催物予約。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

いつもと同じで沢山の電話とLINEが来る日。。

 

・・不思議よね〜。。月曜日に連絡して来れば良いと思うんだけど。。

 

「休み」だから遠慮してるのかね〜?。。

 

全く遠慮なんてしてない人も凄く多いから気にしなくて良いのにね〜w

 

 

 

そんな電話の中で「コレは告知しておこう的」な1本の電話。。

 

7月30日に「富士スピードウェイ」で開催される

           「IKURA'S AMEFES」と同時開催の「SLAMMED SOCCIETY」。。

 

アメリカンカルチャーの何がしが何たらかんたら的な要は「アメリカ好き集まれ!」的な奴。。

 

そこの部分にローライダーが押し寄せるって訳なんだけど。。

 

 

もう少しエントリー枠があるらしいですぜ。。

 

 

 ・・大きい声じゃ言えないけど早めに言ってもらえれば

                「カークラブ単位」でのエントリーもまだ可能だとか。。

 

 

ショーカーショーカーしてる車両と言うよりはストリートの延長的な車両のエントリーが

  多めでお馴染みの「アメフェス」なので気軽にエントリー出来るって所も良い所ですが。。

 

 

一般で入ると駐車場から会場までが異様〜に遠いのでエントリーの方が絶対お得です。。

 

 

歩くの嫌いな人なんか特にそうですよw

 

 

・・特に「ローライダー」に乗って見に行く位ならエントリーしちゃった方が良いと思います。

 

 

 

枠には限りがあるので決断はお早めに。。

 

 

  ・・たまには「見てるだけ」じゃ無くて「見られる」のも悪いもんじゃ無いですよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

今日は荷物も届いた。。

最近「大した事」はしてないんだけど「大層な頂き物」をする事が多い。。

 

・・特に身に覚えの無い頂き物をするとドキッとする事が多い年頃なので

                          皆さん余り驚かさないで下さい。。

 

 

お気持ちだけで大丈夫ですのでお気遣いなく。。

 

・・時折プレッシャーを感じてしまう事もありますので。。w

 

 

そして人間が出来てないので「お返し何にしようかな〜?」って考えつつも

        数時間後に作業に没頭し過ぎてすっかり忘れてしまう事も多々あります。。

 

 

 

 

先日も新築祝いで「お花屋さん」のサイトで胡蝶蘭をカートに入れて送り先はと調べてたら

 いつの間にか別の調べ物になってて知らぬ間に忘れ去られてて暫く日が空いて

   別件で同じサイト開いたらカートに胡蝶蘭入ったままだったって事も。。

 

・・コレ何だ?ってなるよね。。

 

何かそんなの多い気がするよ。。忙し過ぎるのか?若年生アルツハイマーのどちらかだね。。

 

  ・・もう若年生でも無いか。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夜「同業者の同級生」と電話で喋ってて一足早く50歳になったと。。

 

  ・・もう出会って30年になるんだね〜!。。と。。

 

何かあっという間よね。。

 

この先後何回デイトンハンマーを振り上げてデイトンを履き替えるんだろう?

 

 ・・って話になりちょっとだけ生涯現役が余り長く無いことを悟る。。

 

 

後15年後の65歳で今と同じ事をやり続けられるかは分からない。。と言うか無理じゃ無いか?

 

・・色々と考えなきゃいけない時期に差し掛かってるんだろうね。。

 

「楽しい」が「仕事」になってて「普通に生活」出来るのにはその内「限界」が来るのかな?。

 

実際はその時になって見ないと分からないけどその時が来てしまってからでは遅いもんね。。

 

・・家族が居れば尚更ですよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

火曜日と言えば「MACTOOLS」の日。。

 

横向きエアーサンダーの刃が残り1枚と言うタイミングでオーダーしたら在庫無しとの事で。

オーダーは入れつつも無くなると不便なのでこんな奴をGETした。。

 

まるでオモチャの様な感じだけどダイヤモンドカッターの様だ。。

 

昔買った様な覚えもあるんだけど無かったから気のせいなんだろう。。

 

通常の刃の様に外径が小さくなっていかないから使い易いのかね?ちょっと楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜制作して塗り上がったロアアームにエナジーサスペンションのブッシュを圧入して。。

内側の溝にシリコングリスをしっかり入れてからカラーを入れる。。

 

  ・・この作業寿命に影響してくるので凄く大事です。。

 

硬質ウレタン製のブッシュなので潤滑する物が不在だと動きに伴い削れて行くので注意してね!

 

 

 

 

 

 

意外とすんなり装着出来たロアアーム。。

 

   ・・片側付けた所でまさかの出動があって未だ片側だけだけどねw

 

計算するって大事よね〜。。

 

ノンストレスで装着できるって事はそれだけブッシュへの負担が少ないって事だもんね。

 

アームを作る上でとても重要な事ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

  陸運局行って来よっと。。