昨日に引き続き反対側のヘッド。。。
バラして行くと意外と場所取るので片側ずつで正解だったな。
・・最近作業スペースが狭い気がするよ。
多分山積みになってるホイールだな。。今工場にエンジンも3機あるし。。w
さてさて。。
組んだヘッド載せる前に反対側のヘッドも終わらせる。。
先ずはロッカーアーム外して。。
何かに似てるな〜?と思いながら並べてたんだけど6個目で分かった。。餃子だw。
・・白くないし黒いけど何と無くステンレスのトレーに並んでる姿が餃子っぽい。。
しかも何処かにありそうじゃね?「黒餃子」とか言って黒い餃子。。
皮にイカ墨練り込んで黒い皮に餡も普通じゃ面白くないから黒くしてさ。。
・・って何の話だってw。。
そんな良く分からない事を想像しながら作業してたりするのは知られざる事実だww
反対側に比べてこちら側はカマキリみたいなのが居た。。
良くある感じね。。
両側のヘッド降ろすと撫で肩感が半端ないね。
エンジンが物凄く小さく感じる。。
昨日は全然思い付かなかったけど。
買っておいたの忘れてたよ「何とかカーバイト?だかのスクレーパー」。。
良い感じにサクサク削り取れる。。
ヘッドも。。
お勧めです。。
今日は昨日の教訓を得て
バルブを旋盤にセットして。。
回しながら軽くワイヤーブラシを当てると。。
吸気側のバルブは瞬殺で綺麗になるね。。
だけど排気側のバルブは焼けてこびり付いてるからワイヤーブラシでは綺麗にならないので。。
ペーパーを使いつつ綺麗に。。
・・少々張り切り過ぎじゃ無いか?説があるけどねw
ま〜コレは自己満足的な要素も含まれるww
バルブステムシール全部交換完了〜!
見事!と言っても良い位パキパキに効果してたね〜。。
本来ゴムだったはずのシールは全て硬化して硬質プラスティックの様だった。。
コレでエンジン始動時に出てた白煙とはおさらばですね。。
・・一箇所だけ固くて全然取れなかったよ。。4番の吸気側だったかな。。チト焦ったね。。
コレで両側のヘッド完了。。
積もうと思ったけど先にオイルポンプ&スクリーンとH/Dオイルポンプシャフト交換して
タイミングチェーンも交換しとこ。。
・・そんな部品達を取りに行ったらアレ?他の部品揃ってたっけ?って確認してたら本日終了w
仕様変更したけど先に届いてて余る部品がちょいとあるな。。
取り合えず「エーデルブロックのブリーザーキャップ」が一個余りました
ARPのボルトも少々。。コレは多めに取っただけだけどw
・・そうやって日々在庫が増えて行くww
27日の午後にアメリカに頼んだ部品の一部が早速届いた。。早いね〜アメリカ。。昔とは違うw
・・送料が高いだけの事はあるな。。ww
今日はサッカー始めた「兄」に影響受けて「娘chan」もサッカーの体験教室行ってる様なので
ちょっと様子見に行ってこよ〜っと。。
・・負けず嫌いの「妹」がやる気の無い「兄」にどんな影響を及ぼすか楽しみだw