残業少々。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

昨日の続き。。。

 

都内へ納車行ってそのまま代車を引き上げて店に帰って来たと思えば

そのまま都内で撃沈した別の車両を引き取り行ってオーナーさんを自宅に送らず

クレイジャス迄一緒に戻って来てその場で直れば乗って帰れるし駄目ならお預かりして

代車で帰宅して頂こうスタンスだったケド修理完了でそのまま無事帰宅。。

そこへ更なる出動要請で「行って来ま〜す!」って所で終わってたね。。

 

 

 

結構遠方なのでシャワー浴びに帰宅してすかさず出社したら

                 既にオーナーさん到着しててそのまま同伴出動。。

 

 

 

 

 

・・途中。。

 

 

 

 

トイレに寄りつつ飲み物とおやつをGETして。。

刀を物色するオーナーさんw。

 

 

 

 

 

向かう先は「大阪府大阪市」。。

 

 ・・残念過ぎる理由は聞かないでください。。w

 

 

 

 

 

 

現地到着してサクッと積み込みさっさと帰る。。

 

その前に給油。。

 

全開で5時間走り続けると170Lの燃料タンクも残り1/4になるのよね〜。。

80キロで走ってればもっと平和だそうだけど。。「時は金なり」と言う。。

 

80キロで走ると6時間半かかる所制限速度いっぱいで巡行走行すると5時間程で到着出来る。。

 

燃料を多少多く使う事で1時間半もの時間を手に入れた。。

 

 

 

コレって凄い事よね〜!

 

 

 

だって時間を買ってるんだよ!

 

燃料数千円分で到着時間1時間半短縮なら結構コスパ良いんじゃないかと。。多分w

 

 

そんな給油中。。

 

 

何やら先程から積載車のエアコンがちょいと出て来る風が緩い気がする。。

 

コンデンサーファンは回ってるの確認済みだけど実際冷えが悪い気がする。。

 

 

 

吹き出し口から出て来る風が弱くて車内が冷えない。。

 

 

なので物理的に冷やす。w

板チョコアイスは冷えなそうだけど。。w

 

・・やっぱ急激に冷やすなら「ガリガリ君」だねw

 

 

 

 

 

 

そんな狭い車内に2人のデブが鎮座しててエアコンが吹き出し口は冷たいのに

    風量が弱くて車内が冷えない。。

 

 

 

 

そんな不快指数高め状況のお陰か?眠気は控えめw

 

 

 

 

そんな中。。

 

「トンネル出口火災」の電光掲示板が。

 

火災ってなんだろうね?と思ってたら。。

まさかまさかの。。

 

車が全焼してたよ。。

 

・・恐らく後ろ側からの出火だろう。。

 

積荷か?オーディオか?。。

 

こうなると諦めるしか無いよね〜

と言うかココ迄燃えきってたら諦めも付くw

 

 

 

 

 

綺麗な空だ。。

・・何だか夏っぽいw。

 

 

 

 

 

そんな夏日なのでやはりエアコンの不具合が気になる。。

 

 

色々な原因を思案して行く。

 

ガス漏れ。。

 つい先日エアコンの奴やったばかりだな

 

コンデンサーファンの不具合。。

 この前ヒューズ飛んでたもんな〜

 

コンプレッサー圧力不良。。

 先日チェックした時は問題無しでした

 

ブロアーファンの不具合。。

 元気良く回ってる音はするけど風が弱い

 

 

 

なんだろう?

 

 

 

やはり気になるのでSAに寄って再びチェック

 

エアコンフィルターが凄く目詰まりしてる〜!

軽く清掃して風通し良くしてみよう。。

 

あっ!

 

凄い発見したよ!

 

エバポレーターに繋がる配管が凍ってる。。

 

・・ココで仮説を立ててみよう。。

 

エアコンフィルターが目詰まりお越しながらもエアコンガスが少な目で性能落ち気味だったので特に問題無かったのが先日の「エアコンの奴」で冷却性能だけが復活しただけどフィルターの目詰まりでエバポレーターに十分な風が当たらず凍結してしまいエバポレーターが風を通さないんでは無いかと。。

 

・・ドレインからの排水が少ないのも原因あるのかね?

 

 

試しに吹き出し口と風量を温度をオートのままエアコンのON/OFFスイッチだけを切って凍結を止めてみた。。

 

 

エアコンの性質上直ぐに凍結は溶ける筈だ。。

 

 

凍結してるのが溶けて行くだけあって逆にエアコンON時よりも冷たい風が出てる気がする。。

 

 

 

そして風量が増してきて

      吹き出し口から氷が飛んできたw

 

 

   

 

 ・・そんな昭和の後付け吊り下げ式クーラーの様なミラクルが起こる平成最後のキャンターw

 

 

 

完全に溶け切ったであろう暖かい風が出始めたタイミングでエアコンスイッチON!

 

すると通常通りの冷えた風が出る。。

 

それの繰り返しで車内は涼しくなったね。。

 

本来ならエバポレーターが凍結する前にコンプレッサーが自動で止まって

                     凍結を防止する筈なんだけどねw

 

 

 

・・何かがおかしいのは確かだ。。

 

 

 

でも今日は発見したから涼しく帰れました

 

 

 

しかし走ったね〜!

昨日の納車と引き取りも合わせると九州の福岡県辺りまで行けちゃう距離感でしたね。。

 

 

 

 

・・しかし食いしん坊なデブ2人旅だった割に何処にも寄り道しなかったね〜!

 

 

今日はお互いに用事があったのでダッシュで帰って来なきゃならなかったのよ。。

 

 

 デブだからと言って暇な訳では無いからねw

 

 

 

 

そんな今日は定休日なので。。

 

小田原で開催されてるお祭りに行く予定だったんだけど。。

 

・・ちょっと時間的に間に合わなそうだね。。

 

 

予定変更してお買い物に行って。。

かき氷食って。。

 

  ・・この後二人とも口がゾンビみたいに青くなってたよw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達の「机の丸い所で焼くお肉が食べたい」。。

  

   ・・と言う回りくどいリクエストで「ぎゅうぎゅう」行って肉食って。。

「ハラミスジ」が密かにマイブームw

 

 ・・そして家に帰って瞬殺で落ちた。。

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした〜。。