工具追加。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は昼から「会計士の先生」が来て確定申告の準備を。。。

 

過去4ヶ月分の未だ手付かずだった伝票類は今月の頭に全ての入力作業を終えて

                          現金出納帳迄は完了してる。。

 

今日はその4ヶ月分の入出金に関する書類の出力から始まる。。

 

キャッシュレス化が進んで現金の入出金が極端に減ったお陰で現金出納帳への入力作業も減った

 

だけどその代わりにカードでの出金が増えたお陰で領収書だけでは終わらない部分が増えた。。

 

仕事で使ってるクレジットカードの明細一覧とその内容。。カードも2枚あるからそれなりだ。

 

必然的に振込が増えるので銀行口座でのやり取りも増える訳で複数あるから結構なページ数だ。

 

そんな銀行口座・クレジットカードの他にキャッシュレス決済の「〜ペイ」も各社あり。。

 

ネットでの買い物の「何が幾ら」を証明する物が必要になったので

         その部分をプリントアウトするんだけどその枚数が半端じゃ無くなった。。

 

 

もうねひたすら1日プリントアウトですよw

 

そんな事をしながら同時に「この入金何?」「コレの出金は?」があり作業データを確認する

 

・・正に怒涛の6時間です。

 

 

 

 

 

 

そんなバタバタの中普通にパーツのオーダーが来たりするw

 

・・そりゃ〜そうよね3:00過ぎたら営業時間だしw

 

何やら同じ区内の方がキャデラックのリムジンを購入して自分で直してるらしい。。

 

・・良いね〜!そう言うイカれた人好きですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな水曜日をが過ぎて昨日と今日で工具が増えた。。

マックツールのフィルターレンチ。。

 

何と無く最近持ってるレンチで事足りない事態が多数あったので大きく広がる奴も準備した。

 

・・「2tトラック」だったり。。「マセラティ」だったりね。。

 

 

ちなみに「SNAP-ON」にも「MACTOOLS」にも

         「マセラティ」に使えるオイルフィルターレンチは取り扱いが無かった。。

 

・・言うても4台しか居ないんだけどね。。

 

ま〜一応はユニバーサルの奴でどうにか外せるから問題は無いんだけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前先っちょが撃沈したエアーバルブの虫外す奴。。今時「虫」って言わないねw

「赤」だけどま〜良いか。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「赤」と言えばね。。

 

先日ちょっとしたハプニングがお客さんの車両に起こって出張修理か?否か?って事があったの

 

・・中々の「まさか」だったんだけどオルタネーターのプーリーが緩むって

            今まで見た事も聞いた事も無い様なハプニング過ぎるハプニング。。

 

その前兆に気が付いた「オーナーさん」が凄いけどね。。

 

・・テンショナーかアイドラプーリーがダメになったのかな〜?的な音がし出して

     よく見てたらオルタネーターが空回りしてる様に見えて目の錯覚?ってなったらしい

 

だけど本当に緩んでてナットが手で外れてた。。

 

そんなの出先で締めるなら電動インパクトだよな〜と思いつつふと工具箱を開けて

 最近使ってなかった「インガーソール」のインパクトを握ってみる。。

 

 

 

この時何と無く力が弱く感じたんだよね〜。。

 

 

・・結局「お客さん」が自分で何とかなりそうだったのでそのまま話は終わった。。

 

 

そのすぐ後に「お客さん」と電動インパクトドライバーの話になってね

 

今までは「マキタ派」と「ハイコーキ派」で別れてたらしんだけど最近は

             「ミルウォーキー派」と「デウォルト派」も追加されたとか。。

 

 

 

・・でね。。

 

 

 

 

 

そんな話があってちょいと気になってる所に偶然誘惑がw

1/2のインパクトが2種類あってね。。

18Vのパワフルなモデルと。。

12Vのコンパクトなモデル。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う〜ん。。

 

ちょいと悩みつつも最近出張修理行く位なら積載車に積んで持って来ちゃうから

  出先でタイヤ外すなんて事は殆ど無いんだよね〜。。

 

と言う訳で。。

「赤い箱」GETですw

今使ってる12Vの電池が使えて便利な方を選んだよ。。

 

パワー的に必要性を感じたらパワフルモデルを追加しよう。。

 

  ・・店で作業する時はほぼエアーで作業するから多分必要なさそうだけどね。。

 

基本的に電動インパクトの締め付けトルクは信用してないもんで。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなでふと「インガーソール」のバッテリーを充電してみた。。

数年前にバッテリーは新品に交換してるんだよね〜

 

 

 

 

 

充電してバッテリー付けたら普通でしたw

・・でも記憶では新品当時のパワー出てない記憶があるんだよね。。特に充電ドライバーが。。

 

 

誰か使う人居る?。。

 

1/2充電ドリルと1/2電動インパクトと充電器のセット。。

 

 

格安で出しますぜ。。

 

 

・・ご興味あればどうぞ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜「デュトロ」もいよいよ納車間近ですな。。

 

先日磨いて軽いコーティングしたら雨降って異様に水垢の線汚れが付く様になった。。

 

も〜!と思いつつも屋根もやっとこw。。

普段リアウインドに貼るステッカーは。。

車内に貼ったので前から見える。。

 

 

 

 

 

 

でも後が寂しいので。。

後にもそっと貼っといた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車内もUV&オゾン脱臭して。。

最近も活躍してますね〜!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

棚卸ししてたら発掘された数年前に既に生産終了してる「WAKO'S」のガラスクリーナー。。

 

  ・・物凄く評判良い商品で箱買いしてたんだけどまさかの生産終了でした。。

 

 

ま〜3本出て来たんで大事に使おう。

 

 

・・お陰で車内のガラスがとても綺麗になったよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜開けて木曜日。。

急遽オーダー頂いた「部品」も届いて「91キャデラック」の車検も無事に終わり

                       「デュトロ」の登録も無事完了したぞ〜!

 

 

「部品」納品して「91キャデラック」の納車の準備して納車して

          「デュトロ」の「広島県」納車に向けて自分の準備もしとかないとね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月19日に開催決定しましたね「FunTime」。。

 

 

・・超〜楽しみだ!。。

 

 

 

今年「雨」の影響あるのかな?。。

 

 

とても雨と深い絆に結ばれてるイベントなので何事も起こらないのが逆に寂しく感じてしまうw

 

雨の中強行突破するも楽し。。雨予報で延期もよし。。

 

 

 

天候すらもネタになるって凄え事ですよw

 

 

 

主催する方としたら勿論「何事も無く無事開催」が一番なんだろうけどねw。。

 

 

ま〜雨が降っても日にちが変更になってもどちらねせよ行くので

            参加する方からして見ればぶっちゃけ何も変わらないからね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな意味で楽しみにしてま〜す