何だか凄え激しい「ゲリラ雷雨」だったね。。。
・・でも本当に凄かったのは止んだ後ね。。
全く何事も無かったかのように道路も乾いてあっという間に普通に戻ってた。。
・・正に「ゲリラ」だ。。
さて。。
車に乗ってて別に無くても良いんだけど有ると快適になる装備ってあるよね。。
僕が未だ20代前半だった頃は「カーナビ」何て超が付く高級品で30〜40万円してたけど
今の時代安い物は39800円で買えてしまう。。
それどころか皆が持ってるスマートフォンが「カーナビ」になってしまうって時代だ。。
しかも地図情報がリアルタイム更新されるからお金出して買うより性能的に良かったりする
・・時代だね〜。。
そもそも車買うと大体標準で付いてくるからね。。「カーナビ」。。
本日は別に付いてなくても良いけど付いてたら便利で運転や乗ってる人が快適になる装備付けた
先ずは「エクスプレス」。。
ハイルーフのコンバージョンなので大抵の車両に装着されてるテレビ。。
この車両の年式が2000yなので既に22年が経ってたりしちゃうので
大概の車両は壊れて観れない場合が多い。
ま〜それ以前に2003yからの「地上波デジタル放送」に対応してないから
単体ではテレビ観れないね。。
そもそも運転席側のナビが新しい物に交換されてるので
線1本繋げば後でも同じ画が見れるんだけどねw
・・しかし22年も経ってると当時は新しかった「液晶テレビ」でも寿命を迎える訳で。。
6万時間使えるとされる液晶テレビの寿命も車内温度の上昇もあってか
家庭のリビングに設置したテレビとは環境が違う為そこまで使いきれない。。
そこで「何と無く何か写ってる」って状態だった後ろに乗る人の為に付いてるテレビを
今回交換する事になった。。
でも「そこまで良いのは要らない」との事だったのでネットで検索。。
・・元々装着されてたのは15型の四角いテレビ。。
何と無く大きくしようと寸法測ったら行けそうなので17型ワイドに勝手に変更して。。
いかにも某国からの安価な輸入品っぽいパッケージな17型大画面テレビ。。
・・ちなみに送料込みの¥12900-だった。。
そんなんでフルセグのテレビが買える時代なんですね〜。。
外部入力で前のナビの映像出すだけだから「液晶モニター」でも良かったんだけど
「テレビ」の方が何かと都合が良かったりするのよ。。
サクッと装着。。
本来は外枠内に収まってたんだけど少し手前に出して17型化したのね。。
・・四角い15型の方が縦はあったから目隠しで隙間を埋めた。地味に19型行けた気もするなw
ま〜画質は1万円ちょっと也だけどね。。
それ以前に奥さんと二人の家族なので後ろに乗ってテレビ見る事なんて殆どないと思う。。
・・先日「奥さん」がコロナ化して自宅隔離してたので仕方なくこの車両内で過ごしてて
初めてモニターが撃沈してる事に気がついたらしい。。
ま〜そのレベルなので「良い物が必要ない」って言うのは分かる気がする。。
只々「壊れてて映像が観れない」のが貧乏臭くて嫌なだけだと思われるw
・・見る人が居ないモニターに画質はそこまで拘らないもんねw。。
さてさてそんな「エクスプレス」。。
かれこれ10日以上預かってて時折車両の入れ替えとかもするんだけど
暗い中入れ替える時バックがとても暗くてね。。
ま〜装着されてたのが輸入車定番のバックランプだから仕方ないよね。。
小さいレンズで「バックしますよ〜!」ってのをお知らせするだけの物だからね。。
そんなのをねチョイと「LED」の明るい物に交換すると。。
見た目の時点で少し皇后しい感じが出てるけどねw
点灯すると実際明るい。。
元々のポワンと光ってたバックランプとは天と地との差だ。。
ちなみにこんな感じ。。
後の景色が急に明るくなったので暗闇でもバックしやすくなったね。。
今回新しくしたナビと同メーカーのカロッツェリア製バックカメラと相まって。。
こんな快適にバック出来る環境が整った。。
地味に車体がデカイからミラーだけでは目の届かない部分が多いのね。
それを無くす為に色々と快適装備増やすと運転も楽になりますよ。。
絶えず緊張しながら乗ってても面白くないもんね。。
・・ま〜この車両の「オーナーさん」は今更緊張して乗る事なんて無いんでしょうけどw。。
これからフルサイズのバンとか大きな車両を乗ろうと思ってる方は参考にしてみて下さいね。。
ちょっとした物で快適に運転出来る様になりますよ。。
ちなみに「僕」の「GMCサバナ」はバックランプにLEDライトバーを追加して超爆光w
バックカメラ映像も大きく見れて老眼でも安心の11インチモニターで超〜快適だったりしますw
・・欲張るとキリが無いんですけどね。。
自分自身バックカメラなんて「USプリウス」に乗ってた時に
「プリウスなのにバックカメラ付いてないの?」
ってよく分からない指摘をされつつも初めて装着した。。
・・実際今まで必要として無かったし要らないと思ってたからね〜
でもま〜付けたら付けたで思ってたよりも便利ねw。。
ギリギリまで寄せれるし見えなかった部分が見えるってこんなに運転に幅ができるんだなと。。
・・固定観念って怖いね。。
そ〜言えば↑の「2000yエクスプレス」金額合えば売っても良いよって言ってたよ。。
・・結構な所まで整備されてるので暫くは安心して乗れると思います。。
激安では無いけど安いボロいの買って来て後からお金掛けるのよりは断然安いと思います。。
・・もし気になる方居たら連絡下さい。。
本日引き取りに来られなかった「アウディ」。。
・・明日か明後日になるとの事だ。。
昨夜洗ったのに雨に降られたから拭き拭き。。
・・朝から晴れるって言うしこれ以上ウォータースポット増えてもアレなんでね。。
作業スペースを余裕持つ事にしたので預かり車両は少なめだから問題は無さそうだけど
代車を回収しないと次の作業車両が入庫出来ないんだよね〜
・・「忙しい人の車両」は次の入庫の事も考えないといけないから大変ね〜。。
そんな車両に限ってどハマりしたりするから世の中面白い。。w
「代車2号」降ろした序でに「アドブルー」補充しとこ。。
そう言えばもう「世の中のアドブルー不足」って終わった〜?。
・・良く分からない高騰があったもんね。。
買い溜めしといて良かったよ。。