増産決定。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は何だか飛び込み作業と突然の来店が多かった。。。

 

・・最近そんなのが多くて意外と本来の作業が進まない。。

 

先ずは。。

先日車検でお預かりしてた「84キャデラック」のオイル交換。。

 

・・この前一緒に言っておいてくれれば良かったのにねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で本来の作業。。

昨日切り取った「シェビーバン」のヘッドライト取り付け部分をアレコレする。。

 

サビが凄いので下処理しつつ。。

 

スポットカッターで外すのが大変だったからドリルで開けたから貫通してるので。

ふと考えたら貫通してたら取り付け時に苦労するよね〜。。

 

 

 

 

 

 

穴埋めとこ。。

薄板に10ミリ程の穴なのでパチパチっと直ぐ埋まる。。

サンダー掛けてツラまで削れば完了なんだけどこんなタイミングでご来店。。

 

・・意外とタイミングが悪い。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「車のオーダー」です。。

 

「3〜4人位でスノーボードへ行ける車両」。。

 

・・特に車種の指定は無い。。

 

時折そんなとても曖昧なオーダーが来るのも「クレイジャス」の特徴だ。。w

 

もっと面白いのはそんなオーダーを本人の彼女の母とその彼氏が来てオーダーしてる所だ。。

 

 

現在社会の闇が垣間見れる。。w

 

 

ちなみにそんな娘さんの彼氏は今現在「マツダ」の「CX-5」と言う車両を所持してると言う。

 

・・「乗ってる」では無くて「所持してる」ってよく分からない感じは何故かというと。。

 

 

3年ほど前に中古で約100万円で購入したのだが

        エンジン不調でディーラーに入庫した所驚きの修理見積もり金額が出た。。

 

 

120万円と言う驚愕の金額でその見積書に書かれた項目の一つに「エンジン本体」。。

 

・・そうエンジン載せ替えである。。

 

10万キロちょっとで何が起こった?ってなるよね。。

 

インマニにカーボンが蓄積してエンジンの始動すら出来なくなるまさかの現象が起きたと。。

 

 

国産車でそんな事あるの〜?って思うでしょ?。。

 

 

・・実はよくある事らしいです。。

 

 

 

びっくりよね〜。。しかももっとビックリなのが。。

 

「そんなのリコールじゃないの?」って聞いたら。。

 

・・「勿論リコールにはなってるんですが。。条件付きでして。。」

 

純正エンジオイルと純正オイルエレメントを使用しての定期交換と。。

 

・・ちなみに量販店などにはオイルもエレメントも卸されて無く一般販売はされていないとの事

 

必ずディーラーに行かないと交換出来ないシステムらしい。。

 

しかも純正以外のオイルを使うと瞬殺でインマニが詰まるとの事らしい。。

 

 

・・ある意味「欠陥車両」と言われても仕方の無いレベルだね。。

 

 

 

本当にビックリだ。。

 

だけどね更にびっくりしたのがそんなディーラーで言われた言葉。。

 

残りのローンが60万円残っててローン会社の所有権まで付いてる事を伝えると。。

 

そうなると選択肢は2つです。。

 

①120万円の修理代を払って直して乗り続けるか。。

②壊れた車を持って帰って残りのローンが払い終わって所有権が解除出来るまで保管しておく。

 

 ・・下取りにだして同社の車両に買い換える等の案内は特に無かったと言う。。

 

 

もう絶望しか無いよね。。

 

 

ここ最近の「マツダ」ってデザインカッコ良くなったり

    ディーラーも黒づくめでスタイリッシュで良い感じだったんだけどちょっと残念ね。。

 

 

その昔「ZOOMZOOM」なんて言ってCMしてたから

                  そう言った闇な部分についFOCUSしちゃうよね。。

 

 

ま〜3年で走行不能になる残念な国産車を買ってしまったって事実に目を覆いたくなるけど

 現実を見ないといけないので先ずは「3〜4人でスノーボードに行ける車両」を探そう。。w

 

 

何が良いかな〜?。。

 

      ・・国産車全然分からないからこう言う時に困るよね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなタイミングで。。

再びオイル交換の車両がご来店。。

 

・・オイル全然入って無かったね〜w

 

ギリでセーフw

 

 

 

 

オイル交換って大事ね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

話戻っちゃうけど。。

 

・・オイルもエレメントも純正以外使ったら壊れる何て聞いたらそんな車要らねっ!ってなるな

 

一体何の為のリコールなんでしょうね?。。

 

やっちまった事に対しての責任を取るリコールじゃ無くて

                保身の為のリコールだったらちょっとガッカリですね。。

 

最近カッコ良かったから尚更残念です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな残念な話で終わるのもアレなので。。

 

 

発売から3日と言う超が付く驚異的なスピードで完売してしまいました

     「2023yバージョンエアーフレッショナー」a.k.a「20周年記念モデル」。。

 

 

余りにも早過ぎて発売した事すら知らない人まで出て来る始末でしかも1番の問題は

  今年売れた車両に装着する分すら無いってまさか過ぎる事態。。

 

 

それは流石に大事件なので増産という事になるんだけど

      「限定販売」として出してる物を増産は詐欺に近いと言うかほぼ詐欺だ。。

 

 

なので同じデザインだけど色変えて作っちゃいます。。

 

 

 

名付けて「20周年バージョン2」。。

 

 

 

その姿がコチラ。。

 ・・外の赤枠はカットラインなのでデザインではありません。。

 

 

 

 

最初のモデルは上がって来たデザインと色ほぼそのままで製作したんだけど

  今回のは色だけクレイジャス監修しましたのでよりクレイジャスらしさが出てるかとw。。

 

 ・・最近マイブームなライムグリーンとグレーの組み合わせ。。まんまダッジバンだねw

 

 

 

 

 

 

 

こちらの「色違い」もそれなりの数は作るのですが今回は販売メインの用途では無いので

 

限定67セットお一人様3セット迄としまして今回おまけは付きません。。

 

・・付けるおまけがもう無いので。。w

 

 

 

多分月末〜3月頭位には完成して来るかと思います。。

 

お楽しみに〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未だ受付開始はしませんが。。

一応応募方法を記載しておきます。

 

 

 

 

受付はメールのみです。

 

yokohama@courageous.jp

 

 

 

郵便番号・住所・氏名・電話番号・セット数を必ず明記の上送信して下さい。。

 

返信を持って受付終了となります。

 

 

  ・・メールの到着時間がとても重要だったりするので注意してくださいね

 

               前回ほんの数分差で涙を飲んだ方々が沢山居ましたので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーイドンッ!って言ったらスタートです。。w

 

   

 

まだオーダー入れないで下さいね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そー言えば「20周年オリジナルウエア」のデザインも完成したよ。。

 

問題は何をベースで作るか何だけどパーカーはこのタイミングで作ったら暑いかな〜?。。

 

  Tシャツじゃ早過ぎるし。。ちょっと悩み中。。いつもより薄めのパーカーかね?

 

ナイロンコーチジャケットも有力候補なんだけどプリントが長持ちしないって噂が。。

 

 

 

 

 

ん〜悩む。。

 

 

  ・・とりあえずサンプル作ろっと。。