貨物連鎖。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

長年「アメ車屋」やってると結構な確率で起こる事態。。。

 

「同じ作業」や「同じ車種」の連鎖。。

 

コレ結構起こる。。

 

人がオイル交換してるのみてじゃ〜自分のも的なのは日々の日常でいつでも起こるんだけど。。

 

 

そんなじゃ無くてたまたま同じ車種が連発する事があるのよ。。

 

 

オールペンの終わった「95シェビーバン」を引き取り行って来た。。

ちょっとしたハプニングがあったけどサクッと降ろして。。

無事に修理と車検が終わって明日の早い時間に納車する「86シェビーバン」を積んでおこう。

 

・・その後もう一台引き取りに行くので地味に大忙しだ。。

 

 

 

 

 

さてさてお気づきであろうか?。。

 

 

「95シェビーバン」を降ろして「86シェビーバン」を積む。。

 

 

青い方が「1995年式」でベージュが「1986年式」。。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりますかね?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・興味ない人からしたら「何が?」って感じよね〜w

 

 

 

 

95yと86yの筈なのにフェイスが一緒。。

 

 

 

 

ま〜色々と手の込んだ事今回やってますw。。

 

 

 

 

 

 

グリルの上下に付くモールが無かった事に気が付いたのはこの数時間前だけどねw

完成時の写真を貰って違和感に気が付いた。。

 

でもこの写真だけを見たら一番の違和感はナンバーの数字になるのかな?。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦目ライトの最終型からしてみたら次の型なのでさほど変わらないんだけど

   年式的にキャブとインジェクションの切り替わった直後なので中身の違いはあるかもね

 

・・インジェクションになったの91yだっけ?。。その辺の年式中々無かったりするもんね。。

 

だとすると未だ比較的入手し易い年式の95yを手に入れてフェイススワップするのもありかもね

 

 

・・ま〜「サクッと装着〜!」何て感じには行かないんですけどね。。

                  専門職からすれば大した事無いとは思いますけど。。

 

 

 

でも同じ「バン」のハイエースでも古い年式っぽい顔にするの流行ってるみたいですもんね。。

 

新しい年式の車を古く見せるのと古い車を新しくして行くの。。

 

どちらも好みが分かれる所ですな。。

 

 

 

 

 

「おばさんみたいな格好した女子高生」と「女子高生みたいな格好したおばさん」。。

 

                            ・・ある意味究極の選択かもね。。w

 

 

 

捕まるか?捕まらないか?痛いか?痛くないか?若いか?若くないか?弾くか?弾かないか?

 

人生色々だw