週の真ん中水曜日。。。
今日はちょいと早めのご来店から。。
昼過ぎに「86シェビーバン」のオイル交換からスタートです!
・・写真無いけどw。。
こちらの「オーナーさん」「僕」の未知の世界の話を沢山聞かせてくれるので話が盛り上がるw
・・普通に生活してたら触れる事の無い世界の裏話ってその世界の住人じゃ無いと分からない。
大人の世界の遊びには本当にお金が掛かるんですね〜。。
・・衝撃的過ぎて本当に遠い世界の話でしたw
さてシャワー浴びに家帰ろう。。w
店に戻り。。
「97アストロ」が「千葉県に在る東京を大々的に語る某夢の国」への旅から帰還。。
お土産あざす。。
そんな「お客さん」が「ロールーフの7人乗りが欲しい」と。。中々無いよね今の時代。。
・・と言う訳で「97アストロ」はFORSALE継続中で〜す!。。w
さてさて本日は。。
都内某所へ引き取りへ。
水漏れブシャ〜!な「09マスタング」。。
先日とある「広島県の方」からのご紹介でご来店して頂いた「09マスタング」。。
近年多くなった?サーモスタッドハウジングのプラ部分が割れてクーラントが漏れて来る悲劇。
こちらの車両も例外では無く漏れ出してまして。。
・・それがどんどん酷くなり日々水分補給する状態。。
物凄くエンジンに悪影響なので修理する事に。。
・・でね。。
こちらの「マスタング」オーナーさんがずっと欲しくてやっと手に入れた車両らしく
思い入れも強いので長く乗りたいとの事だったので同じプラ製のハウジングでは
また割れるんじゃ無いかと言う事を危惧。。
だって2009yって事は14年前に新車でしょ?それが割れて自走不能になってるって事は。。
自分が乗ってる間に再び同じ状況があり得ないとは限らないと言う事で。。
市販されてる中でもヘビーデューティーなアルミ製の物をチョイス。。
国内のネットに出てるのは大概が良く分からないメーカーの物で更に注文入ってから
海外から取り寄せ的なのばかりだったので時間が勿体無いから直接アメリカにオーダーした
信頼出来るメーカの物で品質を重視しました。。
そんな部品が先日無事入庫したので本日「マスタング」を引き取りに行ってきた。。
そんな中今日も「20周年Tシャツ」を取りに来る人渋滞が中々酷くて。。
まさかの閉店時間を大幅に過ぎたAM4:30から交換作業が開始されるってまさか過ぎる快挙ね。
・・「クレイジャス」は意外と忙しいので今日のノルマは終わらせないと次の作業が詰まる。
なのでこんな時間からでも夜が明けてでもノルマは終わらせないといけないのさ〜。。
そう言う所が「サラリーマン」と「経営者」の違いですよ「マーボー君」&「山本san」ww
・・最後までその場に居た人しか分からないネタですまんねw
さ〜サクサクやって行きましょう〜!。。
クーラント抜いてアレコレ外してハウジングAssyを摘出。。
アルミ製のハウジングと並べると中々違うよね〜!
しかし結構漏れてたね〜!
・・エンジン側も結構漏れたクーラントで汚れてました。。
サクッと交換して全部組み戻して。
ハウジング下の接続部分以外の垂れた跡を洗い流して。。
サブタンク内に溜まった「垢」的な奴もガシャガシャして流し出す。。
ドレイン開けてエンジン掛けながらひたすらジャバジャバ。。
元々のクーラントが赤だから全て流し出したいので一旦ドレイン締めてサーモを開く。。
そして再び流し出して
新たな赤を出す。。
・・それを数回やって赤く無い水にして。。
「WAKO'S」の緑のロングライフクーラント入れてエア抜き。。
結局朝の渋滞が始まり出して暫く経った7時過ぎにエア抜き迄の全作業完了。。
何だか沢山働いた感があるが
本来のノルマを終わらせただけだ。。
・・腹減ったから「朝マック」買いに行こうっと。。
何だか今月は時間が経つのが異様に早いね。。
次の日曜日はこちらにお邪魔します。。
スワップミートに何を持って行くか?。。
・・何かリクエストありますかね?。。
今回は手提げ金庫インキーしない様に気をつけよっとw