贅沢三昧。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日はチョイとお出掛けな金曜日。。。

 

・・仕事ね。。

 

積載車に乗って「茨城県」某所へ。。

 

事故が凄くて2時間で着く所が4時間掛かるってまさかの事態ながらも無事に到着して

 サクッと積み込みしていつもお世話になってる「N氏」が。。

 

「ご飯食べに行きましょう」とお誘い頂きまして積載車置いて別の車に乗り込み出発。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着したのは「お寿司屋さん」。。

 

・・醤油を直飲みしたりする様な迷惑な子が居ない安心なお店だw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話に夢中になり過ぎて食べ終わった後ですが。。

お刺身の盛り合わせ。。

 

「鯵」も「鮪」も旨かったけど「金目鯛の炙り」が無茶苦茶旨かった〜

 

  あの特殊な削り方の塩の効果なのか?食感がまるで異次元でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

続々と登場するワクワクの品々。。

 

「昔からの友人」と「いつもお世話になってるN氏」との話が面白くてね〜

 

 

 

 

 

 

やっぱさ「馬鹿話」が出来る仲って良いよね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後。。

「のれそれ」がONされた茶碗蒸し。。

 

  ・・一口食った後の写真ですまんね。。w

 

食感が素晴らしい。。そして三つ葉久しぶりだな〜。。

 

 

・・「僕」の父&母の生まれた実家が茨城県で里帰りした時に出される食事には

                   必ずと言っても良い程何かに三つ葉が入ってたの。。

 

 

何だか「懐かしさ」も一緒に味わえた「茶碗蒸し」でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後お寿司が続々と登場して来て全部美味しかったんだけど「鯖」がヤバかった〜

 

中々「鯖」をおかわりする事って無いんだけどしてしまったねw

 

あとねおかわりはしなかったけど「ウニの握りon the塩」。。軍艦じゃ無くて握り。。

 

昔行ってたお寿司屋さんで出された事あって存在は知ってたんだけど

   別の寿司屋さんで言ったらなぬ?って嫌な顔された事あってそれ以来頼む事は無かったの

 

・・その昔行ってたお寿司屋さんは店閉めちゃったから中々食べれなかったんだよね〜。。

 

 

いや〜美味しかった。。そして楽しかった〜。。

 

 

ありがとうございます。。

 

そしてご馳走様でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・でもこんなに良くして頂いて良いんですかね?。。小心者なのでちょっと気が引けます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然関係無い話だけど。。

トイレが凄くカッコ良かった〜

 

 ・・暖かいと思いふと上見たらエアコン付いてるのにはびっくりしたよw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱいで帰路に着く。。

 

途中。。

トイレに寄った序でに柚子の和風っぽいアイスをつまみ食いしつつ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻り。。

山盛りのお土産を積載車から降ろし。。

 

・・「鉾田のソウルフード」もクーラーボックスに鎮座しておりますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな帰社からの閉店後にアレコレと事務的な作業しつつ。。

ちょっとつまみ食いw

 

やっべえなこの「江戸崎まんじゅう」。。

 

・・危うく止まらなくて全部行ってしまうかと思ったよw

 

無茶苦茶美味いぞ。。

 

 

 

 

 

 

 

・・リバウンドの危機だw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて土曜日は自宅マンションの総会で開店遅めです。。

 

 ・・実は「役員」だったりするのでスルーは出来ないんだよね〜w。。

 

 

その後出張作業に近所まで行かなきゃ行けないのさ〜

 

 どうしても今日やっつけて明日の日曜日は「シェビーバン」のフェイスを終わらせたい。。

 

そして車検の完了した「アストロ」の納車準備して納車して週明け「95タウンカー」開始だね