何だか雨ですな。。。
・・世間が祝日だ!休日だ!って言う日に限って雨じゃね?。。気のせい?。。
月曜日しか休みの無い「クレイジャス」には余り関係の無い話ですが。。w
そんな年内最後の祝日「勤労感謝の日」は頑張りを誰かに感謝される日って訳では無く。。
一人ではやり切れない位の沢山の仕事を頂けてる事に感謝する日
・・確かそんな感じなニュアンスな日じゃなかったっけ?。。ちょっと盛ったか?。。w
ま〜「クレイジャス」的にはそんな感じだ。。w
ありがたいよね。。こんな小さな屋根もない様な店に大事な愛車を預けてくれるんだよ。。
・・本当に変わった人達ですよ。。
特に「神奈川県」なんて狭いから半径30分圏内に「ローライダー屋さん」何軒も在るのにね。
そんな店に何ヶ月も入庫待ちしてまで修理やカスタムしてくれる人が居るってのが嬉しいよね。
・・時折待ち切れずに他店に出す人も沢山居ますけど。。
逆にそうして下さいって思う。。
そんな何ヶ月も待ってまで作業やって貰ったって何処でも大体一緒ですからw
時に神奈川県なんて何処のお店もレベル高いから変な風にはなりませんよ。多分。。
別に他店に行ったからってめくじら立てる事なんてまるで無いし
むしろ待ってる人が減って気持ち的にも楽になるし他の待ってる人達が喜ぶもんね。。
でも「クレイジャス」オンリーワンの人の方が優遇されるのは仕方ないと理解してね。。
・・日々来てる人の方が突然でも連携取れてるから予定の隙間に組み込み易いもんねやっぱり。
しかも仕事では在るけど趣味色が強いので余り必要以上に働きたく無いんです。。
来年の「レッズのイベント」の為に「64SS」も大幅な仕様変更とオールペンも控えてるし。。
・・どちらかと言うとオールペンの前に仕様変更しときたいしね。。
そんな「遊び」が在るから楽しく仕事出来るの。。
趣味であって遊びであって仕事でもある。。
・・そう聞くと物凄く楽しそうだけど。。勿論実際は良い事ばかりじゃ無いけどね。。w
ま〜そうは言うても「横浜」でやってる以上毎月笑っちゃうレベルの経費が掛かるので
かなりの働き者にならざる得ない。。
そんな水曜日。。
年明けにオールペンとその他諸々アレコレしちゃう「シェビーバン」の下準備を。。
・・一緒に交換する物が「某オークションに出てるから落札しとけ」と。。
脅迫めいた文章が落札するリストと共にLINEで送られて来たw。。
どうせなら遊ぼう!。。
どうせ同じカードで引き落とされるのでPayPay経由で落札後のお支払い。。
・・中々1等は出ないもんだね〜。。
ま〜そんなもんだw。。
5品落札して1品ショッピングだったんだけど最高で2等でした。。テンション上がらないね〜。
仕方無い作業しよっと。。
「00タウンカー」のプラグ交換。。
何故か楽な方の運転席側からスタートしちゃった。。
・・助手席側の方が何も外さずに出来るから楽っぽいけどプラグホールに向きがあってね。。
運転席側はプラグの頭が前方向に向いてるの。。助手席側は後ろ方向ね。。
一番奥が狭いのに後ろ向きだからちょっとだけ最悪です。。地味に日本語おかしいねw
そんな最初の運転席側の一番前のプラグ。。
シボレーでは1番の位置なんだけどフォードでは5番だったりします。。
何だか比較的新し目の偉そうなNGKのプラグが装着されてた。。
・・と思ったら。。
他の7本全部モータークラフトのスタンダードなプラグでやんのw。。
しかも3番。。シボレーで言う6番の位置ね。。
ヤバくね?。。
もっとヤバかったのが4番。。シボレーで言う8番の位置ね。。
プラグレンチが入らないほど何かが積もっててエアーブローしたらもう浦島太郎になるレベルw
よーく吹いてプラグホールを綺麗にしてからプラグを外したら。。
もう化石ですよw。。
8本の内しっかり締まってたのは5本だけだったし。。
・・圧縮漏れとかは無かったみたいだけどね。。
全部交換後にエンジン始動。。
暖気後しばしの空ぶかしでアイドリング不調は無くなった様だ。。
ちょっと気になったので触媒のチェック。。
サーモグラフィー的なモニター。。
こんな奴ね。。
買ったの忘れてたけどふと思い出して初めて使ったw。。
・・排気ガスが触媒臭いから気になったんだけど。。
後ろの足回りをガラッと作り直されててマフラーがデフ前でぶった切られてるのね。。
そのお陰で左右2個ずつ在る触媒を通った後がパイプのみだから仕方ないのかも知れないけど。
・・抜け過ぎて薄くなってても問題だし。。その分を燃調されて異様に濃くされてても問題だ
過去に点火系不良で不完全燃焼を繰り返してた車両があって原因不明の不調が続いてたのよ。
・・「点火系不良」なのに「原因不明」って変な話だねw。。
点火系一式交換したら良くはなったんだけどエンジンが温まると吹け上がらなくなるの。。
そんな車両の走行後にふと触媒見たら真っ赤になっててね。。エンジンから触媒までがね。。
・・コレ触媒詰まってるね。。
そう「オーナーさん」に言うも余り信じて貰えない感じw。。
ならば一旦触媒外して中身を砕いて抜いてしまいましょう〜!
