ローライダーに限らずだと思うけど何故か続く同じ作業や年式。。。
今回は「64コンバー」が集いてます。。
アレコレまとめてカスタム中な「64コンバー」から車検&整備中な「64コンバー」に
今度は「アクスルベアリング交換の「64コンバー」。。
・・続くよね〜。。
先に入庫してる「64コンバー」は追加作業のオイル&エレメント交換をしつつ車検の改善を。
スーパーの買い物にも使ってる位なのでオイルは結構汚れている。。
・・エレメントの変換アダプターの取り付け部分からオイル漏れがありますな。。
アレって中の大きなOリングが撃沈するから350EGとかのエレメン部分着かないのかね?。。
・・記憶では着いた様な気がするんだけど。。
お次は本日日帰り作業で入庫の「64コンバー」。。
アクスルベアリング&デフオイル交換です。。
早速。。
下向きにドレインのある親切設計のデフのドレインを抜き同時進行でシャフトを抜く。。
・・何か違和感あったけどこの写真でやっぱり違和感は確実な物になった。。
ちょっとおしゃべりタイムが長過ぎたな〜。。
今度何かする時に直しましょう。。
何だか気がついた?。。
・・しかし一体誰が組んだんだかね?。。
今回はカスタムリテーナーではなくて標準で付いて来るリテーナー。。
昔「偉い方」として使っってたベアリングに付属してたリテーナーを発見したのよ。。
コレ良く考えられてるんだよね〜
シャフト側の接地面積をあえて少なくしてるのよ。。
・・なので逆に食い付くから入れたら全然抜けないの。。
次回の交換は切らないとダメなレベルです。。
ま〜オリジナルシャフトでスルスルに入る程痩せちゃってると論外ですけどねw。。
ダメな奴には何してもダメなんです。。
大人しく「強化シャフト」で安心と安全を買って下さい。。
・・今の時代「インパラ」は高騰し過ぎて「財産」ですからね。。失う物は大きいです。。
外したら洗う。。
綺麗にして悪い事はないもんね。。
そう言えば。。
スプリングワッシャーは新品に交換しておきました。。
・・全然綺麗で未だ元気だったけど何と無く交換しとく癖w
無事作業完了。。
「東京」で「インパラ」に乗るって大変だと思うけど頑張って乗り続けて下さい。。
・・東京都23区内は駐車場代がまるで家賃だよね〜。。地方行ったら倉庫借りられるよ。。
でもそんなの物ともせず乗り続けてるのカッコイイよね。。
優雅に見える白鳥も水面下では足をひたすら漕いでるのは余り知られてないのと一緒で
実際家計は火の車だったとしてもそんな素振りを見せずに乗ってるのはカッコイイ。。
Samurai don't eat takayoji
・・ちょっと違う気がするな。。イヤ大分違うな。検索したら一番上に出て来て笑ったw
Samurai are the people who act as if they are full even when they are starving.
・・どちらかと言うとコッチだな。。
「武士は食わねど高楊枝」。。
・・東京に住んでローライダーってだけで既に武士です。。w