電池入荷。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

・・とうとう来たよ「花粉症の季節」。。

 

風の強かった月曜日は特に大丈夫だったんだけど翌日の火曜日は鼻水が垂れて来て目が覚めたw

 

数日前から何とな〜く目が痒いなってのはあったんだけど鼻が無事だったから気にして無かった

 

 

セットで来ると急に辛くなるよね「花粉症」って。。

 

 

電話の多い火曜日の殆どで花粉症の話になるのはこの時期の風物詩だww

 

そんな中でワイヤーホイールの問い合わせがありまして。。

 

そう言えば新たにワイヤーホイールの取り扱い開始し出したの報告してなかったね。。

 

 

すっかり忘れてましたw

 

 

なので忘れる前に詳細だけは載せておこう。。

 

基本的に7J-REVの13インチと14インチです

・オールクローム

・ハブニップルゴールド

・トリプルゴールド

・オールゴールド

スポークは72のクロススポークorストレートスポークか100のストレートスポーク

ハブリングアリか無しが選べる

ノックオフはストレート2バーorストレート3バーにトリコロールのチップ付き

 スペシャルバージョンの3バーもあったりします。。

そしてマルチピッチのタワーもセット

 

お値段はお問い合わせください。。

 

  ・・ここに書くと多分他店からクレームが来ると思うのでw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜今日は「積載車」の打ち合わせからスタート。。

 

「三菱FUSO」さんと「ユニック」さんと架装担当の「BIG BLACK」さん。。

 

・・今回は荷台の補強&架装意外にシャーシの架装も結構するんで積載量が少々減るのよ。。

 

その落とし所を探る打ち合わせ。。

 

仕事に使いやすくて見た目も良い雰囲気を醸し出すけどやり過ぎない感じ。。

 

 

 

バランス大事よね〜

 

 

 

カッコイイを追求し過ぎて仕事に使えないんじゃ何の為の積載車か分からないもんね。。

 

 

・・やり過ぎない勇気も時に大事だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて本日は「バッテリー」の入荷が重なった。。

「ACDelco」だったり。。

 

 ・・「そろそろ準備しといてね」って言われた奴と在庫の分ね。。

 

 

 

 

そして。

「ミルウォーキー」のバッテリー。。

 

先日購入した「1/2電動インパクト」のバッテリーが在庫無かったので

                         頼んでおいたのが今日来た。。

 

・・ま〜容量少なめのスペアがあるから使えるんだけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の作業しようと思ったらバッテリーがご臨終してるってタイミングの良さね。。

 

・・元々弱かったけど在庫が無くなってて交換するタイミングに恵まれなかっただけw

 

 

早速交換しとこ。。

ケーブル付く所をシャカシャカして。。

 

 

ちょっと知恵の輪的な場所に鎮座してるバッテリーを外すためにヒューズボックスを外す。

・・何でこんな場所にバッテリーを置いたんだかね。。

 

コンバージョンじゃなきゃハーネスも少ないので苦労は無いんだけど。。

 

 

 

元々はトップにターミナル付いてる奴だったけど使わないので純正指定の「78-6MF」。。

取手付いてる方が持ち運びは便利だけどコンバージョンは取手があると少し邪魔だったりする

 

・・オプティマだと角がないから少しだけ楽に交換出来ます。。

 

 

 

 

 

サクッと交換。。とはちょっと言えないかな〜。。

前面の角が少し傷入ったし。。

 

 

 

 

 

 

 

シッカリ締まって無かった説の原因でもあるオーディオケーブルを。。

端子切って22-8の端子に付け替えてヒューズブロックから電気を取った。。

 

メインバッテリーからはアレコレと取ると良い事があまりないもんでね。。

                            

特にサイドターミナルは接触不良起こすと充電不良や点火不良とかに直結するからね〜。。

 

  ・・コンピューター制御の車両は特に気を付けて下さいね。。

 

 

 

 

 

 

キュルブ〜ン!でエンジン始動。。

やっぱ良いね新品バッテリー。。

 

・・随分前に購入してある「ダッジバン」のも交換しなきゃね。。オプティマのでかい奴w

 

 

そう言えば去年買った「サバナ」の大容量220Aオルタネーターも交換すなきゃだな。。

 

  ・・交換しなきゃいつまで経ってもオリジナルの発電量のままだw

 

頼み忘れてたエアコン用のベルトとテンショナーも届いてるしねww

 

 

 

 

 

それより「ダッジバン」の復活計画だな。。乗れないのがとても不便だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もやる事沢山だね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先程「三菱ふそう」の担当さんが来て。。

申し込んどいた。。

 

 

先ずは車両を押さえないといつまで経っても完成しないからね。。

 

 

予定では余程の天変地異が起こらない限り来年の春頃の納車かな〜?。。って感じだ

 

・・アレコレとやる事多いから未だ分からないけどね〜

 

今回は「仮装屋さん」へ足を運ぶ回数が以前とは比べ物にならないと思うw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・色々と楽しみだw