するとあら不思議今まで吹け上がらなかったエンジンが面白い様に吹け上がる。。
・・ちょっとだけ煩くなったけどねw。。
過去最高に速くなったと言う「オーナーさん」。。
でも車両の雰囲気にそぐわない排気音でカッコ悪いので後程新しい触媒に交換した。。
もう少し早く手を打ってあげてればここまで「思わぬ出費」が嵩まずに済んだんですけどね。。
実は意外とあるあるだったりするんです触媒トラブル。。
高速道路で全焼しちゃう古いメルセデスなんて大体コレねw。。
「点火系」だったり「O2センサー」ダメなままで乗り続けてるとそんな不幸な事が起こります
訳あって「チェックランプ」が点灯してるので見て見ぬ振りは止めておきましょう。。
・・最悪の場合人が死ぬ事もありますよ。。
点火系はエンジン掛からなくなったりするからイヤイヤでも交換しなきゃだけど。。
「O2センサー」はダメになっても普通に走るもんね。。
・・センサー故障時には性質上燃料を濃くしちゃうから燃費は最悪になるんです。。
その濃過ぎる不完全燃焼ガスが触媒を傷め続ける。。
ま〜「負の連鎖」ですよ。
そんな最悪の状況になる前に交換しましょうね。。
今回交換したプラグ。。
・・プラグ自体は持ち込みね。。
1本だけ違うの入ってたって思いもよらぬ事態に遭遇したけど
今回全て同じタイミングで8本交換したので今後の目安にして下さい。。
最後に一応。。
「オーナーさん」の希望もあって診断機でチェック。。
・・特にチェックランプ点灯してる訳でも無いのでPコードは何も出ず。。
さてさて。。
今週もバタバタと入庫して来るので作業の終わった車両はさっさと納車して行かなければ。。
・・そのつもりで積載車の上で作業してたのでそのまま納車しに行く。。
途中。。
ワールドカップの「日本」VS「ドイツ」。。
勝ったみたいですね〜!。。
球技全般的に興味は無いのでアレですが
世界各国の代表を相手に奮闘して勝利するのは同じ日本人として嬉しいですよね。。
そしてリポーターの「鈴木さん」可愛いね〜。。
個人的好みだけど女子アナは「カトパン」よりも「鈴木さん」派だ。。
某ドラマで言うと「ガッキー」よりも「戸田恵梨香」派だ。。
・・「好み」は人それぞれだもんね。。
無事納車。
「リプトンのレモンティー」差し入れあざす!。。
・・知ってるね〜w。。
今日もバタバタでした。。
帰りのコンビニでアイスとおにぎり買って帰りながら移動飯。。
・・最近そんなのばかりだね。。
店に戻って。。
「事故のエブリー」積んどこ。。
おっと!。。
オイルランプ点灯してるけど大丈夫?。。
・・要交換ですな。。
仕事で使ってる車こそ最大限の整備が必要だと思うんだけどな〜。。
そんな暇無いって人も多いけど
「その車が突然無くなった時の事を考えた方が良い」よね。。
新しい車を買っても何ヶ月も待つ時代に突然仕事車が壊れて無くなって仕方無くレンタカー?
・・経費掛かってしょうがないよね〜。。
中古車の金額も爆上がりしてるので今ある物を大事にして下さい。。
特に「オイル交換」なんて基本中の基本です。。
・・逆にそれさえ定期的に交換してれば問題なんて先ず出て来ないと思います。。たまに水ねw
ターボ車で3000キロ以内。。NAで5000キロ以内。。その暗黙のルールだけ守ってれば大丈夫
・・大事にしてる車両と距離走ってる古い車はもう少し早めね。。
「オイル交換」大事です。。
・・たまには「エレメント」も交換してあげて下さいね。。














