新規来店。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だろう?最近新規のお客さんが増えてる気がする。。。

 

・・特に今月は何だか「初めまして」な人や車が多い気がするね。。

 

 

 

気のせいじゃ無いよね?。。

 

 

 

今日も突然電話を頂きまして。。

 

「01yダッジバン」がご来店。。

ちょいちょい店の前通ってるのは見てたけどやっぱ長いねロングボディー。。

 

オルタネーターと言うかジェネレーターと言うか。。

     ・・レギュレーター別体だからやはりジェネレーターで良いのかな?。。

 

 

撃沈気味で注文頂きました。。

 

 

キャンピングカーでアイソレータ付いてたからサブバッテリーも積んでるんだろうな。。

 

オリジナルの発電量で足りるのかな?。。

 

「僕」の「ダッジバン」は雨の日にエアコンとワイパーとヘッドライト付けて

  更にオーディオ鳴らしてるとそれだけで電圧下がってしまってたからハイパワーな奴付けた

 

 

・・記憶では180Aかだったかな?もう10年以上前だから忘れちゃったけど。。

 

 

そんなの付けたら電圧計の針が全然落ちなくなったんだよね〜。。

 

ハイパワーだと発熱も凄そうだから直ぐに壊れちゃうかな?

                  ・・って思ってたけど全然大丈夫だったねw

 

 

 

でも一応聞いてみたら。。

 

 「電圧不足で苦労した事は全然無い」って言ってたので純正サイズにしよう!

 

 

 

オーダー入れておきま〜す!。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

お次は「トヨタ」のコンパクトカー。。

 

「嫁chan」の「姉chan」の車。。

 

  ・・記憶では来るの初めてかな?。。

昨日の雨の中工場内で移動した時に雨が弾く気配すら無くて見辛かったので何と無く「ガラコ」

曇り気味のヘッドライトも軽く磨いて「眼力」アップ。。w

 

  ・・向かって左が未施工。。

 

ちょっと綺麗になったw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。。

 

昨日「ソーダブラスト」やったワイヤーホイールを引き取りに来るのでタイヤをバラしておいた

そんなソーダブラストの出来栄えチェック。。

 

思いの外綺麗になってしまったのでこの後スポークを塗り塗りするのかどうか悩んでましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「63コンバー」は。。

「応急用電磁ポンプ」から新品のホーリー・メカニカルポンプに交換。。

 

 

 

 

 

 

 

・・しかし。。

 

 

 

 

 

 

 

別の作業してて電動ファンが回った瞬間に何か燃料臭いなと思ったら。。

ガソリン漏れ漏れ。。

 

 

 

 

・・中々の引きの強さだね〜!。

 

 

 

 

って言いたい所だけど最近「ホーリー」の「メカポン」初期不良多くね?。。

 

何年か前もダイヤフラム駄目だった奴あった気がするぞ。。

 

 

部品の値段が高騰してる中での初期不良って余計にイラッとするね。。

 

 部品の品質が上がっての値上げじゃ無いから尚更ね。。

 

 

 

・・ちなみに。。

 

 

運賃が爆上がりしてるって話はよく聞くけどどれだけ上がってるのかと思ってたら

    コンテナ一個の運賃が今まで30万位だったのが120万〜200万になったとか。。

 

 

 

 

そりゃ〜確かに爆上がりだね。。

 

 

 

 

この先燃料がもっと上がって行くのを考えると更に部品の値段が上がっていくよね〜。。

 

 

・・「アメ車乗り」にとって「恐ろしい時代」の始まりですよ。。

 

 

 

「GMCサバナ」の部品まとめて買っといて良かったよ。。

               ここ数ヶ月の間で10〜20%部品の値段上がってるもんね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!「金額」と言えば「エアコンの奴」の金額設定。。

 

先日ね。。

 

===========================================

「圧力&性能チェック」→「ガス回収」→「真空引き」→「フロンガス高純度再生」

     →「パワーエアコン注入」→「ガス充填」→「圧力&性能チェック」→「終了」。。

 

そんな作業工程で200gまでのR134aガスの補充も込みで¥13000-(税込)でほぼ決定かと。

===========================================

 

  ・・って書いたけど。。

 

 

昨日仲間から連絡が来て「ね〜パワーエアコン値上がりしてるの気がついてる?」って。。

 

 

・・慌てて確認したら結構上がってたね。。

 

 

そう言えば今年価格改定あったの忘れてた〜!

 

 

そんな「パワーエアコン」。。

 

今迄は注入までして¥3300-(税込)だったんだけど価格改定して本体価格が¥4290-(税込)だった

 

  ・・価格改定後に「パワーエアコン」入れてた人達。。かなりお得でしたねw。。

 

コレからは注入までして¥4500-(税込)です。。注入の作業料¥191-(税込)だけ頂戴ねw。

 

 

 

 

 

 

なのですいません「エアコンの奴」¥13000-(税込)から¥14000-(税込)に訂正します。。

 

そして「R1234yf」は未だ「ワコーズ」から「R1234yf用パワーエアコン」が

        発売されて無いので今の所は普通のコンプレッサーオイルになる予定です。。

 

 

・・未だR1234yfのガスすら用意してませんがw。。

 

 

 

 

今週半ば頃にはオールペンから帰って来る予定です。。

 

    ・・そしたら再びじゃんじゃん施工して行きますね