何だか11日最初の日はバタバタでした。。。
出社前に「娘chan」の幼稚園入園願書提出日だったので幼稚園に行ってきた。。
・・昨日「息子chan」のお迎えの時に「明日休みですよ〜」って言われて
「何でだろ?」って不思議だったけど願書の受付で全休だったのね。。
願書の提出と面接。。そして制服の採寸にオーダー。。色々とあるね。。
だけど心なしか「息子chan」の時よりもハキハキしてるのは兄が居るからなんだろうね。。
・・チョイと大人だw。。
そんな休み明けの火曜日。。
早い段階で引き取りに来るので急いで「GLACO」を施工。。
・・油膜や水垢をスッキリ除去した後に塗ると勿論綺麗で長持ちしたりする。。
その後内窓をガラスクリーナーで拭いて車内に掃除機も掛けて。。
完了〜!なタイミングで「陸送屋さん」が引き取りに来た。。
バイバイ「キャデラック」。。
・・「関西」行っても元気でね。。
お次は「積載車」の上に鎮座してる「01エクスプレス」の納車準備ですな。。
・・の前に。。
先程店頭に出してたのが売り切れたので陳列した「MOTUL」の「エンジンクリーン」。。
「ワコーズ」の「RECS」との同時使用が効果的って言う「クレイジャス」独自の使用方法。。
正にメーカーの垣根を越えた夢のコラボ。。って勝手に言ってみるw
そんな「エンジンクリーン」を「代車2号」に注入して。。
更に。。
「RECS」を接続して。。
軽くぶんぶ〜ん!すると白い煙がモクモクと。。
・・ちょいとメンテナンスです。。
ターボ車なのでこまめにオイル交換しとかなきゃなんだけど
元のオーナーさんが最後の最後に交換しといてくれたので店に来てからは初のオイル交換。
最初のオイル交換なので一通りやる。。
綺麗にしとくに越した事無いからね。。
ちなみに。。
「オイルエレメント」は勿論だけど「FV」も注入して「F1&F2」のコンビネーション技ねw
そして。。
やろうやろうと思いながらもなかなか出来なかった「水垢汚れ取り」。。
先程の「キャデラック」で昨日たまたま出来た組み合わせで簡単に凄く綺麗になったので施工
・・超〜綺麗になっちゃったw。。
気分が良いね。。今度「代車1号」にもやろう。。
そんな気分が良い日にやっと届いた一つの封筒。。
開封すると。。
そこには小さなベアリングが一つ。。
本当はもっと早く届くはずだったんだけど何故か予定より4日も遅れて到着。。
・・翌々日に届くって記載されてたから安い奴の倍近く払ったのにね。。
ま〜頼んだ事事態忘れてたから別に良いんだけどね。。w
早速。。
届いたベアリングを組み込んで。。
サクッと装着して。。
コネクター繋いだら勝手にモーターが回り出したからメインのブレーカー落として作業続行。
ファン付けて。。
前の網と上の蓋付けて。。
ブレーカー上げてスイッチONして。。
・・無事復活ですな。。
これで暖かい冬が迎えられそうです。。
・・ちなみにベアリング代¥1812-と少しのやる気で直りましたw