資産価値。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

昼から始まるのどかな日曜日。。。

 

昨日1枚もオーダー無かった「20周年Tシャツ」が今日は計7枚のオーダーがあり全部で42枚に

 

 

 ・・意外と未だオーダー来るのね〜?。。

 

 

締め切りいつにするか悩むよね〜。。

       取り合えず休み明けの火曜日にどれだけオーダーあるかで考えよう。。

 

 

 

実はそろそろ締め切りたい。。

 

   ・・早く制作に入らないと「Tシャツ」のシーズン過ぎちゃうからね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は昼過ぎから「お客さん」が「86シェビーバン」を見に来るのでお店で待つ。。

 

  ・・ま〜ちょっと早起きしてブログを書き終えておいただけなんだけどね。。

 

 

以前FORSALEに出して暫しお預かりしてたんだけど。やっぱり売らずに乗ろうと心変わり。。

 

その後継続車検も取得して更に車内の100Vコンセント用のバッテリーも新品に交換して

  更に電源を制御する機能をグレードアップするのに数十万円使った様だ。。

 

ルーフに設置してあるソーラーパネルの性能を引き出す為に色々な装置が追加され機能充実です

 

 

・・でね。。そんな「86シェビーバン」を購入したいと言うお客さんが突如現れてね。。

 

 

実は何台か目を付けてた車両があったんだけど見る見るうちに全部売れて行ってしまったと。。

 

・・今時の新車と違って既に30年以上前の車達なので数に限りがあるし

         現存してる車両全てがパーフェクトなコンディションとは限らないのよ。。

 

だけど近年の価格高騰と絶対的な個体数の減少に危機感を持った

   「古いフルサイズバン欲しがってる人達」が何か慌てて購入してる感があるよね〜

 

実際広告見ても昔じゃありえない様な金額に迄なってるし

   アメリカ本国でも冗談なんじゃないか?と思う金額まで実際高騰して玉数も激減してる。

 

 

 

 

 

だけどま〜この手の車種は人それぞれ求める物が違うから欲しい車両レベルも十人十色だよね。

 

今時だと「キャンプに行く為の乗り物として購入する人」が多いのかな?

         他にも「普段乗りの人」。。「仕事で使う人。。使用用途は人それぞれだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際「僕」自身が持ってる「93ダッジバン」と「04GMCサバナ」は同じフルサイズバンだけど

 

全くもって別の用途な車両だったりする。。

 

「ダッジバン」はパネルバンで主に出張修理などの仕事に使用してる。。

 

「サバナ」は「ロールーフコンバージョン」で主に遠方へ出掛ける時の車両として使用してる。

 

同じフルサイズバンだけど用途が違う。。ただそれだけの為に2台所有してる。。

 

 

 

 

 

 

・・何故って?。。

 

 

 

「欲しかったから」ですよ。。

    そして「気に入ってるから乗り続けてる」

 

 

単純明快な誰にでも分かる簡単な理由です。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔ね「売るとしたらいくら?」って聞かれた事が多々あって

                  その時は「200万なら考える」って言ってたの。。

 

 

・・当時としては「そんな馬鹿げた金額で誰が買うのよ?」って返答しか返って来なかったw

 

 

だって全く売る気ないからそんな金額だよ!って笑いながら話してた記憶があるんだけど。。

 

それから数年が経ち、そんな事を当時話してた人達が再び同じ事を聞いて来た。。

 

何で?って思ってたら「今の時代古いパネルバンは200万じゃ買えないんだよ」と言う。。

 

 

・・そんなのが6年以上前の話。。

 

 

そこから「アメ車ブーム」と言うか「古い車ブーム」が来て「コロナ」があってと

 

古い車全般的に金額の高騰が起きてる。。

 

 

 

困るよね〜!。。

 

  売る気なんて更々無いのに世間の金額が高騰したお陰で勝手に売り物前提で話される事があるw

 

 

 

 

だけど昔から持ってる人が丁度乗り換えとかを考えてたりするタイミングが重なったり

  結婚だったりマイホームの資金だったりに売り出される事がある。。

 

 

ま〜今の時代に売りに出る車両は決して安く無いので買う方は大変です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中「やっぱ乗ろう!」と決めた車両を「売りませんか?」と聞いて

               欲しい人に見せる為お借りしてきた「86シェビーバン」。。

 

 

乗ろうと決めたので別に値引きする気も無いしそんな事を言うなら売らないと。。

 

 

そう言う条件でお借りした。。

 

 

 

しかし「シェビーバン」に求める物が違った様で現社確認後に購入辞退されました。。

 

 

 

ま〜コレで良かった気がします。。

 

 

 

求める物が合致してない車両はそこからお金掛かりますからね。。

 

過去にお客さんが乗ってた「84シェビーバン」も「95シェビーバン」も「01アストロ」も

 

新しい「オーナーさん」はベース車と言う認識で購入して今ではガラッと雰囲気も変わり

  元々の面影すら微塵も無い。。皆が皆そんな事を出来る訳では無いので仕方ないよね〜

 

・・ふと考えればこの御三方はアメ車を乗り継いでるオーナーさん達でしたw。。

 

皆さん声を揃えて「自分でイメージした形にしたかった」って言ってたもんね。。

 

自分の車にするってそう言う所から始まってるんだろうね。。

 

購入したところが最終目標の人には到底理解できない事だと思う。。

 

あくまでも手に入れた時がスタート地点でそこから自分の求める仕様に変えて自分色に染める

 

オリジナルにこだわるならオリジナルを追求して行ってカスタム好きならカスタムを。。

 

・・購入した所がゴールだとそう言った楽しみは先ず無い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方「オーナーさん」の所へ「86シェビーバン」戻しに行ってちょっとお話しして帰ってきた。

 

その後。。

「96タホ」に「エアコンの奴」施工して。。

 

   ・・最近暑いから「DUALpro」の出動回数増えたね。。w

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車検の車両をお預かりして。。

 

代車が出払ってるので「Z4」を代車に出した。。

・・普段はフルサイズのコンバーチブルだけどここ数日は小さいコンバーですねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速入庫した車両の整備を。。

22万キロオーバーしたので今回の車検で最後だろうと言うことで最低限で直していく。。

 

 ・・2年前に持ち込まれて交換したイグニッションコイル&プラグは2年の月日で撃沈した。。

 

ま〜メーカ品3個の金額で6個買える社外品の品質なんてそんなもんだ。。運だけですからねw

 

 

 

 

 

 

 

後はブレーキ時のハンドルのブルブルの原因を究明しようと。。

 

たまたま遊びに来てた「元日産の整備士」「マーボー」を隣に乗せて検証しに行った。。

下川井から保土ヶ谷バイパス乗って本村まで全開。。

 

 ・・と言っても普段回さないエンジンは軽自動車のリミッターが効く位の所迄しか出ない。。

 

だけどブレーキローターの歪みじゃね?って所で決着した。。パットも無かったから丁度良い。

 

先に車検だけ終わらせてダッシュでローター研磨に出そう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話はガラッと変わるけど。。

 

FORSALEです。。

トリプルブラックのキャデラック。。

アンダークロームでイケてる感じです。。

 

 

 

 

 

 

 

興味ある方は連絡下さい。。

 

     ・・安くは無いですけどねw。。