見目大事。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか最近リンカーンばかりな気がするよ。。。

 

昨日の「00タウンカー」に続いて納車を急ぐ「95タウンカー」の作業。。

 

  ・・途中「事故のエブリー」を板金屋さんに持って行ったりしたけど。。

 

今日はちょっとテンション上がる外見をリニューアルしようかと。。

ヘッドライトが新しくなると全く見た目が変わるよね〜!。。

 

・・元々自分で乗ろうと思ってたから色々と購入してたりする。。w

 

更に。。

コーナーレンズも新品に交換。。

 

オレンジの部分はオレンジであって欲しいんです。。

 

・・昔はサイドのエンブレムな部分がツルッとした奴しか無かったのに親切設計な奴出たのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレだけで見た目が激変します。。

こうなるとヘッドライトのベゼルも新しくしたくなっちゃうよね〜!。。

 

  ・・残念。。今調べたら既に部品出ない。。リクロームだね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなタイミングで新たな「リンカーン」が入庫。。

「タウンクーペ」。。

 

・・ちょっとレアな奴です。。

 

ポンプ降ろしてアレコレを「オーナーさん」自ら頑張って貰って。。

 

ホイールをデイトンに交換するのに伴うタイヤ交換。。今のをバラしてデイトンに履き替える。

 

・・ちょっと手間な奴だねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも納車のタイミングがちょっとズレてるから地味に時間はある。。           

 

     ・・27日の「ONE LOW SHOW」では無く「D1SBY」迄に納車の予定だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので「27日」に乗って行く車両が優先ね。。

 

タウンカーの好きな所の一つ。。

ボルト2本だけで外せるシェラウド&電動ファンAssy。。

 

  ・・ファンの下側になってる部分がクルッとスライドして回るって構造が素敵w。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなシェラウドを外して

   キュルキュル言ってたテンショナー&アイドラプーリー&ベルトの交換。。

・・一番音が出てたのはアイドラプーリーでした。。

 

 

 

手で回すだけできゅるきゅるきゅる〜!です。。

 

ま〜音が出てるならこのセットは交換しといた方が後々の事を考えても良い事だと思います。。

 

・・ま〜自分が乗る前提なら真っ先に交換する部分ですけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交換完了。。

驚くほど凄く静かになりました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静かになった序でに。。

「MOTUL」の「エンジンクリーン」入れて。。

 

 

 

 

お馴染みの「WAKOS」の「RECS」。。

・・もうこのセットはお約束ですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はちょいと急いでるので。。

クーラント交換も同時進行。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タウンカー」にしては控えめの煙ですな。。

いつもは超高濃度な白煙が出るんですが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に完了した後は。。

 

エンジンオイルエレメントを交換して。。

コレまた「WAKOS」の「アンチエイジングキット」。。

 

・・最近のマイブームだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う訳で「エンジンオイル」と「クーラント」が完了。。

 

さ〜いよいよ先程の「コーナーレンズ」に付くエンブレム。。

元々のコーナーレンズから摘出したけど。。さて。どうやってくっ付けるかな〜?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりココに「エンブレム」は大事ですな。。

・・未だ仮固定だけどねw。。

 

 

うんうんカッコイイ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらも消耗品。。

燃料フィルター。。

 

・・コレも自分が乗るなら絶対最初に交換する奴ですね。。

 

 

 

 

 

 

 

ま〜付いてた奴もそこまで古く無さそうでしたが。。

「いつ変えたか?を把握する事」が重要だったりするんで別に良いんです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜サイドマーカーに思いも寄らぬ時間を取られたので全部終わらなかったけど明日は終わるね

 

残りはEGR関連とアッパー&ロアーのボールジョイント交換ですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜金曜日納車の「ナビゲーター」洗っておこうっと。。

ランニングボードが自動で出て来ない型もあるのね。。知らなかったよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホイールが4本共凄い事になっててね。。

ゴシゴシ擦ってやっと光った。。

 

・・それに伴いリムは復活不可能な兆しがハッキリ見えて来たw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾いたらタイヤのコーティングしとこっと。。

 

 

 

金曜日は何時に取りに来るかなぁ〜?。。

 

 

 

予定では金曜日に3台納車だったんだけど入庫のズレだったり作業内容の変更だったりで

   納車は1台の入庫が1台で翌日土曜日の納車が1台で新たに入庫が急遽1台追加。。

 

 

・・1台の予定がズレるとその後の予定がズレて行くからタイトに予定組んでくとコレが嫌。。

 

特に車検が絡むと本当にズレて来るから大変ね。。特に週末絡むと何も出来ないまま週を跨ぐ

 

・・その間1台分のスペースは取ってしまう訳で。。

 

あっという間に満車になってしまうから本当に急遽な車両に対応出来なくなる。。

 

 

数ヶ月前から作業し易い様に「満車」にならないようにしてるんだけど中々上手く行かないね。

 

 ・・車が入れるスペース有ると暇だと勘違いされてじゃんじゃん入ってくる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平和に広々作業出来る時代は来るんだろうか?。

 

 

 

  ・・ちょっと憧れる。。