休み明けの火曜日。。。
午前中から起きてちょいと病院へ。
眠そうだね「息子chan」。。
何だ2〜3日前から指先が腫れてきたらしく。。
昨日「ぎゅうぎゅう」行った時に結構水膨れしてたから
コレはちょっとダメじゃね?と「夜間外来」電話したら明日にしてくれ!と。。
日を改めるなら「息子chan」も行き慣れた「徳洲会病院」行った方が良い訳で。。
・・しかしながら自宅から1時間掛かるのよ。。距離は大した事ないんだけど渋滞しててね。。
でも結構衝撃的な生まれ方した後に無茶苦茶元気なので皆さんが覚えてくれててね。。
「おっ!蓮くん大きくなったね〜?今日は楓ちゃんは?」って。。
・・なんか嬉しいよね。。
そこで腫れた指を見せようと昨日貼った絆創膏剥がしたら。。指汁ぶしゃ〜!ですよ。。w
そんな出る?って位飛び散ったね〜!。。
お陰で指先はシュッと元通りの大きさになった。。
水膨れ分の皮がたるんでるね。。
今日は常時「ファックユー」ですなw。。
消毒してアレコレ処置してもらってちょいと大袈裟かも知れないがバイ菌は怖いからね。
更にネットで包んで脱落防止策を練ってたw。。
でね。。
お会計が無茶苦茶混んでて整理番号398。。今の番号360。。相当まだまだだね。。
ならば道路挟んだ公園に遊びに行こうか?と。。
何だか久し振りに来たね〜!。。
靴を脱がなくても登れるようになってるしw。。
子供って成長早いよね〜!。。
ぐにゃぐにゃのジャングルジム登ってたと思ったら。。
すかさず「女の子」を見つけて
取り合えず声を掛けてみるw。。
・・そう言えば昨日「ぎゅうぎゅう」の隣辺りに酔っ払って寝てたっぽい人にも声掛けてたねw
中々面白い子だw。。
そんな公園で張り切って遊んでたら指先のカバーが取れてしまったので再び病院へ。。
完璧だねw。。
コレなら取れないね。w
・・明後日もう一度診察行って問題なければ終了だと思われる。。
ちなみに原因は恐らく「深爪」だ。。猫にでも噛まれたのかと思ったけど違ったね。。
・・多分「ママ」の事をかばって「猫」のせいにしてるっぽい。。この話をすると目が泳ぐw
優しい子に育ってる様だ。。
さ〜仕事仕事。。
今日の作業は。。
「カマロ」のアレコレ点検整備と
「エキスプレス」のリアモニター見積もりと
「アウディ」が車検で入庫して来てアレコレ部品交換して
「ダッジバン」を引っ張り出して部品交換。。
・・その他「部品の納品」と「事務仕事」が少々。。
本日は撮った写真が多過ぎたので端折ろうw
点検整備と見積もり何て何も面白くないので却下w〜!
