連日白煙。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日〜。。。

 

  ・・このくだりもう飽きたねw。。

 

 

今日は開店早々と言うか「僕」より早く到着の「ナビゲーター」のお客さん。。

 

・・先日メールで「チェックランプが点灯したから見て欲しい」との事でご来店。。

 

ま〜そんなタイミングでチェックランプは消えてるって良くある快挙w

 

でも「履歴」が見れたりするので別に大丈夫だったりもします。。

 

しかしながらそれ以上にヤベエ事実が発覚。。

 

 

・・「エンジンオイル結構少なめです」。。

 

 

診断機繋いでる時からエンジンノイズが気になってたんだよね〜

 

診断後にエンジン停止してオイル量チェックしたら先っちょにしか付いてこなかったので補充。

 

・・1.5Lも入りましたとさ。。

 

エンジン音がいきなり静かになって元高級車が高級車に戻ったw。。

 

 

日曜日からの「岩手出張」頑張って下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

久しぶりに登場の「コカコーラ・ミニカ」。。

 

 

昨日に続き「RECS」です。。

 

 

中々の白煙具合で前の国道16号はモクモクでしたw

コレがまた臭いからアレよね〜。

 

 

試乗がてらクルッと町内一周してきて「変わった〜!」と。。

 

以前は「キャブのAT車」だったんだけど人知れず「インジェクションのMT車」に変わったので

 

ちょいちょい以前もやってた事をやりつつコンディションを良くして行く作戦。。

 

そして「車検」が近づいて来てますな。。

 

「クレイジャス」に来てる車両の中で一番手間のかかる車両だったりするのは知られざる事実w

 

  ・・最低でも3日掛かるからチョイと大変だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はやたらと電話が多いね。。

 

しかも立て続けが多くて1本掛かって来ると連続して来て後からかけ直す的な感じの奴。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中。。

 

昨日作業が終わって「オーナーさん」の仕事から帰って来るの待ちだった「キャデラック」。。

 

日付けが変わるちょっと手前に「帰って来たから取りに行きます〜!」って連絡が。。

花粉が凄くてギリギリで洗わないとダメな感じだったから納車寸前で洗車。。

 

・・昨日洗っておいても結局今日洗う様だからね〜w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来たタイミングで洗車終了したので。。

 

「腹減ったから飯食いに行きませんか?」と。。

今日は「藤山屋」。。

 

「こんな店を探してました〜!今度嫁さんと一緒に来よっと」って嬉しそうに言ってた。。

 

・・自分は酒飲まないけど奥さんはお酒好きでつまみながら飲める深夜営業の店を探してたと。

 

 

朝4時頃までやってると思ったからバッチリですなw。。

 

 

 

・・でもそんな時間でもほぼ満席でしたね。。

ご馳走様でした。。

 

 

今日もお腹いっぱいですw。

 

 

 

 

 

 

 

 

今「運送業」は大変らしいですね。。特に長距離は。。

 

近々「法改定」があって一人で長距離が乗れなくなるとか。。

 

 ・・神奈川県から大阪に行くのに一人では連続で運転出来なくなるらしいので二人体制?。。

 

そんな法案が通ってしまい今運送業はダントツ1位の倒産率だとか。。

 

 

・・まだ良い内に吸収合併などして力を蓄える企業も多いって言ってましたね。。

 

 

確かに荷台をそのまま繋いだ様なフルトレーラーを高速で結構見る様になったもんね〜。。

 

 

免許の細分化によって「なり手」が少なくなってる所に追い討ちをかける様にそんな法案。。

 

 

・・何だか嫌がらせにしか思えないよね?。。

 

 

「働き方改革」の名の下にあるのは「働く場所が無くなって行く現実」かも知れないね。。

 

 

 

 

後10年経たずにフルトレーラーの自動運転化で無人のトラックが流通を担う事に成りかねない

 

高速道路上に「SA的な配送センター」が出来ちゃえばそんなのは夢物語じゃなくなるもんね。

 

 

・・昔思い描いてた未来と現実はちょっと違うのかも知れないです。。

 

 

便利な世の中になって行く裏で「泣く人」はどれだけ居るんだろうね?。。

 

 

 

 

 

 

今まで「手動」だったものが「自動」になると言う事はその「手」が要らなくなると言う訳で。

 

 ・・だけど。。

 

その「今まで時代を担って来た手」はこの先一体何処に行って何をすれば良いんでしょうね?。

 

 

 

 

マニュアルからオートメーションへ時代は変わって行くにつれて人は必要なくなって来るね。。

 

その内機械が機械を治す時代ってのも来るだろうし。。そうなると技術者も必要無くなるね。。

 

そうなると「人」が必要無くなる訳で。。

 

 

まさかだとは思うけど。。少子化が意図的だとしてたり。。

           ・・近年良く聞く「子供が出来にくくなってる」ってのもアレかね?

 

不妊治療の費用を払えない様な低所得世帯をふるいに掛けて落としてるとか。。

 

マイナンバーで管理しつつ所得税や市県民税の税収増やして行って取り逃しを無くして 

 インボイス制度で消費税の税収も増やす。。未登録業者との取引は税額控除を受けれなくなる

 

・・そうなるとメリットが皆無どころか負担になり必然的に社会から弾かれる仕組み。。

 

 

 

 

 

もう色々と選別が始まってるのかもね。。

 

 

 

 

 

昔「都市伝説」だと思われてた事が現実になったりしてるのかも知れない。。

 

・・怖い世の中になって行くよ。。

 

 

「普通」にしてれば良いだけの話なんだけどね。。

 

              ・・だけど「普通」が一番大変だったりする。

 

 

 

 

さてさて「会計士の先生」来るから準備しとこ。。