休み明けの火曜日。。。
・・メールチェックしたら「20周年Tシャツ」のオーダーが来てて12枚追加になりました〜!
今日はまとめて2枚注文下さる方や3枚注文下さる方が多数いらっしゃいまして。。
そして今回初めて注文下さる方などもいらっしゃいました〜!
凄いな「クレイジャス」。。大人気じゃんw
・・って自画自賛してみる。。w
ちなみにイベント会場で歴代モデルを着てくれてる方を見かけると一人でニヤニヤしてますw
そりゃ〜そうよね〜 w
嬉しく無いはずが無い。。
嬉しいと言えば今日ね「荷物」と一緒に色々頂いた。。
「パウパトロール」に「TOMICA」に「どうぶつの森」に「すみっコぐらし」。。
・・我が家の子供達にドストライクな物ばかり。。
「サーマス」さんありがとうございます〜!
そして。。
「ダスキン」がマットとウエスの交換に来た時に頂きました〜!「Mr.ドーナッツ」のアレw
・・いつも有り難うございます〜!
そして。。
長年使ってた手袋が撃沈して指が出てしまったので新しい奴をおろした。。
実はこちらも以前頂いた物だったりしますw。。
この手袋無茶苦茶溶接しやすかったりするんですよ。。
・・やはり本業が使ってる奴は良い物が多いね。。
そんな手袋をして今日も鉄と戯れる。。
そしてそんな中「鎌倉」に納車へ。。
夜の江ノ電ってなんか新鮮ですね。。
・・普段見ないもんね。。と言うか昼の江ノ電も余り見る事ありませんね。。w
無事に納車してサッサと店に戻り作業再開。。
何だか変な形のアッパーアームになって来たね。。
・・更にここへ来て調整方法を変更しようと。。
そもそも調整必要か?って所なんだけど。。
アームを伸ばし過ぎて更に上げた時デフの角度がどうなるかが分からんのよ。。
・・何と無くの向きは分かるんだけど極力ストレスフリーにしたいもんでね。。
今回は今までの過去2回のロアアーム延長と違って長さが桁違いなのでちょいと難航しそうだ。
調節無ければパチパチっとして終了なんだけどね〜
・・このホイールベースだとリアの車高上げれば上げる程
跳んだ時のインチ数が下がってしまうから余り高く上げなくて良いんだけど。。
えっ?って思うでしょ?。。
実際ねタイヤの位置でかなり変わって来るのよ。
↑ガンガンにリアを上げた場合↑と。。
↑ホイールベース伸ばした状態↑。。
例えリアの高さが一緒だとしてもホイールベースの長さで
バンパーヒットしても前の跳んでる高さはまるで違う。。
逆に言うとさほどリアを上げなくてもホイールベース伸ばせば同じ高さかそれ以上の高さ跳ぶ
リアは暴れないしフロントのバンパー食われる事も減るし良いことが多い。。気がするw
・・なので「64SS」はつま先立ちでスイッチ打ってなきゃならなかったの。。
たった4インチ延長だけでね。。
「身長が足りてないだけ」って説もありますが。。w
それだけリアのタイヤの位置って重要なのよ。。
・・ま〜伸ばせば良いって訳でも無いんですけどねw
伸ばせば伸ばすほど薔薇の道だ!