・・約8枚の写真を削れた。。
お次は車検で入庫の「AUDI」。。
何だろう最近やたらと「車検」が多いけど。。
修理的に多い「エミッションコントロールシステム」系の作業。。
ここ最近チェックランプ点灯で入庫して来た車両の半分位が↑コレですよ。。
・・ちなみに「エミッションコントロールシステム」とは。。
「排気、燃料蒸発、ブローバイガスの排出を抑制するシステムの全体を指す」とされる奴ね
キャニスター何がしとか。。パージなんとかとか。。EGRとか。。PCVとか。。IACVとか。。
・・地味に結構多い。。
入庫して来た「アウディ」もひたすら追いかけてるんだよね〜。。
診断機で出た部分交換したら次から次へと出て来る出て来るエミッションコントロール系。。
・・今度はパージソレノイドが出たので給油口のキャップも一緒に交換しとこ。。
ついでついでの消耗品も。。
車検なんでね。。
エアークリーナーBOXの中葉っぱが凄いんだけど。。
ダイソンの出番ですw
比較的綺麗に見えたけど結構汚れてるのね〜。。
給油口のキャップ。。
・・実は「タンクの内圧」にも影響してくる消耗品です。。
パージソレノイド。。
・・この他に「パージバルブ」ってのもあります。。
ヨーロッパ車特有のカシメのバンドから手締めのバンドに変更ね。。
さてさて「AUDI」が入庫して来て「代車1号」が出てしまったので通勤の足が無くなった。。
仕方ない。。奥からセンサーご臨終でアイドリングしなくなった「ダッジバン」を引き出そうw
・・そんな大義名分がないと「ダッジバン」何て全く触れないもんね。。
そして「サバナ」を奥にズラして「部品待ち」の「エクスプレス」を隣に並べて。。
・・白と黒のデカイのが並ぶと圧迫感が凄えねw。
さてさて。。
ちょっと閉店時間には30分程早いけど
地味にアレコレ買ってあるので始めよう。。
・・実は「IACV」の交換だけで治るんだけどね。。
最近「エミッション」系多いから「ダッジバン」も序でに交換しておこうとまとめて頼んどいた
内側の蓋外して。。
エアークリーナー外して。。
見るからに具合の悪そうなコレね。。
・・交換するの何回目だろう?。。
記憶の中では今回が3回目かな?。。
入ってた穴が汚いので。。
「エンジンコンディショナー」たっぷり吹き込んで古い「IACV」入れてエンジン始動した。。
アクセル踏んどいて排気させてからの新しい「アイドルエアーコントロールバルブ」を。。
・・名前が長いから略称の「IACV」ねw
さてさて序でに。。
スロットルポジションセンサー。。全然ダメでは無いんだけど何と無くそろそろかなと。。
クランクポジションセンサー。。コチラもダメでは無いんだけど何と無くついでに交換。。
EGR 。。コレなんて全くのついで以外の何物でも無いけど何と無〜く交換。。
プラグ。。本当は1年毎で交換してたんだけどお気に入りのプラグじゃないから長持ちするねw
エアークリーナー。。はほぼ新品だから交換しなくても良いな。。
・・・ってか最近プラグもエアークリーナーも交換したっけ?。。
今回プラグがお気に入りの奴入手出来なかったんだけど付いてたのも違うな。。アレ?記憶が。
・・ま〜良いか。。w
基本的に難しい事は考えない。。
・・「お客さん」のは作業データ残してるんだけど自分のって「ブログ」に載ってる位だw
バキュームホースもパキパキになってる部分があったので
見える部分は殆どシリコン製のホースに交換しといた。。
・・ゴム製は長持ちしないよね〜。。地味〜に10年以上前にゴム製に交換ずみでした。。
そしてご飯買いに行きながらの試乗運転。。
・・最初だけ回転数がおかしかったけど直ぐに補正された。。
何か調子良いね。。
来月で丁度19年で来年で店を始めて20年だからもう18年位は乗ってるかな〜?。。
もう昔みたいに狂ったようなスピードで走る事は一切無くなったけど
今だに乗ると面白くてテンション上がるからお気に入りだ。。
でもアレコレと気になる部分があるので地道に直していかないとね。。
・・大量に買ってある足回りの部品達も交換したいしねw。。
ゆっくり自分の車を触れる時間が欲しい。。
ま〜そんな暇は無いんだけどねw
・・実は「サバナ」の方が買ってある未交換部品多いって事実w。。
消耗品?が丸っと1台分買ってあるよ。。良さげな中古車が買える位の額が飛んだもんw。。
社外のパフォーマンスパーツも多数買った。。
あの効かないブレーキは怖いし。。フニャフニャの足も嫌なので。。
・・ファミリーカーは何も気にせず安心して乗りたいからね〜。。
1ヶ月に1日の「自分の日」を作るはずだったんだけど余り作れて無いな〜w
・・「有休消化」的にまとめて取るかw。。
訃報が届きました。。
「PUMPS&DUMPS」と言う当時は知らない人は居ないであろう
レジェンド的なビデオの製作者「Yonng hogg」が本日お亡くなりになられたそうです
残念です。。ご冥福をお祈りします。。
R.I.P Young Hogg......... NOchippin
・・そう言えば帽子もらったね。。帽子被らないけどw