木工作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だかまた雨ね。。。

 

 ・・しかも異様に寒くて急に冬が到来した様な雰囲気だ。。

 

 

 

そんな寒空の中現れたのは。。

「レクサスに乗ってるおじさん」w。。

 

 ・・ちょっと見ない間に何だか派手な感じになってるしww

 

 

 

ちょっとした修理でご来店でした〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

昨日ドアにダイナマット貼って防振終わらせたので今日はアウターバッフルの制作。。

 

ふと思い出して倉庫を物色。。確か切っただけの奴あったよな〜?。。と

あれ?何用に切った奴だろう?

 

・・少なくとも63〜64のインパラでは無いねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方ない板切るか。。

3×6の板を在庫してる所がウケるよね〜w

 

  ・・倉庫開けて思わず笑っちゃったもんw

 

 

 

 

 

 

 

切って角にR付けて。。

ウインドクランクもコンパスでケガいて逃す。。

カットしてトリマー掛けて。。

出来た段差も削って消しておく。。

 

この上にレザー貼るから段差出ちゃうからね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3×6の板だと4枚作れるから次の為に切っておいた。。

・・分からなくならない様に書いとこw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてスピーカー登場。。

お求めやすいプライスなのに良く鳴る「USパイオニア」。。

 

 

 

箱に付いてる型紙切り取って。。

サクッと穴を開ける。。

 

 

 

 

 

 

そして。。

いつものシャーシブラックが無かったので。。

 

  ・・何だか「とても贅沢な奴」で塗っておこう。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏面は。。

たまたまあった茶色の缶スプレー。。w

 

  ・・この後表面も同じく茶色で塗ったのは言うまでも無い。。

 

 

 

どうせレザー貼るから見えないのに何でわざわざ塗るの?って思うでしょ?

 

 

 

少しでも湿気を吸わない様にしてるのよ。。

 

 

 

材料の「MDF」は水吸うと膨張してどうにもならなくなるからソレを防ぐ為に塗っておくの

 

湿気の多い日本なのでどうしようも無いんだろうけど少しでも抵抗して寿命を伸ばすw

 

今回「インパラ所有20年目の記念」に色々な物が新しくなったので

                    次の10年15年20年と行ける様に作って行こう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起こしたくて起こした事では無いけど実際に起こってしまった事は仕方が無い。。

       その事に対して大きな責任を負い重い十字架を背ってこの先の人生を生きて行くだけ。。

 

・・しかしストリートを走る以上誰しもに起こり得る事故だ。。

 

世間に与える影響は決してゼロでは無いけど身を挺して世の中に大きな警笛を鳴らしたと思う。

 

 

気持ちも分からなくは無いけど叩いた所で何も始まらないと思うよ。。

 

 

だけど明日は我が身と思った人は乗ってる人で見られる側の人。。叩くのは見る側の人。。

 

  ・・そんな構図が見え隠れしてる事にふと気がついた。。