欠品多数。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

絶賛「64コンバー」です。。。

 

・・だけど何だか部品が行方不明になってて作業が全然進まない。。

 

その中の一つワイパー。。

 

・・板金塗装屋さんに置き去りになってたらしい。。

 

なんで付けなかったのかは不明。。

 

そんなワイパーが本日郵送されて来たので早速装着しようと。。

ゴムが完全に撃沈してるね。。

 

こんなのそのまま着けたら窓ガラスが傷だらけになってしまうよ。。

 

しかも。。

両方「左」じゃんかw。。

 

   ・・コレは仕方ないな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元の奴よりはまとも。。ってレベルだけど断然良いと思われる。。

新品は在庫無かったのさ〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッサと装着して「ダコタデジタル」の続きやろっと。。

 

ハイドロで車高上げようと思ったら上がらない。。

 

CCAテスターで測ってみたら1個バッテリー撃沈してね?。。9Vはもう駄目だね。。

 

    ・・一応復活充電してみよう。。

 

 

他の3つは普通に充電。。

 

 

さてミッションにスピードセンサーを装着と思ったらいつ迄もグルグル回るな〜と

アレ?固定されて無いじゃん!。。

 

今まではスピードメーターケーブルで抑えられてたのかね?

 

持って帰って来る時に抜けなくて良かったね〜

 

・・ダコタ付けるって話してたらファイヤーウォールのスムージングする時に

             邪魔だったメーターケーブル抜いてそのままにしてたらしい。。

 

 

このままじゃ何処かのタイムングで抜け落ちて

     ATFジャジャ漏れでミッション死亡が目に見えてるのでちゃんと固定しておこう。。

 

 

 

 

丁度良いシムがあったので穴開けてカットしてこんなの作った。

記憶ではこんな感じだったよね?。。

 

  ・・固定するボルトは何故かステンレス製。。中古探すのが面倒だったので新品にした。。

 

 

 

 

 

うんうんバッチリだ!。。

とりあえず「ダコタ」の配線はなんとなく終わった。。

 

未だ行方不明になってて一応見つかったんだけどコチラに届いて無い欠品パーツがあるので

   タコメーター線が繋げられないのよ。。6Aもヘッドライトハーネスも行方不明なので。

 

 

 

中々作業が進まなくて痺れるね。。

 

お陰でモンテカルロの入庫が20日も遅れてる。。

 

・・非常に不味い状況だ。。

 

その後の「64SS」はオールペンが絡むからケツが決まってるからね。。

 

終わるのかなぁ〜。

 

 

 

 

 

 

 

・・本気でヤバそうだ。。