貨物日和。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

今日は何だか「バン」の日でした。。

 

先ずは開店早々に入庫の「アストロ」。。

 

「都内某所」から「ヘッドライトが切れた〜!」とご来店。。

安心して下さい。。売る程在庫してるので色もグレードも選べますw

 

実際見易い「4500k」でお買い得価格の「RIZINGⅡ」をチョイス。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速バラすと。。

既にハイビームは過去にLED化されてたりしちゃいますw

 

 

・・光が散って明るく感じるHIDをLOWビームに使って

    パッシングがストロボみたいに出来るLEDをHI側にってのが少し前に流行ったのよ。

 

 

これでHI/LOW両方共「スフィアライトのLED」になりましたな。。

 

 

 

 

 

そんな「スフィアライト社」の製品

日々仕様変更してるんですね〜。。

 

・・コネクターのサイズが違い過ぎてちょと笑ったw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイバイ「HID」。。

しかしながら「雪国」の方に住む方々には雪の溶けるコッチの方が良いらしくて。。

 

・・必要なら又言って下さい〜!。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。。フロントのポジション&ウインカーの電球がチョイと酷い事になってますね。。

塗ったであろう電球が色落ちしてるのと素のクリアー。。

 

本来ココにはアンバーの電球が入るので。

両方共新品のアンバー球に交換。。

 

  ・・こんな消耗品は常時在庫してます。。

 

 

 

 だって車屋だもの。。

 

 

  車検に行く車両が電球切れてる度に何処かに買いに行くのなんて滅茶苦茶面倒だもんねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな車検が昨日完了した「95シェビーバン」を納車準備しないとね。。

前後のタイヤをローテーションして。。

 

その他アレコレやり替えて。。

 

洗車。。

中々ボディーが味出て来ましたね。。

 

 

 

 

拭き取り終わらせて積載車に積んでおこう。。

不慮の事故で折れたドアの部品来たらサクッと交換して納車ですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は「エアコンの奴」a.k.a「フロンガス高純度再生」を2台施工しました。。

お客さんの足車「ミラ」。。

 

 

軽なんでエアコンの効きもあまり良くないですね。。

施工前の圧力チェックでは頑張っても18℃でした。。

ガスは60g追加とちょっとだけ足りてなかった様ですね。。

施工後は17℃。。余り変わら無い様に思いますが乗って実感する事があるんです。。

 

・・エアコン入った瞬間のパワーダウン感が軽減されましたね。。

 

「クレイジャス」の「エアコンガス高純度再生」はちょいと一味違うんです。。w

 

 

 

 

 

 

・・と言う訳で15台目完了〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は。。

「95キャデラック」。。

施工前の圧力チェックでは11℃でした。。

施工後。。160gのガス追加を経て。。

7℃まで下がる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

うんうん冷え過ぎてる位冷え冷えですな。。

 

 

 

 

 

 

・・と言う訳で16台目完了〜!

 

 

今週は既に後2台予約が入ってるので残り2台ですね。。追加料金無しキャンペーンw。。

 

・・もう3箱目も半分切ったからR134aのガス注文しとかなきゃだね。。

 

 

 

 

 

本日作業した4台の内3台がバンだった事実。。w

 

・・夏もバン祭り。。

 

           も〜季節なんてまるで関係無しだね。。