストロンテック」のリキッドが底をついたので頼んどいたのさ〜。
・・おひとり様1個までってのが多い中10個セットってのが売ってたのでまとめて購入しといた
意外と減るの早いからね〜。。
連続30時間だったけ?。。大体4〜5日で無くなってる気がするね。。
・・蚊がいるな?と思ったら大抵使い切ってるw
お次は試しに買った「カヤック」売って納船して来てからの新しい「カヤック」買って寄り道w
そんな「最近ブラックバスがコンスタントに釣れ過ぎてるので釣れない釣りをしようとトップ縛りでの釣りを始めたクレイジャスccのメンバー」。。
・・カヤック面白そうね。。
波の無い所なら船酔いしないで乗れるかな?。。
あっ!そう言えばアルミボート持ってるねww
・・暇見て色々とやりたい事盛り沢山なんだけどやってる暇が何も無い。。
そんなタイミングで別のメンバーが突如来店。。
・・友人が「スフィアライト社の製品」欲しいとオーダーされてたのが届いてるね。。
T16の「サンバックLED」とT20ピンチ部違いの「サンターンⅡ」丸っと一台分のセット。。
車種は今日初めて知らされたんだけど「レクサス」の「CT200h」。。
コンパクトカーながらもほぼプリウスとの事で気品がありつつも実用的な車両ですね。。
そんな車両に「サンターンⅡ」をつけると。。
もう何だか分からないねw
・・眩しいよ。。
フロントも。。
オーナー自ら作業をして。。
眩しいね〜。。
・・実際はこんなに目に刺さる感じでは無いんだけどスマホで撮るとちょっと大袈裟に光るw
雰囲気的には現行車両のLEDウインカー的なレベル。。だと思う。。って事にしておこうww
さ〜「95アストロ」を木曜日には納車したいので急いで作業進めないとね。。
燃料抜いて。。
燃料タンクを降ろす。。
そして。。
センディングユニットAssyとフューエルフィルターを交換する。。
なんか電気入れてたけど何かアレなのかね?。。
・・何故ポンプ側に結線してるのか?。。車体側なら何も付け替えたりする必要ないのにね。
それ以前に。。
タンクとフロアーに挟まれて配線がぺっちゃんこでした。。
元々のホース類を外して。。
ココは再利用だ。。
新しいポンプに交換完了。。
気分が良いね。。
そして。。
ポンプ交換した時はセットでフューエルフィルター交換しといた方が良いですよ。
畳と何とかは新しい方が良いってアレですw
意外と忘れがちなのがこちら。。
車体側の配管に着くOリング。。
・・タンクを取り付けた後にコレが出て来たら再びタンク降ろす事になるので忘れ無い様にね!
しかしながら次の作業の邪魔になるので今日はタンク積みません。。
イメージを膨らませる為に下に潜ってアレコレ見て明日の算段をする。。
そして差し入れして頂いた「雪見だいふく」を食す。。
ご馳走様でした。。
・・明日も頑張ろう!。。