長閑な日曜日。。。
・・今日は各地でイベントが開催されてたから店はとても平和でしたw。。
そんな中。。
幕張メッセで開催された「SUPER AUTO SHOWCASE 2023」通称「SAS」。。
お預かりから2年半の月日を掛け完成し納車した「64インパラ・コンバーチブル」もエントリー
当初は「もう20年乗ってるしコロナでイベントも無いからオールペンしようか?」って話でした
しかしながらそんなタイミングで皆さん考える事は一緒で何処の板金塗装屋さんもパンパンでね
1年待ち3年待ちなんてザラにあったね〜。。
・・でも運良く半年待ちのタイミングでねじ込む事に成功したの。。パワープレーでw
本当にタイミングが良かったですね。。
でね入庫して板金塗装が始まり形になるにつれて人間は欲が出る訳で。。
外装綺麗になったらエンジンも同色にしたいなと。。
エンジン降ろしてファイヤーウォールもスムージングしてエンジンも消耗品交換して組んだ
そしたら内装も気になるよね〜?。。と。。
しかしそんなタイミングで直ぐに張り替え出来る内装屋さんも中々無かったんだけど
「オーナーさん」の人脈で少々待ちはあったけど無事に張り替えスタート。。更にホロもw
そんな中ペイントが終わり今度はミューラルを入れたいと。。
・・コレは本当に運良く描いてもらえた。。
その後アレコレと作業を終わらせて「クレイジャス」へ入庫。。
ダコタデジタル付けたり。。内装組んだり。。アレコレやって。。
そんなタイミングで運悪く「神戸」の準備でほぼ「64SS」に付きっ切になる為少々お休み
そして「神戸」も無事に終わり隠れてた「64コンバー」を引っ張り出して作業再開。。
度重なる追加作業をせっせとこなしながら「オーナーさん」の満足いくものを制作する毎日。。
ぶっちゃけ凄く楽しいよね〜!。
修理では無くカスタム。。しかもある程度は任せて貰えるのでやりたい事が出来る。。
・・そこは14年にもなる付き合いから来る信頼関係の賜物だ。。w
ま〜「こんな感じの物を作って!」の要望に答えたり。。
コレはどうかな?アレはどうかな?の組み合わせを良い感じに組み合わせて行く作業。。
何でも付ければ良い訳でもなくそこは足し算と引き算のセンスの見せ所な訳で。。
しかしながら当時物やオリジナル。特に熱狂的に90'S狂いしてる訳では無いのでやり易い。。w
古き良き物は残しつつ新しい良い物は全体のバランスを見ながら採用する。。
「飾り物」では無く「乗り物」として乗る前提なので乗り易くなる物や便利な物には積極的だ。
だけどただ新しいだけでは無くこだわる部分には拘りバランスを考えながら進める。。
・・大事よねバランス。。
センスは売ってないからね。。真似するのは簡単だけど今の世の中直ぐにバレちゃうからねw
ま〜言うても。。
ボディー色もホロやインテリアのマテリアルやカラーのチョイスはオーナーさん自身ですし。。
エクステリアのゴールドの掛ける部分もオーナーさんのセンスだったりします。。
25年以上ローライダーに乗り続け色々な物を見て触れて実際に自分の物にして経験を積んで来た
ベテランなおじさんローライダーなのでその辺は得意だもんね
後は今回携わったプロショップが良い感じに整えるだけです。。
・・しっかり整いましたね。。
20年目のリメイクの記念にカーショーにエントリー的な感じだったんで
今回アウトドアスペースでのエントリーだったらしく。。
当日の早朝から家を出て会場入りした様です。。
ま〜その家を出た位の時間「僕」はまだ店で「ミニカ」の作業してましたけどねw
・・でね。。
そんな日曜日の夕方に「オーナーさん」から1通のLINEが。。
STREET 1ST PLACE
・・ストリートクラス1位の盾が。。
マジで?無茶苦茶凄え事ですよ。
ショーのジャッジも数々の車両を作り上げて来たプロショップがしてる筈ですからね〜
・・デビュー戦で1位。。凄く良い思い出になりましたね。。
おめでとうございます。。
・・携わった一人の人間として色々と報われた瞬間でした。。
だって物凄い数のエントリー数の中でのストリートクラス1位ですからね。。
・・インドアで同じクラスの車両居たらしいので全車両の中だと思われます。。
自分の事の様に嬉しくなっちゃいましたよw。
頑張った甲斐があります。。
・・でも今回一番頑張ったのは「オーナーさん」自身なんですけどね。。
我々プロショップはあくまでも「オーナーさん」の要望を形にするだけです。。
・・勿論そこで相談に乗ったりアドバイスする事もあります。。だけど最終決定はオーナーさん
でもそんな「縁の下の力持ち」的に支えるのって凄く楽しかったりする。。
自分達は表舞台に出なくて良いの、あくまでも主役は「オーナーさん」。。その線引は大事です
なので自分の車でホッピングとか出す時は完全に遊びなんです。。
だからここぞとばかりに全開で遊ぶw。。
・・そこの線引きも意外と大事だったりするww
Mr. Ando, thank you for your enjoyable work.
...and thank you for choosing ``Courageous''. .
英語でカッコ付けて終わろうと思ったんだけど。。
そー言えば。。
インスタにフィルター掛けてUPした写真がとても評判良くてね。。
↑この元ネタ画像にフィルター掛けて。。
↓になったら。。
ボディーカラーとトップとオールゴールドワイヤー具合に痺れる人が沢山居た様で。。
・・元色と結構かけ離れたね。。
だけど実際コレはコレで超〜カッコイイ!と自分でも思ってしまったよ。。
カッコイイから真似して良いよw。
コレだけ完成図が出来てると安心して作れるよね〜。。センス要らずのお金だけでOKだw
・・オファーお待ちしております。。ww
今制作してるお客さんの「86モンテカルロ」も結構カッコ良くなる予定で着々と進んでおります
「63コンバー」は来週からスタート。。その後「63クーペ」もレストア待ちだ。。
・・色変えブーム到来ね。。
暫くお待ち頂いてるんで急ぎまーす!