非調整式。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日「20周年Tシャツ」注文開始から3日が過ぎた。。。

 

今日はグッと減って3枚の注文でした〜。。

 

 

・・と言う訳で注文数の合計33枚となりました。。

 

 

そう言えばね先日「ロンTが欲しい!」って要望があったんだけど作りたい人居る?。

 

そこそこ数がまとまるなら作っても良いかね〜?って感じなんだけど。。最低でも1ダースね

 

そこまで達しなかったら制作するのはやめておこう。。

 

 

正に幻の企画倒れだw

 

 

ま〜そんなグッツばかり作ってると何屋だか分からなくなって来るからね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて無駄に時間の掛かってる「リアアッパーアーム」。。

 

当初の調整式から改めて調整方法を変更しようと思ったけど結局非調整w

何と無く良い角度出ちゃったので調整要らないなと判断。。

 

・・毎回ロアアーム伸ばす度にアッパーアームも作ってるけど調整する事無いもんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば。。

 

両端穴埋めしたロアアームと違いアッパーは片側大きな開口なので水抜きの穴開けておいた。

・・コレ忘れると下向く事無いアッパーアームの中に水溜まってしまうからね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして塗る。。

サフェ吹いたらホームベースにしか見えない説w

 

この後黒に塗ったけど写真取り忘れた〜!

 

 

 

あっ!フレーム側のブラケット塗り忘れた〜。。

 

  ・・って言うかフレーム塗りたいね。。フロアーも。。

 

 

その前にペラ作らないとだね。。

 

寸法は昨日出してあるから大丈夫だと思う。。

 

アッパーアーム付けてから一応もう一度確認しとこうね。。

 

  ・・前みたいに長旅を終えて到着したらペラ抜けてた何て事が無い様にしないとw

 

 

 

何が起こるか分からないからね〜!

 

 

   ・・もっと長いテレスコあれば全く気にしなくて良いんだけど。。