今日は地味な作業からのスタート。。
・・「95タウンカー」の続きなんだけどね。
調整式アッパーアームを入れて今までの上げ切り車高でも走れる様になったんだけど
それは更なる車高が上がる余力にも繋がってしまうと言うキリの無い感じになるので。。
「伸び切りのストッパーの為にリアにチェーンを張って下さい」と追加オーダー。。
本来はリアショックがその役目を担うのだけど既にぶった斬られているのでチェーンにする。。
・・でね。。
角パイプに穴あけてチェーンを通してボルトナットで固定するんだけど何と無く補強を入れる。
・・自分のは穴開けただけなんだけどストリートでの日々の過酷な動きに対応すべく一応ね。。
今日も電話と来店が多くて中々作業が進まなかったね〜。。
誰にも平等に1日は24時間なので作業する時間って限られて来る。。
何かを削って深夜営業なのにその深夜に人が来ると作業は止まるのでメリットが消えてしまう
・・意外と世の中に「暇人」は多い。。w
さてさて。。
来月の14日に設置される事が決定した「ダイドー」の自販販売機はラッピングされて来る予定
その中にこんな商品も入る予定だ。。
トマトジュース。。
・・実は意外と好きで幼少期は毎日飲んでた。。
でも野菜ジュースの方が好きだったりする。。しかも「デルモンテ」よりも「カゴメ」派だ。。
だけど無塩の奴は余り好きじゃ無かったりするんだけど
最近売ってるのを見かけないから生産終了したのかな?
そんなこんなで車体に取り付けて。錆びない様に色塗って。。
・・車高を上げてチェーンが張った時にデフが上向く様にセットしといたよ。。
全然乾かないのでチェーンの装着は明日の金曜日だね。。
・・後ちょっとで作業終わるから金曜の夜か土曜日夕方には終わるかな?
納車が目の前だ。。
しかし既にオールペンが完了して戻って来てる「64コンバー」にチョイと問題が。。
「サイドモール」が何処にも無いのよ。。
当初は元々のモールを着けるから良いよって話だったんだけど
塗り上がって綺麗になったボディーに同色で色を入れたモールはお疲れさんな部分が目立つ。
そうなのよ。。
今までは20年以上乗ってるボディーだから全体的に経年劣化が上手く馴染んでて
全く気が付かなかったんだけど何かが新しくなった途端に目立つ様になる。。
意外にもアルアルな事だったりします。。
思わぬ出費にびっくりする所だったんだけどそんなモールが欠品中って更なるびっくりに遭った
どなたかお持ちでは無いですかね?。。
理想はオリジナルのコンプリートしてる物。。クロームはちょっとNGだったりします。。
・・何処かに無いですかね?。。
メーカによっては「リプロ」でもOKです。。
そんな木曜日の閉店後。。
そろそろ車検に行くかもなので真っ二つに割れてるハイマウントストップランプを新品に交換。
ネットでポチッとすれば数千円で買えて翌日には届く便利さね。。
ちゃんと点灯だけしてくれれば社外品でも問題は無いと思う。。
・・発電系の部品は純正もしくはソレ同等が良いよね〜。。
無事装着。。
コレで車検はいつでも大丈夫だ!。。
来週辺りから通勤車両がチェンジだね。。
・・TVどうしようかな〜。。