大人遠足。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか沢山飲んだね。。。

 

・・普段全くと言っても過言じゃない程全然酒を飲む事が無いので体がびっくりしてるねw

 

 

そんなびっくりついでに翌日の朝早起きしてこれまた普段食べない朝ごはんを食べに行く。。

千葉県のレッズディーラー「RATED安川氏」に拉致られた「PIT LINEの大木兄弟」も一緒です

↑拉致した張本人ねw。。

 

 

 ・・レッズの忘年会や集まりには時折「拉致被害者」が出たり出なかったりする。。w

 

ちなみに「PIT LINE international」の豊富な知識とこの上無い技術はこの御二方が担っている

 

・・「僕」の知る限り日本で数件と言われるちゃんとしたローライダーショップだ。。

 

技術と知識と経営力と部品の在庫もあって販売もしてて。。

          ショーカーからホッピングにストリートな車両も全て手がける。。

 

 ・・中々全てにおいて出来るお店って少ないんです。。

 

 

「技術」に没頭し過ぎると「経営」が傾くし「知識」だけでは只の口だけの人になってしまう。

 

高いレベルでバランスよく出来るって本当に凄い事なんです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・朝ごはんからだいぶ話が飛んだねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日姫路の名産品の話になって「アーモンドバター」ってのがあるのよ。。

 

そんな「アーモンドバター」のモーニングを食べに行こうと来たお店。。

 

・・ヤベエ。。店の名前忘れた〜!。。

 

「ケンミンSHOW」にも出たらしいから検索してみてね。。

そんなモーニング。。

 

 

・・写真じゃ全然ボリュームが伝わらないね。。

 

 

 

デブなおっさんが結構な勢いでお腹パンパンになるレベルですw。。

 

山盛りのサラダに1人前はあるだろうなパスタ。。そのパスタのボリュームを隠すハム。。

 パンがメインなのにサンドウィッチが付属する。。食パンの下に隠してあるポテトサラダ。。

 

 ・・大食い番組で後半に隠されてて突如出て来るラスボスの後ボス的な現れ方をするww。。

 

 

 

 

でも無茶苦茶美味かったね〜!

 

   「アーモンドバター」。。気になる方は検索してみてね。。

 

・・Amazonとかでも出て来るらしいです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後「兵庫県」のレッズディーラー「ニーナロス」へ。。

・・色々と物色w。。

 

 

 

 

ココには色々と欲しい物があるw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話が盛り上がり過ぎてあっと言う間に時が過ぎる。。

 

帰りの新幹線の時間もあるのでそろそろね。。

いや〜今回も凄え楽しかった。。

 

・・今回も思いっきりお世話になりっぱなしでしたね「滋賀のジャイアンa.k.a岸田さん」。。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅に入る前に。。

真正面に見えるんですよ。。

世界文化遺産であり国宝の「姫路城」が。。

 

 

そりゃ〜写真撮っちゃいますよねw。。

 

 

・・「僕」も初めて来た時はこの位置関係が不思議過ぎて写真撮りまくったっすw。。

 

でも電車で来るより積載車で来た時の方が先だったので初めて来た時に姫路城は登ったんです。

 

 ・・確か記憶では10年位前の話ですけどねw。。

 

 

 

気になって確認したら2012yの9月でした。。岡山のショーの帰り道でしたな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの切符を買って。。

切符買ったら写真撮っておくと車両や座席とかの確認するのにわざわざ切符出さなくて済む。。

 

・・帰りはグリーン車。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな駅のホームで。。

さようなら「揖保乃糸」の看板。。

 

  ・・到着した時の方が夜で綺麗なんだけど撮り忘れた。。

 

 

ま〜あと数日後にはまた来るんですけどね「兵庫県」w。。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速新幹線に乗り込む。。

グリーン車なのを良い事にフルリクライニングで挑む。。

足元広々なので余り気になら無い筈だw。。

 

  ・・途中トイレに行ったら後に「人殺しのパンク」みたいな人が座ってたね。。

 

グリーン車じゃ無かったら刺されてたかも知れませんw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の駅で。。

おっ!「ドクターイエロー」だ。。

 

電車に全く興味なくてもその名前だけは知ってたね。。

 

 ・・だけどそのドクターの意味までは知らなかった〜w

 

なので「ウィキ」ってみた。。

 

 

ドクターイエローは、東海道新幹線山陽新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用新幹線車両の愛称である[1]。かつては東北新幹線上越新幹線長野新幹線(現・北陸新幹線)でも使われていたが、これらは「East i」に置き換えられた。

本項では「ドクターイエロー」と呼ばれた車両について一覧を記す。

 

                     

                              ・・との事だ。。

 

 

 

なるほどね人の医者じゃ無くて線路の医者だったんだね〜!。。

 

ま〜「人の医者」が新幹線に乗ってやって来る理由も

                     中々無いよねw。。

 

 ・・300キロ近くで走ってるから無くは無い話かもだけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなハイスピードな新幹線のお陰でサクッと新横浜の駅到着して。。

 

到着から数分後には。。

「嫁chan」のお迎えが。。

 

 

  ・・家が駅から近いと楽ちんね。。

 

 

 

現行型の助手席乗った後に乗ると古臭さ感じるな。。

 

C220dステーションワゴン・ローレウスエディションの赤って狭き門を探したから全然無かった

 

購入した当時は日本中でも2台しか無かったもんね〜。。

 

自分で乗る事あんまり無いから特にこだわりは無かったので知らずに前期の最終を買ってた。。

 

  ・・後数ヶ月で前期型販売終了〜!な奴でした。。w

 

下調べも無しに色と形だけで買うからそう言う事になる。。

 

ま〜そこまで興味も無いので気にはなら無いけどね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「嫁chan」が「迎えに来たからお駄賃頂戴」と。。

「スタバ」を要求。。

 

糖尿病なので「アーモンドミルク」に変更してた。。

 

「僕」は「ゆずシトラスティー」。。コーヒー屋で紅茶?って思うかもだけど実は紅茶派だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして帰宅。。

 

ちょっと一息ついてすかさず出社。。

 

車検の完了した「サリーン」を納車の準備して明日の段取りやらアレコレ。。

 

地味にバタバタしてるね。。

 

 

 

・・ふと気が付けば月末だったw。。

 

                        そりゃ〜バタバタな筈だʬʬʬ

 

 

月が変わった1日は早出でベントレー引き取り行ってそのまま外注先に投げて

   板金塗装完了した「エブリー」引き取り行って戻ったら「タウンクーペ」のタイヤ交換だ〜。

 

車検の「ダッジバン」もアレコレしなきゃね。。

 

・・「95アストロ」のタイヤが未だ届か無いな?。。どした??

 

年末に鈍臭いのはちょいとイラっとする。。