取付不可。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

毎度の事ながら電話やLINEや来店が多い日だね〜w

 

 

・・そんな中。。

 

 

「86モンテカルロ」はちょいとお休みして「64コンバー」の部品が届いてるので作業を進める

マスターシリンダーとプロポーションバルブを交換。。

 

 ・・意外と交換中にブレーキフルード垂れるので養生は重要だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのままマスターシリンダーのエア抜き。。

ココでしっかりやっておかないと一生エアー抜けないからしっかりやっときましょう!

こんな感じで接続してエアが出なくなるまでブレーキ踏んでね。。

 

 

 

その後各足回りからエア抜きして完了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養生ついでに左前のシリンダーに行ってるホースをショート加工。。

切ってクランプをクランプマシーンでクランピング。。

 

 

 

 

 

 

好きな長さで作り直せるから非常に便利ね「クランピングマシーン」

完了〜!コレでボンネットのヒンジに挟まれる事も無くなった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はコチラ。。

オイルエレメントに付いてる社外品のアタッチメントがオイルじゃじゃ漏れでね〜

 

この純正タイプの物に変更しようと。。

 

 

エンジンオイル抜いてエレメント外して社外のアタッチメント外して綺麗にして。。

 

 

あっ!。。

エレメントが当たる部分無いじゃん!。。

 

そう言えば「283」だった〜

 

・・昔。。付いてた社外のアタッチメント外して別のエンジンから外した

                      純正の奴付けた覚えがあったけどな〜

 

 

その時は多分運が良かっただけだね?。。

 

 

 

 

 

仕方ない。。元々付いてた奴を綺麗にして。。

・・物凄いヘドロ的な蓄積物が溜まってたね〜。。掃除し切るのが大変でした。。

 

 

足付けして脱脂して液体ガスケットを入れつつ固定。。

 

  ・・何と無くエンジンオイルは明日入れよう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな日付け変更線を超え閉店前なタイミングで「日産のミニバン」が遠方から入庫して来て。

コンピューター診断。。

 

  ・・写真撮って無いけど本日2台目だな。。同じ作業が続く不思議ねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後おしゃべりしてたらあっという間に4:00でしたw

 

 

・・そろそろ念願の「ナマズ釣り」行きたいですな。。シーズンが終わり掛かってますw